#サツキ 新着一覧

「皐月/さつき×10枚。」
3493Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF50mm F1.4 USMF5.6 1/400 ISO100 RAW→Exif-JPEG変換保存

鉢植えのサツキ(2) 二重咲き紅花
二重咲きの紅花ですが、品種名不明です。かつて柴犬と散歩中に、公園のサツキを業者が剪定後...

鉢植えのサツキ(1) 緋梅
小鉢植えのサツキ(皐月)で開花したのは2鉢、 「緋梅」(ヒバイ)は、緋赤色・白色などの...

裏の畑(終わり)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 群馬中央ギター学院のトップページへリンクします。...

庭のサツキ 紅花と白花
サツキ(皐月)はツツジ科で、他のツツジに比べて開花が1か月ほど遅く、旧暦5月(皐月)の...

猫草も便利になりました
きょうは雨ずっとあめ・・・ふくのための猫草。土を使っていないから使い終わったらこのまま...

咲き誇るサツキ
今シーズンは「サツキ」の花がよく、園内にピンク色で咲き誇っています。近年にないことで、...

英華秀英
画像は、「年年歳歳花相似たり」のサツキ。幹は古木状とかなりの年月が経ている。来月頃、パ...

この季節石垣のサツキを眺めて和む
雑草の刈り払い作業もようやく一段落。一服時に石垣周辺のサツキを眺めて和みます。古株は樹齢10...

四面滃浡
画像は、地植えの古来からのサツキ。花全体が紫の一色の古色、年年歳歳と、かなりの年月が経...

雲行雨施
画像は、ちょこっと咲いたサツキ。もともと盆栽で、地植えしたら、いっぱい咲くべぇだった。...