今日は母の日です。
うちでは特別なことはしませんが、プレゼントの花は届いています。
毎年欲しい花をネットで探して、お嫁さん二人に頼みます。
欲しい物を貰う方が嬉しいですからね。
何がいいか考えなくていいから、言って貰う方がいいと言われています。
クレマチス (キンポウゲ科 センニンソウ属) ’花炎’
大輪の八重咲き 咲き始めは赤で、咲き進むと緑色になるそうです。
近所で咲いているのを見て、豪華だったので頼みました。
これからが楽しみです。
もう一つは…
ハイビスカス (アオイ科 フヨウ属)
3種の混合植えです。きっと綺麗に咲いてくれるでしょう。
あとは自宅の花です。
ムラサキツユクサ (ツユクサ科 ムラサキツユクサ属)
晴れの日は午後には花がしぼんでしまう。
雨や曇りの日は夕方まで咲いています。
サツキ (ツツジ科 ツツジ属)
一週間前に咲き始めました。
アベリア ’エドワードゴーチャー’ (スイカズラ科 ツクバネウツギ属) 常緑低木
ピンクの品種で今年の初花です。秋までずっと咲いてくれます。