さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花1 (アマリリス、ブラシノキ、サツキ、クレマチス、オモト)

2020-06-05 17:09:38 | みんなの花図鑑

まだ6月初めなのに暑い日が続きますね。

来年オリンピックが出来たとしても、もっと暑い時期です。大丈夫なんでしょうか。

さて近所の花ばかり載せていたら、自宅の花が置いてけぼりになりました。

5月下旬からの花をご覧下さい。

 

     

アマリリス (ヒガンバナ科 ヒッペアストルム属) 中南米原産の球根植物

これは私が6年前の母の日のに贈った花です。母が亡き後も毎年咲いてくれます。

球根が増えたので株分けしたものも咲いています。

      

 

   

これもその次の年に贈ったものです。

                  

 

  

ブラシノキ

近所で咲いたのを既に載せています。あんなに真っ赤ではありませんが、花数は多いです。

木が大きくなってぼさぼさになるので、毎年花後に剪定して貰っています。

葉が固くて、枯れた落ち葉を集めるのも大変です。

    蕾   

    

これは2階のベランダから見下ろして撮りました。

 

       

  サツキ (ツツジ科 ツツジ属)

山奥の岩肌などに自生する。盆栽などで親しまれている。他のツツジに比べ1ヶ月程度遅い5~6月頃、つまり旧暦の5月 (皐月) の頃に一斉に咲き揃う。葉はツツジより小さい。

       

 

    

クレマチス ’踊場’(オドリバ)

ピンク色のベル型の花で、花びらの内側に白も入る可愛い花です。

       

 

 

オモト(万年青) (キジカクシ科 オモト属)

オモトは日本原産の多年草で、宮城県を北限に本州、四国、九州に自生しており、観葉植物として鉢植えでも栽培される。縁起の良い植物として、江戸時代以降改良が繰り返され、沢山の品種がある。実が付くと12月頃赤くなる。

今年は珍しく元気な花が咲きました。今まで赤い実が付いたことがありません。

今年はどうでしょうか?

     

 



最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-06-05 18:08:22
こんにちは。
今日は暑かったですね。
アマリリス、大きくて色鮮やかで綺麗ですね。
さざんかさまにとって思い出もお花ですね。
きっとお母様の代わりに、さざんか様をそばで見ていらっしゃいますよ!
いつまでも咲いてほしいですね!
素敵なお花、ありがとうございました*\(^o^)/*
返信する
さえ先生、こんばんは (さざんか)
2020-06-05 18:37:59
一番のコメント有難うございます。
この思い出のアマリリスが毎年咲いてくれるので嬉しいです。
最初に花茎がにゅっと伸びて大きな花が咲いたので、母がびっくりして喜びました。
その花の株が増えて、又咲いて来るのが嬉しいです。
お優しいコメントにほろりと致しました。
こちらこそ、どうも有難うございました。
返信する
こんばんは^^ (attsu1)
2020-06-05 19:25:53
プレゼントが、毎年元気よく咲き、嬉しいですね。
花束も良いですが、こうして毎年咲いてくれる、アマリリス、花好きのさざんかさんには、お母さんとともに、余計嬉しいのでは^^

今日も暑い一日でした。
NHKでやっていたんですが、私たちが知っている北極南極は、凍っていますよね。
もちろん、最近、温暖化で、氷も減ってきていますが、
地球の歴史で、北極南極が凍っていたのは、1/4なんだそうです。
地球って暑い時期が、長いんですねぇ
と言っても人間には、暑い日々は、大変です!!

返信する
Unknown (shu2702)
2020-06-05 19:44:02
さざんかさん こんばんは。
スマホから失礼します。
一挙に夏のお花になりましたね。
それもそのはず、今日は30°を超えました。
赤い色のお花は、さざんかさんのお好みですか。
さて、私ごとで恐縮ですが、今日は群馬の娘の家に来ています。
夜になって、カエルの合唱が凄いです。
明日は裏山を孫たちと歩いてきます。
登山ではなく、ピクニックです。
まだツツジが咲いているといいのですが。
返信する
attsu1さん、こんばんは (さざんか)
2020-06-05 19:51:50
コメント有難うございます。
アマリリスが何年も咲いてくれて嬉しいです。
衰えるどころか、増えてくれています。

暑い暑いと感じますが、地球の歴史はそんなに暑い時期が多かったのですか。
今北極の氷が減って、白熊の生息地が減っていると聞きました。
南極近くでも氷河が溶けているそうです。
出来ることなら涼しくなって欲しいですね。
温暖化は色んな問題を起こしていますから。
返信する
shuさん、こんばんは (さざんか)
2020-06-05 20:02:32
コメント有難うございます。
毎日暑いですね。
赤い花は、施設にいた母の部屋が明るくなるように買いました。
この花は当たりでしたね。

娘さんのお宅に行かれているのですか?
いいな~、お孫さんと会えて。
うちの孫は4人とも東京にいるので、会えません。
蛙の合唱、何年も聞いていません。
田んぼがあるのですか。
明日はお孫さんとピクニックをお楽しみ下さいね。
返信する
オモトの花 (fukurou)
2020-06-05 21:21:26
さざんか様
こんばんは。
オモトの花って珍しいですね。
じっくり眺めたことありません。
大昔、我が家にもオモトがありました。
赤い実が記憶のどこかに残っています。
この状態で咲いているのですよね?!
返信する
アマリリスお上手ですね。 (しいちゃん)
2020-06-05 21:39:18
さざんかさん、こんばんは。

お母様へのプレゼントのアマリリスが株分けで戻ってきて、しかも2種類も。
さざんかさんアマリリスとかクレマチスがとっても上手に咲かせられますね。
どっちも私の家では長く咲いてくれません・・。

それとブラシの木、ご近所にもありますがこんなに大きいの?
ビックリです!!
何年位経ってるの?
サツキもこんな風に咲かせた方がまとまりが有ってきれいですよね。
華やかな中に落ち着いたお庭が見えます。
返信する
fukurouさん、こんばんは (さざんか)
2020-06-05 21:43:34
コメント有難うございます。
オモトの花、珍しいですか?
はい、これで咲いていると思います。
毎年花は咲くんですが、そのまま枯れてしまいます。
ここで説明を読んだら、自家受粉では実が付き難いそうです。
あらま、筆で他花受粉させてやらなくてはいけないのですね。
知らなかった~。
明日、もう一度よく見てみます。
雌蕊に蜜が出るころが受粉の敵期だそうです。
分かるかしら?心配です。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2020-06-05 21:54:56
コメント有難うございます。
アマリリスは上手も何も、勝手に増えました。
買った時の鉢が膨らんでいびつになったのでばらしてみたら、球根が増えていました。
きっと元々丈夫なんだと思います。
特別なことは何もしていません。

ブラシノキは19年位経っています。
70㎝位のひょろっとした木を植えて貰ったら、こんなになりました。
花後に毎年剪定していますが、もう大き過ぎて困ります。
思い切ってかなり刈り込んで貰う方が良さそうです。
それに葉がチクチクするので、剪定する人も大変です。

サツキは門の外の植え込みにあります。
この両端にムクゲが植えてあるんですよ。
返信する

コメントを投稿