くろりんのぷらぷらブログ

こどもたちといっしょに宮崎や近県をぷらぷら~と遊びまわった日記です

ROUND1のスポッチャ

2012年06月24日 | 日記
早起きは780円の得!!
ということで、ROUND1(ラウンドワン)[宮崎店]のスポッチャに早朝割引で行ってきました。

通常料金の「3時間遊び放題パック」が1,780円(大人)のところ、朝8時までに入店すれば早朝割引でお昼(12時)まで1,000円(大人)で遊び放題となり、かなりお得です。(最新の料金はお店のHPなどによりご確認ください。

ここのところ雨続きで、今週末も雨でしたので、昨晩から早朝割引で行く予定を立てていましたが、普段はネボスケな子どもたちもハリきってスパッと目が覚めてくれました。

「スポッチャ」ではスポーツやゲームなどの娯楽施設が遊び放題なのですが、以前に来たときはお客の多い時間帯でしたので、順番待ちの待ち時間ばかりであまり楽しめませんでした。2回目の今回は早朝でお客が少なくて片っ端から楽しめましたので、早朝割引はそういう意味でもおススメです。

まずは「ミニボーリング」

ちょっとフォームがたどたどしいですが・・・

軽く「卓球」も体験。


デパートなどにあるような「キッズコーナー」もあります。



息子は三輪車コースが気に入ったのか、10周くらいキコキコしていました

ゲーム感覚の「バーチャルゴルフ」

ドラコンをやってみましたが、主人は332ヤード飛ばして喜んでいました~。こんな感じに 
本物のゴルフでもそれだけ飛ばせればいいんですが・・・

ゲームセンターにあるようなゲームもあります。これも遊び放題の一部ですので、100円玉を入れる必要はありません。

ここぞとばかりにシューティングゲームやらレースゲームを楽しみました。

そして「釣り堀」です。

意外な集中力を見せる息子

エサはネリエ(粘土のような餌)。ウキ釣りです。
ウキが沈んだときの「アワセ」が難しいですが、なんとか子ども達2人とも釣り上げることができました。

意外に大きな鯉です。


魚が釣れてテンションが上がったところで「ミニサッカー」


適度な球速の「バッティングコーナー」

と言っても、娘にはまだ球が速すぎたようです。怖がってしまいました

娘が興味があったので「ビリヤード」を教えてみました。

初めてにしてはなかなか「サマになってる」かな?

ついでに「ダーツ」までも体験。


2時間程度でもうクタクタになりましたね。

まだ時間があるので、最後はなんと「カラオケ」です

息子が一番ノリノリでした。「いきものがかり」の「ありがとう」を熱唱中

いや~、いろいろ遊べて大満足。いろんなスポーツを体験できるし、ゲームやカラオケ、釣り堀まで楽しめるので、雨の日の室内レジャーにはこのROUND1はおススメですよ

高鍋湿原とめいりんの湯

2012年06月10日 | 旅行・レジャー
梅雨のあいまの晴れの週末でしたので、ドライブを兼ねて高鍋町探索に主人と息子の男チームが行って来ました。ということで、今回は主人による高鍋町レポートです。
ちなみに、私(くろりん)と娘の女チームは娘の小学校のPTAミニバレー大会(予選)参加のため、高鍋探索には不参加です。いや、実は、私のチームがなんと最後まで勝ち残り、優秀賞を獲得してしまったんですが、諸々の事情によりPTAネタはブログに載せることができません。残念

さて、久しぶりに高鍋町に来ましたよ~  まずは高鍋湿原です。宮崎市街地からですと車で1時間程度。

入場料無料。無人のゲートから園内へ入ります。

湿原は東と西に分かれていて、それを「とんぼの橋」が繋いでいます。

まずはゲートのそばの東部湿原から。

意外にもきれいに遊歩道が整備されていて、快適なお散歩コースです。

湿原ですのでお花が咲き乱れているわけではありません。このなんとも言えない緑の雰囲気がたまりません。ところどころから「ぐおー、ぐおー 」という鳴き声が聞こえてくるのですが、ウシガエルでしょうか? 息子がビビッていました

で、「とんぼの橋」へ

3径間連続PC吊床版橋という形式です。



橋長150mですので、結構長いです。


橋を渡りきって切土の隙間を抜けると・・・


西部湿原も同じようにきれいに遊歩道が整備されていました。


珍しいハッチョウトンボのメスを見つけましたので、写真撮ってきました どうぞ写真をご覧ください

体長18mm(2cmにも満たない!)ですので、最大アップで撮影してもこの程度です。

他にも違う種類のトンボがちらほらと見れました。
8月頃にはいろいろな花が見られるとのことですが、夏に来てたら蒸し暑そうだったので、今の季節がベストかもしれませんよ。

次に、せっかくなので高鍋城跡にも寄ってみました。湿原から車で5分程度です。

今では「舞鶴公園」という(どっかで聞いたような)公園名になっています。

正面階段を上ってすぐ右に舞鶴神社がありましたので、お参りしてきました。

宝くじがあたりますように。

現在は石垣しか残っていませんが、重臣たちの邸宅のあったところはちょっとした広場になっていたり、遊具施設があったりします。




それにしてもお城の上の方に立派な巨木が多いので驚きました。

この~木 なんの木 気になる木~」という感じです。

やっとの思いで階段を上って頂上のあたりまでくると、高鍋市街を見下ろせる展望所がありました。

眺めは良かったのですが、虫がブンブンとうるさくてタイヘンでした。

まとわりついてくる虫から逃れるようにお城の階段を息子と共に駆け下り、今回のメインの目的地である高鍋温泉「めいりんの湯」へ。

めいりんの湯は高鍋湿原のすぐ近くです。



建物の中はこんな感じです。


おっ!秋月種茂公(第7代高鍋藩主)の銅像がこんなところに!

あの有名な上杉鷹山のお兄さんであり、名君だったそうです。

脱衣場は広く、ロッカーもなかなか大きくて使い易かったです。


お昼頃近くだったのですがお客さんが多かったので、浴場の中の撮影は今回は断念しました
脱衣場から撮影した露天風呂前の様子はこんな感じです。


お風呂の雰囲気はこちらをどうぞ→めいりんの湯-温泉のご案内

泉質は、弱アルカリ性なのでしょうか?ちょっとだけヌルヌル感があります。無色で少し高めの湯温。かすかに石灰臭のようなにおいがします。

そして、なんといっても「お茶風呂」が良かった~ 日本茶というより紅茶のような香りがします。心地よい香りに包まれて心が落ち着く、本当に良いお風呂でした。
いや~、他の温泉でもマネして「お茶風呂」を設営してほしいと思いましたね。高鍋町近辺に来られたら、是非お試し下さい

我が家の観葉植物

2012年06月03日 | 日記
今週末はお天気が悪いので遠出せず、垣根の剪定(切るのは主人)です。

[剪定着手前]


[剪 定 完 了]

さっぱりしました~(さっぱりしすぎ?

我が家の生垣は「カポック」という木なのですが、これは「シェフレラ」とも呼ばれるウコギ科の観葉植物なんです。非耐寒性なのですが、さすが南国「宮崎」、冬枯れすることなく、わっさわっさと育ってくれるので、年に3~4回は剪定が必要になります。

ついでに・・・、お花だと花粉アレルギーが心配なので、我が家では観葉植物を育てていますので、この機会に我が家の観葉植物たちをご紹介します。

まずは「スパティフィラム」くん

背丈は20cmにも満たないのですが、そのテカテカしたオイリッシュな葉っぱが魅力。冬は室内で越冬。

お次は「コーヒーの木」くん

液体肥料を与えているのですが、なかなか育たず、いつになったらコーヒーの実が成るのやら

存在感のある「クワズイモ」くん

主人が100円で買ってきたのが今では背丈60cmオーバー。根っこの芋のところがおいしそうなんですが、名前のとおり食べられません。ハート型の葉っぱもイイ感じで、主人のイチのお気に入り。

冬にだいぶ枯れてしまい一から(下から)巻き直し中の「ポトス」くん

生命力が強いようで弱い、弱いようで強い、よくわからない観葉植物ですが、思い通りにツタを絡ませていくのはなかなか楽しいー

ポピュラーで人気ナンバーワンの「パキラ」くん

冬も外に出していたのですが、みごとに全ての葉っぱが落ちて、初夏から新葉が出てようやくここまで回復しました。背丈50cmくらい。

冬のダメージがより大きくて回復が遅れている「ドラセナ・ワーネッキー」くん

パキラくんと違ってなかなか身長が伸びてくれません。背丈はいまだに8cm。

一方、ほとんど室内で育てているためか、順調にスクスクと大きくなった「テーブルヤシ」くん

今では背丈30cmオーバーで立派になりました。(元は100円ショップの苗なんですけど)
テーブルヤシくんの親戚の「アレカヤシ」くんは残念ながら今年の冬の寒さを乗り切れず・・・

そして室内で王様きどりの「ストレリチア・ニコライ=オーガスタ」くん

交互にきれいに大きな葉っぱが出て、背丈も120cm程度、狭い室内でえらくスペースをとる圧巻のたたずまいです

最後はオーガスタくんの隣でなぜか斜めに傾いた「ポニーテール(トックリラン)」くん

斜めのワリに意外と元気で、新しい葉を続々と出してくれています。今年の夏前には鉢の植え替えをしてあげなきゃと。

ということで、梅雨の時期のネタつなぎに我が家の観葉植物くんたちのご紹介でした。100円ショップで買った5cm程度の苗が30cmを越えるほど大きくなるとなかなか感動ものですよ~


(私のお気に入りの観葉植物一覧サイト→「葉っぱの岬」)