修農日誌

暗中模索の農業体験

根切り虫対策成功?

2018-05-31 23:00:06 | 日記

昨日は深夜まで時折強い雨が降っていたけど、今朝にはあがっていたので、畑の手入れに行ってトマトの支柱の差し替えや、ナス、ピーマン、シシトウなどの風除けの除去を行った。

シシトウにはまたアブラムシがついていたけど、ほんの少しだったので、またできるだけ潰した。

キュウリはネットに絡ませただけだったので、蔓の重さでかなり垂れ下がり、葉が地面近くまで下がっていた。昨日の雨でまた斑点細菌病が再発しないか心配だ。

長ネギは、挿した筒が雨でどうなったか心配だったけど、特に影響を受けていないようだ。挿してからまだ2日しか経っていないけど、その後ね根切り虫にやられる事無く、ダメ元で挿した芽も含めてしっかりと伸びてきた…ような気がする。

猫よけにまいた木酢液は、効果があったかな?まだ2日目で雨だったから、猫が歩き回ってていないだけかもしれない。今日も少しだけまいておいた。猫嫌がるかな?

風除けを取り除き、支柱を高くした畑

筒の中で元気が出てきた? 今日の収穫

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木酢液を買ってみたけど…

2018-05-29 23:24:03 | 日記

キュウリのネットを張りに朝畑に行った。

気になっていた長ネギは、1本だけ残してあとは全てやられてしまっていた。ガッカリ。とりあえず残りの1本と、かすかな痕跡を残している切られたあとの根に望みをかけて、名刺大の紙を筒状に丸めた管を挿してみた。

トウモロコシのアワノメイガ対策に、当面、現在出来ている雄花をできるだけ切り取ってしまうことにした。まだ葉の奥にある蕾は切り取りづらいのでそのままにしておいたけど、アワノメイガもまだ手を出していないだろう。切り取っている最中にも1匹の幼虫を見つけた。完全駆除を目指したい。

キュウリのネットを買いに行って、木酢液を見かけたので買ってみた。ネットで調べてみると、いろいろと良い効能が期待できる一方で、微生物の遺伝子を損傷するものや発癌性物質が含まれるものもあるという検査結果も発表されていて、少し不安。匂いで猫を寄せ付けないという効力もあるそうなので、まずは猫が通りそうな畝間通路の入り口や畑の隅などに少しまいてみた。

奥は雄花を切ったトウモロコシ。手前には次なる敵が……

キュウリのネット 紙の筒を挿した長ネギ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワノメイガ、根切り虫…

2018-05-27 22:18:46 | 日記

今日は講習で、サツマイモ(紅ハルカ)の苗を植え、オクラ、ラッカセイ、ミニカボチャの種をまいた。サツマイモはシルクスイートも植える予定だったけど、苗が間に合わなかったそうで、次回に延期。

アブラムシがついていたシシトウは、これまでの除去やアルミホイルが功を奏したか、今日はついていなかった。斑点細菌病の様だったキュウリも、残った葉には斑点が現れず、少し葉の色も良くなってスクスクと伸びている(気がする)。

エダマメも収穫が近づいているようだ。

一方で、長ネギが見る度に少なくなっているので、講師に聞いてみたら、根切り虫にやられているとのこと。対策としては農薬をまくしかないが、研修圃場では農薬は使わないので、どうしようもないとのこと。ダメ元で、残ったネギをすべて抜いて、畝を掘り返して虫を探してみたが見つからなかった。下の方の土と入れ替えて、再び抜いたネギを植え直した。ネットで調べると、ストローやトイレットペーパーを茎に刺しておくと根切り虫から防除できるとのこと。次に行くときにやってみよう。それまで残っていてほしい。

トウモロコシは雄花が咲き始めたが、中を確認すると早速3つにアワノメイガの幼虫がいた。すぐに潰したが、今後もつぎつぎに出てくると思うと油断できない。ネットで調べると当面雄花は切っておく方が良さそうだ。

今日の収穫は、コマツナ6株、ホウレンソウ2株、ダイコン5本、コカブ12株。そろそろコマツナとホウレンソウは無くなってきた。相変わらず、ダイコンやコカブは形の良いものが少ない。

トウモロコシについたのアワノメイガの幼虫

元気になったキュウリ 形が出来てきたエダマメ 今日の収穫

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生とミニカボチャの準備も完了

2018-05-24 21:48:46 | 日記

今日は出張から早く戻ってこれたので、直帰して畑に行った。昨日は雨だったけど、今日は朝から晴れていたせいか畑にはぬかるみなどは無く、土が若干湿り気味という程度。

ドダレの畝の除草の残りと、今週末の講習で使う畝のうち、手つかずになっていた落花生とミニカボチャの区画の除草と荒起こしをなんとか終わらせた。これで講習の準備は一通りできたつもり。

落花生とミニカボチャの区画

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も途中放棄

2018-05-22 23:33:35 | 日記

なかなか除草が追いつかないので、今朝も畑に行った。気になっていたサトイモの畝だけでも除草しようと思ったけれど、今日も時間切れで中途半端なところまでしか出来なかった。残念!

シシトウには、やはりアブラムシがついていたけど、先日よりかなり少なくなった。…と言うか、先日ほぼ完全に除去したつもりなので、たった2日間であらたについたことになる。アルミホイルは役に立っていないのかも?今日も一応丁寧に除去しておいた。

斑点細菌病疑惑のキュウリは、残した葉にあらたな斑点の出現は見られなかったが、まだ2日間しか経っていないし、その間雨も降っていないのでまだ油断は出来ない。

途中まで除草したサトイモの畝 今日の収穫

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする