goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 カシワバアジサイ、ヘーベなど

2018-05-28 22:20:24 | みんなの花図鑑

昨日の続きで、自宅に咲いている花です。

次々と、何やかや咲いて来ます。

カシワバアジサイ (ユキノシタ科 アジサイ属) 北米東南部原産

真っ白な花が円錐状orピラミッド型に咲きます。

一重と八重があり、これは八重咲きです。

鉢植えなので根詰まりしているらしく、花房が小さくなって来ました。

                

ヘーベ (ゴマノハグサ科 ヘーベ属) ニュージーランド原産の常緑樹

珍しくて綺麗なので買いました。これは斑入りです。

上手く育つといいのですが。

     

               

               花屋で見た小さい株


ドドナエア (ムクロジ科 ドドナエア属) オーストラリア原産の常緑低木

冬には美しく紅葉します。

花は小さくて写真を撮り損ねました。これは鞘が色付いたものです。

       

    

 去年の5月9日に撮ったものです。蕾のようです…。


ビヨウヤナギ (オトギリソウ科 オトギリソウ属) 中国原産

雄蕊が長いのが特徴です。雄蕊は根元で5本ずつ束になっているそうです。

      

     


      

以前載せたクレマチス・花炎の花後の姿です。

花が緑色に変わると書いてありましたが、花弁(萼)の外側の方に

緑が交った、という感じです。

でも葉のようでもあり、引っ張っても取れません。


ご覧頂いて有難うございました。