Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

鎌倉ぷらり♪~ランチ&カフェ

2015-07-30 | こんなとこ行って来た♪



長谷寺を散策後、
鎌倉駅周辺をぷらぷら♪

浴衣がレンタルできるのでしょうか・・
浴衣姿をした若い男女を多々見かけました。

風情がありますね~♪





お昼は鎌倉野菜を存分に使ったイタリアンを♪
本で紹介されていた「OSHINO」さんへ





新鮮な蛸とほくほくのじゃがいもを使った前菜です。
ぶつ切り蛸の弾力ある食感、
じゃがいものうま味がよく絡まり合って
とてもおいしいです。





かじきマグロのメインです。
バターの風味とコクがある一品。
からっと揚げられた紫蘇が彩鮮やか♪

食材の質の良さと料理人のこだわりが感じられるお店でした♪





お3時のカフェには「LONCAFE」(ロンカフェ)というフレンチトースト専門店へ♪
私がオーダーしたのは、写真で見ると餡子?に見えるかもしれませんが
リンゴの甘煮がトッピングされております。
そしてドリンクはブラックチェリーのティー♪




生クリームやアイスクリームのトッピングに
チョコレートがかけられていて
ボリュームがあって、食べられるかなぁ~という感じですが
別腹というか・・
なんなくクリア!
意外と食べられてしまいます♪

フレンチトーストは、溶ろけるようなまろやかさ。
ホッペが落ちそう・・とはまさにこのようなこと!





店内は落ち着いた雰囲気で
トロピカルというかハワイアンな感じ・・





たまたま空いていて
2人でソファー席に座ることができました。
ゆったり落ち着いた時間を過ごすことができました~♪


・・と、ここまではよかったのですが、
私はこの日、
午後5時過ぎの新幹線(のぞみ)で帰らなければならないことを
すっかり忘れており・・
鎌倉から横浜、横浜から新幹線の乗り場の新横浜までの乗り継ぎの時間を
全く考えておらず、1時間あれば行けるかなぁ・・なんて
呑気にしており、大慌て!
ギリギリに到着し、慌てて乗ったのはいいけれど、
間違えて3分前の異なる新幹線に乗ってしまいましたぁ・・!!
とりあえず、駅員さんに事情を話し、空いている指定席に座らせてもらい
次の名古屋で降りて、本来乗るはずだったのぞみに乗り換えることに。
事なきを得ました。。

そんなこんなな1泊2日の横浜・鎌倉のプチ旅行でしたが
とっても楽しくて、おもしろくて
元気いっぱい、リフレッシュできました。

う~ん、日常を離れ、旅に出るっていいものですね~♪

関連記事 
7月26日「横浜ぷらり♪~その1」
7月27日「横浜ぷらり♪~その2(横浜中華街)」
7月28日「横浜ぷらり♪~その3日本料理「隨縁亭」にて♪」
7月29日「鎌倉ぷらり♪~長谷寺にて」


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



鎌倉ぷらり♪~長谷寺にて

2015-07-29 | こんなとこ行って来た♪



1日目を横浜周辺ぷらりした翌日は
鎌倉の長谷寺を散策しました♪

朝から雨が降っていて、どうなるかと思っていましたが
一時的なものであったようで
雨上がりのしっとりとした長谷寺を満喫することができました。





まず目に留まるのは
私の場合、やっぱり花!なのですよね~
白百合が楚々と佇んでおりました♪





雨上がりの百日紅は彩美しく鮮やかでした♪





ふと下を見ると、このようなものが・・
おもしろい!





良縁地蔵です。
可愛らしい笑顔にほっこり♪♪





和み地蔵・・
癒されるわぁ・・♪





千体地蔵です。
お地蔵さんがずら~っと並んでおります!
よく見ると、お顔の表情が微妙に違うのですよ♪







その他お地蔵さん、いろいろ・・
いろいろで済ませてしまっては、申し訳ないのですが 汗





小高い見晴らし台からの眺望です♪
なんと気持ちの良い眺めでしょう。。

ゆったりとした時間が流れていきます♪

関連記事 
7月26日「横浜ぷらり♪~その1」
7月27日「横浜ぷらり♪~その2(横浜中華街)」
7月28日「横浜ぷらり♪~その3日本料理「隨縁亭」にて♪」


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



横浜ぷらり♪~その3日本料理「隨縁亭」にて♪

2015-07-28 | こんなとこ行って来た♪



横浜をぷらりすると、もうすっかり夕暮れ時に・・
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。。。

横浜在住の友人が、私のためにわざわざ予約をしていてくれた
ホテル・モントレ内にある「隨縁亭」での宴?です。

しっとりと落ち着いた店内・・♪
予め予約してくれていたので奥まった窓際に面した席でした。





まずは再会を祝して
スパークリングワインで乾杯~♪

テーブルに飾られた可愛いお花はひまわりですね。




おぉ~!
鶴と亀の蓋つきの器がとても可愛らしいです!

蓋をオープン~!





彩り美し・・

こちらは前菜になります
鱧南蛮漬け・しらす出汁巻き・もろ胡・白瓜サーモン博多・ズッキーニ浸し

食前酒は笹酒です。





お椀は「鶏つみれ汁」です。
よい出汁が出ていて、うまみが体中に沁み渡る感じ・・
とってもおいしいです。





御向は「時のもの」
季節の刺身です♪
カンパチとホタテ・・
とても新鮮で美味です。




煮物は「冬瓜の冷製」です。
ひんやりさっぱりとして
素材の良さが引き立てられ、心がほっこりするお味でした。





焼き物は「梶木赤味噌仕立て」です。
しっとりと焼き上げられたカジキマグロを
濃厚な赤味噌をつけて頂きます。
風味と香ばしさが増します。





揚げ物は「烏賊香揚げ 苦瓜射込み揚げ」。
苦瓜の中心に明太子の彩りが美しいです。
からりと揚げられた揚げ物で
もみじおろしと天つゆでさっぱりと頂きます。





旬のトウモロコシが混ぜ込まれ
いくらのトッピングの炊き込みご飯です。
トウモロコシの甘味と歯触りがよく
いくらのトッピングは目にも鮮やか♪





最後にデザート♪
これにはビックリサプライズでした!
もう誕生日は数日前に終わっていたのですが
友人のお心遣いに心から感動!でした♪♪

最高の楽しい1日でした~♪

関連記事 
7月26日「横浜ぷらり♪~その1」
7月27日「横浜ぷらり♪~その2(横浜中華街)」


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)





横浜ぷらり♪~その2(横浜中華街)

2015-07-27 | こんなとこ行って来た♪



突然訪れた横浜の町ぷらり、その2は
横浜中華街です♪

炎天下の中華街・・
暑苦しいというか、らしいというか
その街の雰囲気が存分に醸し出されていて
それなりに浸ることができました。





この真っ青な空!
実に真夏という感じ・・





きらびやかで厳かな空気が
真夏の空の下、ものともせずに佇んでおります。





金蘭豪華な造りに圧倒されます。。





目がチカチカするような街並み・・
いかにも中華街という感じ♪

何かダイナミックなパワーが
吹き抜けていくような元気のスポットです。


関連記事 7月26日「横浜ぷらり♪~その1」


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



横浜ぷらり♪~その1

2015-07-26 | こんなとこ行って来た♪



突然のことですが・・
友人の住む横浜にぷらりと行って来ました♪

新幹線&ホテルのセットパックで
こんなにも手軽に行けてしまうのだなぁ・・
と少々びっくり!!

一泊2日 
1日目の朝早く横浜に向かい
2日目の夕方にあちらを出発という
まるまる2日間のプチ旅行でした。

先週の水曜日、つまり関西は朝から大雨が降っておりましたが
あちらに着くと、ご覧の通り快晴の模様でして・・♪♪
狭い日本と言えど、関西と関東とでは天気が真逆でした。






港に停泊中の船舶を眺めたり




山下公園を歩いたり(炎天下!!)





暑い時は何と言ってもアイスキャンディーですよね!
JR横浜線「桜木町」駅近くにあるPALETASというアイスキャンディー屋さんでアイスを♪
なんだかよくわからない画像でございますが
生のフルーツがいっぱい入っていて
とてもさわやか&ジューシーなのです!
とっても美味、最高のお味です。
このPALETASですが、関西にはまだ出店されていないので
頂くことができて、とてもラッキーです。







赤レンガ倉庫を訪れたり・・
テンションアップしまくりです。

レンガ倉庫というのは、いろいろなスポットにありますね。
私の訪れたことがあるのは、
小樽、舞鶴にもこのようなレンガの倉庫があったような気がします。
それぞれ趣が違いますが、
訪れた季節にもよるのかもしれませんね。



横浜の赤レンガは真夏の太陽の光を受け
実にエネルギッシュな感じでした。

これから少しずつ横浜便り続きます。。


関連記事 7月27日「横浜ぷらり♪~その2(横浜中華街)」


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



リッツカールトン(大阪)の「ラ・ベ」にてランチを♪

2015-07-20 | こんなとこ行って来た♪



昨日の日曜日
大阪梅田のリッツカールトンホテルの5Fの「ラ・ベ」にて
ランチをしてきました♪









さすが格式のあるホテルです。

1か月前から予約を入れて
ワクワク・・
ドレスコードのあるレストランなので
ちょっぴりドレスアップして・・





お料理はもちろんのこと、
優雅で素敵な時間を過ごすことができました。
何から何まで大満足でした♪




それでは順を追って・・





「食前のお愉しみ」というものです。
なんだか複雑な説明を受けましたが
すっかり頭から飛んでしまいました。汗





とっても風味豊かで、おいしいパンです。





こちらはバターで
左は無塩、右は海藻バターです。
右端の試験管?のようなものは塩です。
塩とバターをブレンドして、パンに塗って頂きます。





前菜です。
生サーモンがとてもフレッシュでおいしかったです。
ソースのドットが芸術的!





メインは魚をチョイス。
真鯛です。
皮がパリと香ばしく、身はふんわりジューシー、
ソースと絡まり合っておいしいです。





お料理が終わったら、お口直しのプチデザートのようなものが・・
お口がさっぱりします。





突然背後からウェイターさんがやってこられ
このようなセッティングをしてくれました。
私はまったく想定していなかったので、びっくりでした。

私、予約する時、誕生日だなんて知らせたかなぁ・・??
ちょっとびっくりサプライズでした。








本当に思い出深いひとときになりました。
時にはこんな空間でプチ贅沢も必要かも・・♪


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)