くろりんのぷらぷらブログ

こどもたちといっしょに宮崎や近県をぷらぷら~と遊びまわった日記です

穴場のプール(サンホテルフェニックス)

2013年07月20日 | 穴場
暑い日が続きますが、暑いときの子どもたちの遊びはやっぱりプールですよねと、考えることは皆同じなので、どこのプールも土日は混雑します。そこで、今回は穴場プールをご紹介。

以前にも「かかしの里流れるプール」が穴場であることを記事にしました(→ブログ記事)が、今回は宮崎市内の意外なところです。

シーガイアのサンホテルフェニックスのプールです
宿泊客の人達はチェックアウト11:00~チェックイン14:00にはプールに来ないでしょうから、お昼近くがガラ空きになるというわけでーす。

宿泊客用のプールですので、ビジターでのプール利用料金は少しお高いです。(→シーガイアプール料金)ですが、2Fのレストラン「樹海」のビュッフェを利用すれば、プール代がタダになるのです。

樹海&プール利用の受付を済ませて、いざプールへ~


小さいですが、きれいなプールです。




はしゃぐ息子と主人。

注)諸般の事情により、主人の画像に若干の修正が入っています。

人も少なくて、ほんとにリゾート気分を満喫できます。




子ども達が遊んでいる間、私はパラソルの下でゆったりとジュースを飲んで休憩~


ここでは監視員が休憩タイムを入れたりしませんので、ラムネジュースを飲ませたりして適宜に子ども達に休憩を取らせます。


お腹がペコペコになるまで遊んでいました。




お昼時になり、ホテル内へ


2Fの「樹海」です。


中はこんな感じ。


眺めや雰囲気は「ル・シェル」の方が良いように思いますが、料理などはまあまあ同じなので、うちの子たちは慣れたもので、適当に好きなものを取ってきます


プールの後でお腹が空いていたので、ビュッフェスタイルはありがたいですね。


プールとビュッフェランチのセットならなかなかお得ですしなんと言っても宮崎市内、穴場で気持ち良いプールだと思います。・・・まぁ、宿泊者が多いお盆はかなり混むでしょうけど

AKのHandfishing(魚のつかみ取り)

2013年07月17日 | 日記
猛暑まっただ中、アメリカンキンデゥガーデン(AK)の年長児クラス(Polar Grizzly Class)の夏恒例のイベント「魚(ニジマス)のつかみ取り」がありました

当日、準備の間に、まずはみんなでスイカ割りを楽しみましたー

さてさて息子の番ですが・・・

そうこうしている内に準備も整ったようです。



それにしても、このイベントのお報せも前日でした。いつもギリギリでご案内が届くので、慣れてない保護者の方は今日のイベントのことすら知らなかったりと、少々の混乱がおきていたようです
そんなことはあっても「文化が違うのだから」という感じで保護者の皆さん寛容です

さて、子ども達が即席のイケスの中に入り~

「つかみ取り」START!!

子どもたちはドタバタですが楽しんでいます

しかし、ピータセン園長の子ども達をのせる勢い(ハイテンション )は、外国人だからなのか、性格なのか、イベントの盛り上げ方にいつも感心と感謝をしてしまいます


うちの息子は作戦なのか(ズルなのか)魚を手でつかむことをあきらめて、隅に追い込んで袋ですくい上げるダイナミックな方法で捕まえていました

ピーターセン園長に「1番最初のゲットでーす」と声を掛けてもらって恥ずかしいやら満足の様子でした 

AKの基本教育理念だと私は思うのですが「こうじゃないとダメ」ということがここAKではほとんどありませんので、一生懸命に手でつかもうとする子どももいれば、何でもありの方法で捕まえようとする子どももいて、皆自由なんです みんなでワイワイと先生も親も子供たちもおおらかにイベントを楽しみます

最近、AKの人気が高くなったらしくて園児数が過去最多のようです。どうしてなのかなぁと(失礼ながら)思うときもありますが、ネイティブ英語を自然に学べることだけに限らず、ファミリー的な園の教育理念が受け入れられているのかもしれませんね。ほんわかと子ども自身の自主性・優しさが自然と育まれる教育環境なのだと改めて思いました

さて、最後にはみんなお魚をゲットできました~


暑い中、お疲れさま!


捕まえたお魚(ニジマス)は今晩の我が家の食卓に~。おかずゲット!息子よー、よくやったぁ


自分で捕まえた魚は美味しかったのでしょう。息子もパクパク


AKの子ども達の笑顔とのびのびとした教育方針、そして保護者の活動が非常に少ないので、私にとってはAKはとても安心・気楽で心地よい幼稚園です

今年は、娘の小学校のプール監視実行委員みたいな役に着いたり、PTAミニバレーで代表チームに選ばれたりして、園と小学校のPTA活動のギャップの大きさに戸惑いながらいつも以上の忙しい夏に(既に)かなりクタクタです

来週から二人の子ども達が夏休みに突入ですが、がんばります

コテージヒムカ・プールサイドBBQ

2013年07月13日 | 旅行・レジャー
梅雨が明けたら途端に猛暑ですね
今回は連休初日に主人の誕生日祝いを兼ねてシーガイアのコテージ・ヒムカのプールサイド・バーベキューに食べに行きました


と、その前に、先週のレジャーお出かけ記事も一緒に
せっかくの気持ちの良い晴天ですので、青島方面へドライブ


いつものように堀切峠(道の駅フェニックス)の展望所の遊歩コースを歩いて~



暑いのでさっそくアイス(シャーベット)を。


その後、青島神社へ


青島はもう海開きしてました。


青島神社を探索して~



暑いのでまたアイス(今度はかき氷)

とにかく暑いですね。

さて、今回の主人のお誕生会にシーガイアのコテージ・ヒムカへ

この「どんぐり」オブジェが目印です。

入ってすぐ左にプール&BBQ会場があります。




このプールサイドBBQの利用者はプールにも入っていいそうです。(我が家は今回はプールに入りませんでしたが)


宿泊客でしょうか?結構、プールがにぎわっていました。


さて、バーベキューですが、これが意外に良かった!

牛肉・豚肉・ホルモン・エビ・イカがプレートに盛られていて、おかわり自由。もちろん飲み放題

なんかもう夏休みに入ったようなレジャー気分です



主人もアルコールが入ってハイになってます

店員さんによると、毎年プールにつっこけるお客さんがいるそうですよ~

子ども達にはゲーム1回無料券が付いてますので、おもちゃを当てていました。


締めにシャーベットアイスを食べて子ども達も大満足。(息子はアイス食べ過ぎかも?)

「また来ようね」と意見が一致しました。とてもナイスなBBQなので大好評だそうです、要予約ですね。

他にもシーガイアはポケモンイベントやっていたりして夏休みが楽しそうです


余談ですが、実は今年の主人の誕生日祝いにはシーガイアのイベント「ホットリオナイト2013」に行こうかと思ったのですが、残念ながら日程があわず(7月15日の1夜限りでしたので)諦めました