goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

ミニドーナツを作りました♪

2011-01-27 | 手作り



久々にハンドメイドです。
これ、なぁ~んだ?

ミニドーナツです。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪





出来上がりは、こんな感じ♪
レシピ本とシリコンのドーナツ型のついたセットを購入して
作ってみました。
1つの型で、ミニドーナツが12個できますよ♪

揚げずにオーブンで焼くだけなので
ヘルシーですね。





プレーンのままでもいいですが
少しトッピングして、ドレスアップしてみました。






わぁーい!楽しいぞぉ~o(*⌒―⌒*)oにこっ♪



レシピ付 とってもかんたん焼きドーナツ
クリエーター情報なし
遊タイム出版



ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)


シュシュ作り♪

2010-12-04 | 手作り



久々にシュシュを作ってみました♪
お店で多種多様なシュシュが売られているけれど
それほど凝ったものでなければ
家で簡単に作れてしまうのがシュシュです。

私はシュシュを使うほど、髪が長くないので
用はないのですが
ついついこういうグッズに見とれてしまうのです。
憧れ・・とでも言うのでしょうか。。。





いきなりお菓子のカップですが・・
家にあるこのカップを見ていると
これにシュシュを入れてプレゼントしたら可愛いな♪・・
と思いついて、プレゼント用に作りました。





クシュクシュとまとめて、カップにイン♪
小さなカードを添えて・・

普通はこのカップにクッキーやお菓子を入れることを考えるでしょうが
なぜか・・シュシュ♪

商品そのものよりも、それをどれだけ可愛くラッピングできるか・・
みたいなことを考えるのが、私はどうも好きなようです。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)






ナイロン製の小物を作ってみました♪~巾着袋大・中・小&ポーチ

2010-12-01 | 手作り



初めて、ナイロン製の生地を使って、小物作りをしました。
なぜ、ナイロンなのかといえば・・
ジム通いをしている友人が、
プールに入った後の濡れた物を入れる袋があったらいいな・・
と聞いて、ナイロンならいいかもと思いました♪

用途に合わせて、大・中・小と3つのタイプの巾着です。
左端にはそれぞれさりげなくポイントをつけました。
紐はワックス・コードを使用しました。





これは、上の3つの巾着が1つにコンパクトにまとまらないかな・・
と思って、ファスナー式の専用ポーチを作りました♪





こんな風に中に入れると、1つにまとまり
持ち運びも便利ですね。


ナイロン生地は初めて扱いましたが
ツルンとしているので、滑りやすく
少し縫いにくい感じはありますが
慣れると、それほどでもなく普通に縫えてきました。

ナイロンは、普通の布地に比べ、種類が少なめです。
数少ないものの中からチョイスしなければならないので
それが少し残念です。
本当は、友人はブルー系の色が好きなので、
ブルーの生地を探したのですが、なぜか綺麗なブルーがありませんでした。
で、ピンク系になっちゃったのですが、
ちょっと乙女チックになりすぎたかなぁ・・


ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)




巾着袋&バネポーチを作りました♪

2010-11-21 | 手作り



リネンの生地に、オーバル型のレースをあしらって
エレガント?な雰囲気の巾着袋を作りました。

こちらは型紙ショップのPatternshop snowwingさんで購入した
「しじみ巾着」の型紙を使用しています。

底の部分が丸っこくなっていて、とても可愛いです♪
左右にそれぞれにダーツが入っていて丸みを出しています。





お友達のバースディープレゼントとして作りました♪
イニシャル「Y」の貝チャームもアクセントにつけてみました。





こちらはバネポーチの一種ですが
こちらもSnowwingさんの型紙「ふくふくポーチ」を使用しています。
普通のバネポーチと違って、ぷっくりしていますよ~♪
マチの部分があるので、たくさん物が入りそうですね。





コンパクトミラーです♪
華やかなパープルのお花で華やかな生地を選びました。





これら3つの手作り雑貨とその他細々したものを
club HARIEの空き箱があったので
それにセッティングして、白のレースペーパーとリボン、
ピンクのバラの造花でラッピングしてみました♪


Lumix GF1でハッピースマイル*」更新しました。
よろしければ、こちらもご覧下さいね♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)




グラニーバッグ5種作りました♪

2010-10-05 | 手作り



このたび、夫の職場(高等学校)の文化祭で催される
バザーに出品するため、グラニーバックを作りました♪

形は全部同じで、布地の柄、飾りが異なります。

まずはエントリーナンバー1番♪
アンティーク風のブラウンの柄布地に
アイボリーのバテンレースをあしらってみました。
この雰囲気は秋らしいですね。





エントリーナンバー2番♪
こちらも黒地に小さな白いお花模様の生地で作りました。
薄い茶色の糸で素朴な雰囲気のお花を飾りました。

上の2点は、お友達のお母さんから頂いた布地です。
とても可愛らしい雰囲気の布地で気に入っています♪





エントリーナンバー3番♪
こちらは以前ユザワヤで購入したベージュのリネンのクロスを使っています。
黒のレースとお花のバテンレースをあしらいました。
ちょっとしたおでかけ、
ハンドバッグと共にサブバックとして使うといいかもしれません。





エントリーナンバー4番♪
小花模様の生地を使って乙女チックに表現してみました。
持ち手部分にはユリのお花のチャームとレースで
少しドレスアップしてみました。
リバティプリントっぽい雰囲気がお気に入りです。





カラフルなお花で埋め尽くされたような
お花の大好きな女性に持ってもらいたい♪
レース編みでプックリしたお花のモチーフを編みました。


なんとか間に合いました。
2日間でガンガン縫いましたよ~♪
量産するなんて、できない!と思い込んでいましたが
成せばなる、何事も!です。


photo memory*
「アシックス?」更新しました。
よろしかったら、こちらもご覧下さいね♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)


デジカメ入れ♪~アンティーク風巾着

2010-09-14 | 手作り



今日から母が叔母を見舞うために
シアトルに旅立ちます。
・・と言っても4日間ほどの短い間ですが
母もご老体なので、元気に行ってきてほしいです。

せっかく海外に行くのだからと
先日、デジカメを購入しました。
とても小さなサイズで、コンパクトです。

きょーびのカメラはよくできているもので
ビデオ機能も付いて、すべてオート認識撮影
おまけに手振れ補正までついていて
8000円ちょっとでした!
それにズーム機能までついていました。
もう、びっくり!

それはいいのだけど、デジカメを入れるケース、
買おうかどうしようかと迷ったのですが
まぁいっか!・・と例によって例のごとく
巾着袋を作ることにしました。





家にあったリネンのキルティングに
レースをあしらえて、アンティーク風にしてみました。
レース編みが施されている、くるみボタンもつけてみました♪
レースのクタッとした感じ、使い古したような雰囲気がいいでしょ♪
これは、母の家にあった古いレースなのです。

小ぶりの巾着ですが
今回母が購入したデジカメは手のひらサイズの小さなものなので
これくらいの小さな袋で十分なのです。

なにしろ母は機械音痴なので
果たしてデジカメが使いこなせるのか、
実に不安ですが
カメラ自体は単純明快なシャッター押すだけ、自動オートなので
なんとかなるかと・・


今日、午後から関西国際空港まで送りに行ってきますね~♪♪


ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)




お揃い3点セット♪~グラニーバック&バッグハンガー&コンパクトミラー

2010-09-02 | 手作り


私の母方の叔母がアメリカ・シアトルに住んでいるのですが
もう高齢で、このたび、老人ホームに入居し
病気しがちだと言う事で
母を含め、日本に住む兄弟たちが
近々シアトルに訪問することになりました。

そこで、何かお土産のようなものを・・と考えあぐね、
手作りのものを作ることにしました。

トップの写真は、その1つなのですが
ソフトタイプの小型のグラニーバックです♪
今まで、何度か作っていたグラニーとは異なり
持ち手の部分を綾テープにしているので
柔らかく持ちやすく、そして折りたたみやすいのが特徴です。





こちらは最近よく登場するバッグハンガーです。
グラニーと同じ布地を使って作ってみました♪

この布地、選ぶのにお店で随分悩んで
30分以上、お店で唸っていたと思います。
最初、日本らしい雰囲気のものを・・とも思ったのですが
お洋服に合わせにくいですよね。
藍染なども考えたのですが、どうもおばさんっぽくなってしまうし。。
叔母は高齢でおばあさんだから、それでいいとも言えますが
年を重ねているからこそ、お洒落に、モダンに、
ハイカラな雰囲気のものを持ってもらいたいなと思いました。

選んだ布は全然日本らしくはないですが
叔母は紺色のお洋服をよく身にまとっていたような記憶があるので
パープル系の布地に決定しました。





これは新作?なのですが
コンパクトミラーです。
これも資材が売っていると知り、取り寄せました。
お揃いの巾着も添えて♪





全員集合すると、こんな感じです♪
なかなか上品な雰囲気に仕上がりました。
この瞬間がなによりも楽しいし、嬉しいのです。

あとはこれらを母に託して、シアトルの叔母に届けてもらうのみです。





この布地で、同じグラニーがもう1つ作れそう♪
母にも作ってあげようかな♪o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
おばあさん姉妹でお揃いも楽しい・・ネっ♪


Lumix GF1でハッピースマイル*
神戸北野町界隈にて~その1♪」更新しました。



ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)



バッグハンガーを作りました♪

2010-08-25 | 手作り


今日もハンドメイド記事です。
バッグハンガーの記事
数日前に書いたばかりですが・・

ネットで検索をしていたら
バッグハンガーの資材が売られていて
自分で手作りできる・・ということを知りました。

そこでさっそく取り寄せ
お気に入りの布地を包んで作ってみました~♪

ついでにミニミニサイズの巾着も御揃いで♪

このバックハンガーのタイプは
取っ手の部分が収納できるのでコンパクトなのです。





こんな感じでしっかりと固定できますね。

わぁ~嬉しいぞぉ♪
楽しいな♪





右のものが、ハンガーの資材です。
これに、キラキラのビーズなどを貼り付けてもいいですね。
いろいろとアレンジして、オリジナルができそうです。
資材はネットで購入したのですが、1個270円という安さ!
たくさん作ってみたい気分になりますね。


関連記事 2009/08/22「バッグハンガーって便利♪」

photo memory 「ワイルドな世界♪」更新しました♪

よろしければ、こちらも見てね♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)


バースディ・プレゼント作り♪

2010-08-24 | 手作り


夫の小学校時代の友人で
今もとても仲良くして頂いてる方、お2人が
この8月にお誕生日を迎えられて
毎年、なにか手作りのものを贈らせて頂いています。

こんなひとときが、私にとって
とってもしあわせな時間で
何を作ろうか、どんな風にラッピングしようか
あれこれ想像するだけで、ワクワクしてきます。

今年は、かごに入れて
ちょっと可愛らしくしてみました。

かごは、100均で買ったものですが
なにかと重宝しそうだな。
もっと買っておけばよかった。。





う~ん♪
上から見ても、可愛い~♪
・・と自己満足に浸っております。





ズームアップしたら、こんな感じね。

外観はもういいから、いい加減、中身を見せてくれ!
・・という声が聞こえてきそうなので・・





はい。こんな感じです。
ミニポーチとティッシュケース、
芳香剤とタオルハンカチです。
今流行のHONU(ホヌ)のものにしました。
HONUはハワイ語で海亀のことで、
幸運の象徴や家族の守り神とされているそうです。

夏なので、無意識にも涼しげな色合いを選んでしまいがち。。
少しさびしいかな、と思って
ピンク色のレースのドイリーを編んでみました。





はい♪ HONUグッズです。
夏らしくていいのだけど・・
もうすぐ夏が終わっちゃうな。。





ミニポーチとティッシュケースです♪

作るひとときも好きですが
頭の中でイメージし、形にしていく・・
この過程がとても楽しいと思っています。

なんとか形にできて、よかった♪


Lumix GF1でハッピースマイル*
ロイズのコスメ♪~ハンドクリーム&リップクリーム&ソープ 」更新しました♪

photo memory 「夏の木立♪」更新しました♪

よろしければ、こちらも見てね♪




ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)


バッグハンガーって便利♪

2010-08-22 | 手作り


キラキラ光る、謎の物体・・
これ、な~んだ?

答えは題名にもあるように
バックハンガーというものです。





いろいろなタイプのものがありますが
キラキラしているガラスのものが
とても心を惹かれたので、これをチョイス♪
インテリアショップのACTUSさんで購入しました。

エメラルドグリーンとブルーです。
お友達にはプレゼントして
お揃いにしちゃおう!





喫茶店やカフェに入ったとき、
かばんの置き場に困ることがありませんか?
そんな時こそ、バックハンガーの出番です。
テーブルに置いて、かばんをかけるのみです。
どこでもしっかりと止まって、扱いやすいです。





でも、バックハンガーをそのままかばんに入れていると
ガラスの部分が傷つきそうです。
そこで、私は考えた。。。
これを入れておく、専用の小さな巾着袋があったらいいな♪と・・
で、作ってみました。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

グリーンのものには、グリーン系の生地を使って
アンティークな雰囲気にしてみました。




ブルーのものにはブルー系と思ったのですが
ブルー系の生地がなかったので
アイボリーに小花が散らしてる可愛い雰囲気のものにしました。



オリジナルを作るのって、嬉しいな!




お友達に、どちらをあげようかと迷って
自分で決めきれず
夫に聞いたら、ブルーかな?と言うので
ブルーを友人に
グリーンを私が使うことに決定♪♪

これを持って、カフェやランチを食べに行きたいな!


「Lumix GF1でハッピースマイル*」更新しました♪
よろしければ、こちらも見てね♪



「photo memory」という写真主体のブログを
数ヶ月前より始めています。
メインブログ「Dear Happy Days* 」や
Lumix専用ブログ「Lumix GF1でハッピースマイル*」で掲載した写真を
葉書のサイズぐらいで表示しています。
もしご興味がおありでしたら、こちらもご覧下さい。


ブログランキング・にほんブログ村へ

よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)