くろりんのぷらぷらブログ

こどもたちといっしょに宮崎や近県をぷらぷら~と遊びまわった日記です

宮崎旬懐石「とよたま」

2011年10月02日 | グルメ
娘(小学2年)のソロバン3級合格祝いをきちんとしようと、昨晩、ディナーにシーガイア2Fの懐石料理店「とよたま」に来ました。

実は、シーガイアのディナーペアチケットが抽選で当ったので、ここぞとばかりにチケットを使うことにしたのです。それで、めったに行けない「とよたま」を選んだというわけです

入り口からして高級感がドバーっと溢れています。子どもたちがめかし込んできたのは正解でした。

店内には異様にでっかいツボが置いてあり、異質の空間が演出されています。

レジャーシーズンオフで、この日は披露宴や結納などの予約もなく、お客はほとんどいない貸切状態でした。

とは言え、子連れなので、座敷の個室を予約しておきました。


主役の娘には子ども用の懐石コース(4,000円)です

てんぷら、刺身、宮崎牛ステーキ、茶碗蒸しとサラダ。ここに果物のデザートがつきます。

大人は「このはな」コース(定価10,500円)にしました。(娘よ、ごめん。主役の娘よりも大人の方が2倍以上高いね・・・でも、チケットがなけりゃ私たちもめったに食べれないんだよ~

・・・で、前菜です

全般的に薄口な味付けで上品な感じ。梅酒も甘くなくてスッキリでした。

2品目は宮崎牛を使ったミニしゃぶしゃぶです。

一転してこちらは濃い味付けのダシ。松茸まで入って、贅沢感いっぱいです

3品目の刺身。

お皿の素晴らしいこと!かえでの葉の置かれた位置まで計算されつくしたような演出です

ここで主人は焼酎飲み放題(1,500円)にしてガンガンはじめましたよ~

箸休めの茶碗蒸し。

器もすばらしいですね

5品目の「さんま」焼きものです。

飾りつけがすごいです。さんまの焼き物はきれいに骨が抜かれて食べ易かったです。

6品目の煮物です。

量が少なく感じるくらいがちょうど良いのかもしれません。

この後、炊き込みごはんを食べて、最後に果物のデザートでした

ごちそうさまでした 大満足です!
主人はかなりできあがっていましたが・・・

こんな風にコースで食べることなんてめったにありませんので、娘にも良い勉強になったと思います

帰りに1Fのオープンスペースのカクテルバー「パシフィカ」の前を通ったら、カーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」をライブで唄っていて、なんか別世界に来たような・・・。(オープンスペースなので、お店に入らなくても歌をタダで聴けるんです)

おしゃれで上品なバーですね(子連れなので入りませんでしたが)

とよたまの懐石料理といい、夢のような時間でした


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (ama's mom)
2011-10-03 01:14:41
ますますお腹がなりますわ(^_^;)
我が家じゃ一生食べれそうにないご馳走ですな。。。
Unknown (いずみちゃん)
2011-10-03 10:25:51
土曜日 めいつに行ってきたよ
伊勢海老たべてきたんだけど
うは~ 負けた すごいね
次 2級の合格祝いができるように
頑張ります お金今から貯金しててね
やっと来た~(;^_^A (やまごん)
2011-10-05 09:57:10
キャー!!o(^^o) (o^^o) (o^^)o♪
いずみちゃんがいるぅ~~~!!

なかなか来れなかった。
今までの記事読んできたよ~!
楽しいブログだね。

お気に入り登録するね。

朝食食べたばっかりなのにお腹空いた。。。
コメントありがとう (くろりん)
2011-10-06 10:32:08
皆さん、コメントありがとうございます。
コメントへの返事などはここに自分の名前で投稿するんですね・・・。知らなかったぁ

やまごんさんブログへのリンクをブックマークに登録しましたよ~

コメントを投稿