Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

パーティバッグ&ポーチを作ってみました♪

2008-11-29 | 手作り




もうすぐクリスマスですね。

パーティやお呼ばれの季節です。

そこで・・

ちょっとドレスアップしたバックとポーチを作ってみました。








A4サイズに作ったつもりが・・

いつもアバウトな私なので、

それよりひとまわり小さくなっちゃった!

縦に長いタイプです。

サブバッグとして使うのがいいかも・・

今年はスパンコールが流行っているらしいので

バックの上部にはスパンコールとビーズを縫い付けました。

それと左下部にはスパンコールのハートと

そのまわりをパールビーズで縁取りました。

ブラウンのお花のモチーフとチャームをつけてポイントを♪







同じ布地でぱっくんポーチも作りました。

少し光沢のあるテープの上から

同じくスパンコールを縫いつけています。

内布は光沢のあるゴールドのサテンを使いました。









これはいつもお世話になっている方に差し上げる

クリスマスプレゼントです。

相手をイメージしながら作っていきました。

こういうひとときって、とても楽しいです。




ブログランキング・にほんブログ村へ







もみじを眺めて♪

2008-11-27 | はっぴぃdiary



真っ赤な秋です。

もみじが燃えるように色づいています。

自然のなせる業は実に感動的です。








上を見上げても











足元を見ても










すぐ横を見ても

赤く色づいた鮮やかなもみじのオンパレード♪










キラキラと輝く秋のシーズン

今この瞬間の秋の感動を私は忘れない。。




ブログランキング・にほんブログ村へ










吊るし柿の光景

2008-11-26 | はっぴぃdiary






昨日の有馬富士のふもとにある茅葺屋根のおうちの

軒下に吊るし柿が干されていました。

縦に長い形をしている渋柿は

干すことによって甘みを増すのだそうですね。









皮はひとつずつ丁寧に剥かれ

すだれのように綺麗にかけられています。

左側のものは色が変わってきて

そろそろ食べ頃かな?









まじまじと眺めていたら

太陽の光が増して、吊るし柿に影を作り

陰影ができて面白い感じ♪









大切な柿の実を食べられないように・・かな?

少しひょうきんな雰囲気のかかしさんが見張ってました。

なんだか素朴ですね~。









オレンジ色の実をつけた大きな柿の木。

枝ぶりがダイナミックで迫力を感じます。










秋晴れの青空に映えて とても鮮やかな光景でした。




ブログランキング・にほんブログ村へ








有馬富士公園にて♪

2008-11-25 | こんなとこ行って来た♪




兵庫県の新三田市にある「有馬富士公園」に行って来ました。

ささやかながら、形が富士山っぽいかしら??

秋のカラーを身にまとって、すっかり秋モード♪









向かいの対岸をズームアップしてみると

茅葺屋根のおうちが一軒、湖のほとりに佇んでいました。

昔、むかし、あるところに・・みたいな

「日本昔話」にでてきそうなドラマチックな茅葺♪♪










秋色に染まった、色とりどりの木々に囲まれて

華やかな雰囲気に包まれていました。










湖の周りをぐるっと一周して

そのおうちに近づいていきました。

どこかなつかしい、遠い昔の佇まい

心がほっとなごむ光景です。








茅葺屋根のおうちは、一休みできる東屋のようなものです。

でも・・なぜか時代をタイムスリップしたかのような

のどかな時代にさまよい込んだような感じでした。








秋を求めて旅をする人達は

今日もどこかで・・











秋風に誘われて

今日も秋を探しに旅に出よう♪

どんな秋に出会えるだろう

期待に胸を膨らませて

今日も僕は旅に出る・・










ハッと息を呑むような光景に出会う♪

しばらく体が動かなかった

大きな黄金色の大木が青い空と白い雲をバックに

こちらを見下ろしていた。

その堂々たる姿に圧倒され 

僕はしばし時が止まったかのように思えた

こんな光景に出会うのは何年ぶりだろうか・・

この大木の姿はきっとこれからの僕を支えてくれるだろう

僕はそっと目を閉じて 

何度もこの光景を心に焼き付けた

これからもずっと忘れないように・・




ブログランキング・にほんブログ村へ







アメリカ楓の絨毯♪

2008-11-22 | はっぴぃdiary




アメリカ楓の落ち葉が鮮やかな絨毯と化していました。

なんて綺麗なんでしょう。

夢見心地でした。









朝露がついた葉っぱがフレッシュな感じです。









赤や黄色、オレンジや茶色・・

微妙にそれぞれ色が違っているのに

こうして混ざっていても調和していて

1つの綺麗なグラデーションを作り上げているんですね。








おやおや・・アメリカ楓の落ち葉の中に

1本の草の芽を発見!

役割を終え、土に帰ろうとしている落ち葉と

これから新しい命を育もうとしている新芽。

自然のサイクルを感じた瞬間でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ








びわの花が咲きました♪

2008-11-21 | はっぴぃdiary



いきなりですが、びわの花が咲きました。

今から随分昔、息子がまだ小さかった頃、

彼が庭の片隅にびわの種を植えました。

夏に食べたびわがあまりにもおいしかったので

いつか芽が出て、木になり、花が咲き

やがてはオレンジ色の実がなって

おいしく食べることを夢見たのでしょう。

あれから十数年の時が流れ、

ようやく花を咲かせてくれました。


芽がでて、木になるのは比較的早かったのですが

その後がなかなか・・

毎年花の咲かない、実のならない、びわの大木と化していました。

わりとどこにでも簡単にびわの実を見かけるのに

どうしてうちは実がならないのかなぁ・・と残念に思っていました。








数日前、びわの木があまりにも背高のっぽさんに

なってしまったので、少し剪定をしようと思いました。

そうしたら、上の方に見つけたんです!

白い可愛いお花が咲いているのを!

待ちわびた、びわの花です。

とても嬉しくて♪

実がなったら、もっと感動するのでしょうね。(*^-^*) ニッコリ☆



息子は12月末生まれで、なにをするにも

ゆっくり、のんびり育ってきたように思います。

そういえば、髪の毛が生えるのも

歯が生えるのも遅かった!

身長もなかなか伸びなかったし・・


そんな息子が植えた、びわの種だもの、

遅咲きに決まっているよね!


そうちゃん、あなたが植えたびわの花が咲いたよ!

これから寒い冬を越えて、夏に実がなってくれることを

祈りながら、時々びわの木を観察するね。




ブログランキング・にほんブログ村へ











バザーでの戦利品♪

2008-11-20 | お買い物♪




先日、母に誘われて、バザーに行ってきました。

バザーなんて久しぶり!

たいして期待もせずに、冷やかし半分で行ったのですが

いろいろと買ってきちゃいました。

まず、上の写真のミニキャセロール♪

模様がとても可愛いでしょう。

取っ手が両脇についていて、フタも素敵!











本当はお料理を盛り付けたりするんでしょうけれど

私はアクセサリー入れにしようかな♪










こちらは陶器の掛け時計です。

銀座WAKOの製品で、モノは確かです。

楕円形のフォルムがとても素敵!

ふちの花柄がレトロな雰囲気で気に入りました。









シンプルなティーポットです。

ふたをとったら、花瓶やピッチャーとしても使えるし

普通の日本茶や紅茶のティーポットとしても使えそうです。

白い色と、土のゴツゴツとした歪な感じがいい!








ゴージャスな雰囲気のパーティバッグです。

ビーズ細工が凝っていて、とても華やかです。

こんなバッグを提げる機会があるのかどうか・・

ですが、持っているといざという時によいかもと思って

買ってみました。



以上、4点のお買い上げですが、

一体いくらかかったでしょう?


合計1200円でした。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

各300円 × 4個です。

信じられないお値段で、嬉しい限りでした。




ブログランキング・にほんブログ村へ







明石公園の周りの風景♪

2008-11-19 | はっぴぃdiary




明石公園の周りの池ぼりの噴水がとても綺麗でした。

奥に見えるは、明石天文科学館のドームです。










池では、白鳥やカモたちが気持ちよさそうに

泳いでいました。










明石球場の周りも紅葉が進んできるようです。

気持ちの良い秋空の下、色づく木々が綺麗です。









なんだかいい香りがするなぁ~・・と

振り向いたら、そこに銀木犀の花が咲いていました。

金木犀は秋によく目にする花ですが

銀木犀は初めてでした。

お花が金木犀がオレンジ色に対し

銀木犀は白い色でした。

香りは両者、微妙に違って

私は銀木犀の香りの方が好きです。


秋を目で楽しみ、香りで楽しむひとときでした。




ブログランキング・にほんブログ村へ