goo blog サービス終了のお知らせ 

明日、やろうかな・・・

思い立ったが吉日というが、ちょっと始めては、すぐ他の事に興味をもってしまう。
そんな日々のメモ帳。

『福祉』とは何なのか?

2011-05-24 | 戯言
最近、

耳にする 『補償』 というカネ。

それから、

 『年金』 というカネ。

そして、

 『生活保護』 というカネ。


みんな、目的は似たようなモノだが、

いつからだろう?

 『貰えて当然』 と思うようになったのは。


若い頃、

雇用保険を貰いながら、生活した時期があった。

保険なのだから、当然受け取るべきと、

当時は考えていた。


しかし、


本当に 『当然』 なのだろうか?


本当に、働き口が無かったのか?といえば、

そんな事は無い。


仕事を選ばず、ヤル気になれば、出来ていた筈だ。


では、なぜ貰えたのだろう?


貰える様な、仕組みがあるからだ。


しかし、


働かずに、カネが手に入るという仕組みは、

社会のシステムとして間違ってはいないだろうか?


 『年金』 や 『雇用保険』 などは、

僅かながらも 『掛け金』 がある。

とはいえ、昨今の受給人数を考えれば、

どちらも、破綻してしまうだろう。


そして、


政府や自治体から貰える、

とは言っても、もとは税金だが。

真面目に働いた人々が、国に信託したカネだ。


その


 『手当て』 や 『生活保護』 はどうだろうか?

非常に厳しい状況にある人だけ貰っている訳ではない。


そう、


働かずして、金が貰えるシステムがあるから、それを利用する人もいる。

こちらは、システム自体が当初から破綻している。


今の状況は、 『すばらしい福祉社会』 なのだろうか?


真面目に働く人と、

已むに已まれず受給する人との

バランスの上で 『福祉』 は成り立つ。


このバランスを崩すと、

破綻の道を進む事になる。


昔、 『カネ』 の概念が無かった時代、

人は物々交換をしていた。


自分が栽培した食物と、

狩り捕った獣の肉。

または、

手先の器用な者が、

綺麗な石を加工したアクセサリー。

その価値は、

交換する物の量を対比で表した。


つまりは、


何か行動しなければ、食べ物は手に入らず、

そして、飢えて行くのが自然の摂理というものだった。


働くとは、本来 『当然』 の事ではないのだろうか?


そして、働かない、もしくは、働く事の出来ない人達は、

働かずにして、生きていける事に、

どれ位、 『価値』 を感じているのだろう。


自分の場合、

植物状態や、全身麻痺のようになってしまったら、

その時点で、人生は終了にしたい。

そこには、 『死ぬ自由』 があってもいいと思う。


でも、


自分の家族が、そうなった時、

絶対に、死なせないんだろうな。


その、エゴが


今の 『歪んだ福祉のカタチ』 なのだろう。



「選択責任」と「結果責任」

2011-05-23 | 戯言
ふと、

 「リーダー」 

というものについて考える。


家庭のリーダー。

職場のリーダー。

仲間のリーダー。

政治のリーダー。

世界のリーダー。


すべて、進むべき道を示す責任があり、
そして、皆の信頼を受けながら、最良へと進んでいく人達。


そこには、リーダーである 「責任」 もついてくる。


しかし、 「責任」 とは何だろう?

大きく分けて、思いつくのは


「選択責任」



「結果責任」


しかし、この二つは、リーダーでなくても、
個人にも当てはまる。


つまり、リーダーも 「個人の責任」 であるといえる。

その 「責任」 を果たす中で、結果として、信頼される人が 「リーダー」 となるのだろう。

ここで、一つ考えた究極の選択がある。

自分は車を運転している。

いつもの、慣れた通勤の道だ。

ゆるいカーブに差し掛かった時、

自転車に乗った子供が飛び出してきた。

とは言え、避ける事は可能な距離。

ハンドルを切って対向車線に大きく膨らんだ。

しかし、その対向車線からも乗用車が来ている。

まだ、車線は戻せるが、

戻れば、子供は轢かれてしまう。


ここで、一つの 『選択』 をする。


とっさの判断で子供を避け、

対向車と正面衝突をした。


自分は、無事であったが、

相手は重症。

もちろん、自分には重いペナルティが科せられる。


問題は、この後だ。


実は、助けたと思っていた子供は、

後続車に轢かれて亡くなった。


そして、


対向車の相手は、重度のマヒにより

一生苦しみ生きていく事になる。


自分は、正しい判断をしたのだろうか?

あの時、

ハンドルを切らず、子供を轢いていたら?


結果として、自分の判断は、苦しむ人を増やしてしまった。


この場合、


選択が間違っていたのだろうか?

結果が最悪になってしまったのだろうか?


もしくは、


どの選択をしても、あの子供は死んでしまったのだろうか?


結果は起きてからではないと、

その事に気付かないものだ。


重要なのは、何だろう?


「結果責任」だろうか?


最初の、 「選択」 ではないだろうか。

とっさの判断で、 「選択」 を行い、避けたわけだが、

その選択を選ぶまでの 「プロセス」 は何だったのか?

それが重要なのではないか?

「結果責任」を恐れるあまり、

「選択責任」を放棄してしまったら、

それは、生きている意味を失ってしまう。


前にも進まず、後ろにも下がらず、

ただ、立ち止まってしまう事。


「立ち止まる選択」 もあると言えば、そうではあるが、

立ち止まっていても、時間が止まる事はない。


人間には、いつか必ず 「死」 が訪れるのだから、

立ち止まる事は、 「死を待っている」 に過ぎない。

「死を待っている者」 が、生きているとは言えないのではないか?


生きていくのは、 「選択」と「結果」 の繰り返しなのだろう。

ある宗教では、 「この世で生きるのは、修行である」 と、唱えている。

生きる事は、辛くて当然だと。

そこに、僅かな幸せがあると、前に進む原動力となっていく。


そう思うと、


ちょっと、気が楽。



最近、気になる 「コケ」 達

2011-05-10 | 戯言

ふと、

道を歩きながら足元を見ると居るヤツ。


忘れ去られた、植木鉢に大きく育ち、

なんとも言えぬ、 『侘び寂び』 を感じさせ、

誰にも見つかること無く、

ひっそりと

庭の片隅に暮らしている。


昔は、ズボンに付くと、

緑色が落ちなくなって、

近づかない様にしていたものだったが、


よく見ると、

結構、綺麗なもんだ。


そこで、


庭に転がっていた、石と、

ペットボトルを切り取った器で、

こんな物を作って見た。
Nec_0017


このサイズはイイネェ。


とりあえず、成長を見守るかな。



XP高速化の罠

2011-05-04 | パソコン関連
自分のPCは、

OSを、あえて 『Windows XP SP3』 にしている。

CPUは、買った当時は最速の 『Core2Duo』 で 『メモリも2GB』 と、

XPであれば、十分なスペックだと思う。


しかし、


人間の性か、

良く言えば、向上心・・・から?

なんにしても、更なる 『快適さ』 と 『速さ』 を求めるようになる。


で、


劇薬である 『XP高速化』 なるサイトを信仰してしまう。


まぁ、


基本的に、 『無知』 である事が最大の罪ではあるが、

良く調べもしないで、

安易に 『レジストリの設定変更』 などをやってしまうと、

非常に、厄介な症状に悩まされる事になる。


自分も、その一人であるが。


中には、確かに効果がある設定も存在する為、

信じてしまいがちだが、

その、殆どが、 「旧式」 の 「低スペック機」 に対して、

有効である場合が多い。


つまり、XPで、且つ、上位のスペック機であれば、

正直、吊るしで使うのが妥当らしい。


ここで、 「失敗例」 をひとつ。


自分が踏んだ地雷は、 『メモリに関する設定の変更』 だ。

特に、CPUの2次キャッシュあたりの設定は、

つい最近まで、信じて已まなかった。


しかし、


あまりに、 『ログオフ』 『シャットダウン』 の時、

フリーズが頻発する事。


それから、


何らかのプログラムを終了した後、

『EXEファイル』が一切反応しなくなる事。


これは、


多分、 『メモリー関係のエラーである』 事は、

薄々気付いて居たのだが、


『まさか、レジストリの設定が???』と、


「まさか、ウチの子が???」的な、


妙な信頼を持っていた為、発見が遅れてしまった。


とりあえず、設定を戻したのは、

『IoPageLockLimit』

『SecondLevelDataCache』

の2つ。


今のところ、あの現象には出会っていない。

何か、する時は、

最低でも、ググる事だな・・・と。


痛感。

 


食べてないんだけど・・・。

2011-05-02 | 戯言
最近、体重が増えた。
20歳の頃からいえば、10kgは増えている。


ついこの間までは、5kg程度、増えたり減ったりしていたのだが、
ここにきて、増えた状態がキープされている。


まぁ、俗に言う『ダイエット』と呼ばれる方法を試みた。
とは言っても、食べる量を減らしているだけなのだが。
しかし、年齢的に10代の頃程の食欲はない。
というか、一食が菓子パン一つで十分な時すらある程。


正直言って、量的には食べていない。


と思う。


しかし、着実に体重は増えている。
何が原因なのだろう?


酒は全く飲まない。

間食は多少はするが、毎日という訳ではない。

原因が食べすぎでは無いのは確実だ。


後は、


運動不足。・・・かな。


ちょっと気になって、ググってみた。


そこで、発見。

脂肪は、食事からも増えるが、

どうやら、

身体が足りないと感じていると、筋肉を使い補うらしい。


そう言われると、最近、締まりがないような・・・。


で、筋力トレーニングを始めた。


と言っても、

ランニングとか、

ウォーキングとか、

きっちり1時間の運動とか、

正直、続く気がしない。


で、


簡単な、筋トレから始める事にした。


無理に感じない程度の腹筋。

辛さを感じない程度の腕立て。

7割程度の屈伸の繰り返し。


とか。


まだ、始めて3日くらい。

なので、

効果は1ヶ月くらい後かな。


とりあえず、


続ける事が必要であろう。


なので、無理はしない。

効果あるだろうか????