くろりんのぷらぷらブログ

こどもたちといっしょに宮崎や近県をぷらぷら~と遊びまわった日記です

ぽっくる村

2012年12月08日 | グルメ
12月3日にオープンした「ぽっくる村」にさっそく行ってきました。(この日は下見なので、子どもを連れずに主人と2人です)

場所は宮崎市の「市民の森」のすぐ近く、国道11号線沿いで、看板が立っています。


駐車場も広く、かなり広大な敷地をぜいたくに使っています


で、「ぽっくる」ということで、6棟に分かれていて、

西側に直売所、集出荷場、奥の方にトイレの3棟

中央の広場をはさんで


東側にも3棟



東側は全てレストランで、B級グルメ館、フレッシュサンド、野菜キッチンの3棟。

この日のランチはフレッシュサンド館にしました。中はこんな感じ。


開店したてのギクシャク感もなく、丁寧な対応で好感がもてました


テーブルはこんな感じ。


↓これで2人分で約1,500円。なかなかコストパフォーマンス良いかも。




野菜サンド(350円)はなかなかボリュームがあり、野菜自体もおいしくて非常によかったです。


黒豚メンチカツサンド(550円)もジューシーでおいしー!!

野菜サンドと黒豚メンチカツサンドを主人と半分半分にしましたが、おなかいっぱいになりました。

手作りのスープ、じゃがいもポタージュとオニオンスープ

ポタージュはあっさり、オニオンスープは全然苦くなくて甘くておいしい~

そして低温蒸し野菜サラダ。

これが、ホントに野菜のうまみ(甘さ)が出て、おいしいんです!
主人も絶賛しながらぱくぱくと


この「ぽっくる村」の“ウリ”は、畑直送の新鮮野菜と、「50℃洗い」「低温蒸し」なんだそうです

確かに、この「低温蒸し」はおいしかった~。

ということで、帰りに直売所で「低温蒸しサラダ」を子ども達のために購入。



野菜の直売所だけでなくレストラン併設でちょっと楽しい感じの「ぽっくる村」は、十分合格点でした。敷地も広いですし、あとココに子ども達が遊べる何かがあれば、また面白いかもしれませんね!


ちなみに、この後すぐ横にあるゴルフ練習場「グラスガーデン塩路」で主人と2人で打ちっ放し、食べた分のカロリーを消費です。
健康的な、久しぶりの主人とのデートになりました



~~~ 追記 ~~~
この後日に、子どもたちを連れて行って、B級グルメ館でランチしました。

(主人は前回の野菜サンドが気に入ったようで、隣のフレッシュサンド館から野菜サンドを持ち込みました。)

息子は野菜たっぷりの焼きそばのボリュームに大満足のようでした。


この日はブログネタにするつもりがなかったので写真をあまり撮っていませんでした。(また今度、詳しく追加の紹介記事を書くかも(?)しれません。)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿