PCをメインテナンスに出していたので、3日ほどお休みしました。
今日戻って来たので、その間に撮った写真など眺めていて
遅くなりましたが投稿します。
多少前後しますが、この一週間内に咲いた花です。
ハイビスカス (アオイ科 フヨウ属)
母の日に貰った花です。赤も咲いて賑やかになりました。
八重咲アマリリス (ヒガンバナ科 ヒッペアストルム属)
母に4年前の母の日にプレゼントして喜ばれた花です。
思い出が詰まっています。
クレマチス ’踊場’ (オドリバ)
プリンセス・ダイアナに似ていますが、下向きに咲きます。
クジャクサボテン (サボテン科 クジャクサボテン属)
葉に少しトゲがあります。花は一日半~二日間くらいは咲いています。
月下美人も同じ仲間ですが、葉にトゲがありません。
この花が咲くと華やかで嬉しいです。
イキシア (アヤメ科 イキシア属) ケープタウン付近原産
古いギリシャ語で、「鳥もち」の意味からとされる。
茎や葉を傷つけると出てくる液が、ねばねばしていることによる。
キョウガノコ (バラ科 シモツケ属)
毎年この一株だけひっそりと咲きます。
明日も自宅の花を載せる予定です。
近所の花達も待っていますので、近いうちに。