くろりんのぷらぷらブログ

こどもたちといっしょに宮崎や近県をぷらぷら~と遊びまわった日記です

本格料理にチャレンジ(byうちの娘)

2013年06月30日 | 日記
雨のためレジャーに行けずブログネタのない今日この頃ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか

お家の中にいるものですから、本を読んだりビデオを見たりのダラダラ生活になりがちですが、うちの娘(小学4年)がこの本を読んでやる気まんまんで料理にチャレンジしましたので、今回はそのネタの記事です


チャレンジする料理は「ラタトゥイユ」(フランスの煮込み料理)です
材料はこんな感じこのアバウトさが「くろぷら」ですね

あ、あと玉ねぎも

下準備として、各野菜を適当に2cm程度の大きさに切っていきます。




・・・なんとか1人で出来たようで、ちょっと感心!

で、準備ができたら深い鍋にオリーブオイルとにんにくすりおろしで香り立て~


まずは玉ねぎがきつね色になるまで炒めます。


そしてナスを加えて更に炒め、


それ以外の野菜も加えてから塩少々で味付け。


あとはトマトホール缶を加えてよくかきまぜ、水分がある程度飛ぶまで煮込みます。


約20分後↓

ここに最後に塩・こしょうで味を調えて完成。(←ここだけはちょっと手伝ってあげました)

お皿に盛って~、本日の夕食は健康的です。


肉を使ってないのに、なかなか味が濃くてとてもおいしー

ただし、子ども達(娘も含む)はセロリが苦手だったようで、セロリを残して食べてましたが

実は、先日、祖父母(←私の父母)に娘がチキンカチャトーラを作ってあげた時に、母はえらく感激しておりました。母は最近体調を崩して療養していたので(現在は回復)孫の成長が感慨深かったのでしょうね・・・

鳥もも肉ときのこをトマトで煮込んだ「チキンカチャトーラ


次は何にチャレンジするのかな?楽しみです


雨の休日ドライブ

2013年06月23日 | 日記
週末に雨が続いてお出かけできず、ひさびさの記事アップになりました~

今日は娘の小学校のミニバレー大会でした。私が参加したチームはまたもやチームワークにも恵まれ、(娘の応援の甲斐もあり)見事、予選を勝ち残り、優秀賞を獲得してしまいましたが、諸々の事情により、PTAネタはブログに載せられませんので、ここでやめておきます。

というわけで、今回は我が家の男チーム(主人&息子)の休日ドライブの記事です。

<<以下、主人執筆>>

台風一過で晴れることを予想し、今週末は道の駅なんごうのジャカランダを見て、まぐろ丼でも食べようと日南海岸をドライブしました。
んが、2重に読みが外れました。
どんより空で晴れ間が見えず、道の駅なんごうに着く頃にはポツポツと。おまけに、道の駅なんごうは「ジャカランダ祭り」で予想以上のすんごい人・車で混雑していて、ランチすら食べられそうにない状況。
ごめん!今回はパパの選択ミスだ」と息子に謝り、道の駅なんごうで車から降りずに引っ返しました。

で、代わりと言ってはなんですが、富土(ふと)海岸で海を見て~


青島サンクマールホテルに寄りました。


外装工事中でしたが、1Fで結婚式があり、駐車場は車が多かったです。


というわけで、2Fの食堂で落ち着いてランチしました。

窓から見えるのは鬼の洗濯岩

息子はお子様カレーライス(500円)


私は海鮮丼(1200円)

ちょっと甘くちでした。

ついでにお風呂も。


お昼どきだったので人が少なかったです。



とは言え、中を撮影することはさすがにできませんでした。
お湯はいわゆるヌルヌルすべすべ温泉。ヒノキの香りが気持ちの良いサウナ有り。外の眺めはいいのですが、残念ながら露天風呂はありません。(宿泊者は別棟の露天風呂を利用できるそうです)
(お風呂の様子はこちら→大浴場、→貸切り露天風呂

ま、雨の日のドライブですので、これで満足しましょう


それと今回学んだこと
大混雑が嫌いな我が家は、6月に道の駅なんごうに行ってはいけない!」でした