修農日誌

暗中模索の農業体験

タマネギの収穫

2022-04-30 18:49:30 | 日記

早生タマネギ甘早果の畝の大部分の茎が倒れてきた。

それ以外のタマネギの、「つり玉パーフェクト」や「レッドムーン」などは、まだ全く倒れるそぶりは無い。

甘早果をいくつか収穫してみると、大きさにムラがあった。大きいのは直径12cm位、小さいのは8cm程度。同じ畝に同じ時期に植えて、同じように世話をしているのにどうして大きさが変わるのだろう?

追肥や土寄せ、除草などの条件は同じはずなのに……?

考えられるのは、苗かな?確かに苗には微妙に大小があったような気がする。それが最終的に影響してくるのかな?

イチゴが赤くなってきた

今日の収穫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッカセイの播種

2022-04-24 16:25:12 | 日記

今日、ラッカセイの種を蒔いた。

ネットでは5月から6月上旬と言われているけれど、最近気温が高いし、種の袋の生育グラフでは4月下旬も少しかかっているように見えるので、少し早いかもしれないけれど実行!

保温と鳥除けのつもりで購入した不織布は長さが足りなかったので、保温の役割は期待できないけれど鳥除けを期待して防虫ネットをベタ掛けした。

ゴールデンウィーク前後は、一気にいろいろな夏野菜の定植時期なので、量販店の店先にも野菜の苗が各種並んでいる。楽しみでもあるけれど、少し急かされているような焦りの気持ちも…。

種を蒔き終わったラッカセイの畝

今日の収穫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めげないアブラムシ

2022-04-23 16:29:14 | 日記

ソラマメがかなり大きくなってきた。以前からアブラムシが集っている茎は、毎回こそぎ落としているにも係わらず相変わらず真っ黒になるほどアブラムシが集まっている。

一番端に植えたものにもアブラムシがびっしり!風通しは良いはずだし、なにより金銀テープのすぐ脇にもかかわらず!!

今日KRさんが、群がっているところに酢を噴霧してくれたので、次に来たときにはいなくなっているかな?

これらの茎にはテントウムシも複数集まっているけれど、黒い体に赤い星が2つか4つ。益虫のナナホシテントウではなさそうだけど、害虫のテントウムシダマシでもなさそうだ。調べてみると、どうやらナミテントウという名前の益虫らしい。頑張れ!!

いつもこのテントウムシは益虫なのか害虫なのかに迷っていたけれど、昆虫図鑑によると、ニジュウヤホシテントウなどの害虫は、表面に短い毛が生えていて触角が比較的長く、益虫のテントウムシはツルツルで光沢があり触角が短いそうだ。一つ新たな知識をプラス!

いつもスギナと格闘しているニンニク・タマネギの畝の1つで、タマネギの茎がパタパタと倒れていた。それでこの畝の品種が甘早果(あすか)だったのを思い出した。甘早果は超極早生の品種なので早ければ3月中旬から収穫できるらしいので、4月の下旬に近づいた今収穫期がきてもおかしくない。どうやら今年は順調に栽培できたようだ。

金銀テープの脇にも係わらず群がるアブラムシ

茎が倒れてきたタマネギ甘早果

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草シート張り

2022-04-16 18:34:24 | 日記

昨日・一昨日と雨で、急に気温が10度前後に下がった。今日はまた17度位までもどったようだけど、寒暖の差が激しい!

昨日までの低温で、該当する野菜は春化の影響を受けたかな?

まだ土に湿り気が残っていたので、今日は畑を耕すのはやめて、メインの通路の除草シート張りをした。

真夏の酷暑の中での除草作業のスペースを、少しでも少なくするための雑草対策。雑草の勢いが強まる前にやっておきたかったので一安心。

以前どこかで使った除草シートを再利用したため継ぎ接ぎになってしまったけれど、なんとか最後まで張れた。

張り終えた除草シート

先週撒いたいくつかの種類の野菜の貝割れ葉が出ていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメのアブラムシ退治

2022-04-10 18:09:04 | 日記

今年は比較的アブラムシが少ないかなと思っていたけれど、よく見たら……いた!

まだ一部の株だけど、2~3の株に集中的に集まっていた。

今年も既に小さな救援隊がアブラムシ退治に来てくれていたけれど、1匹だけではとても手に負えそうにない。早く仲間達をたくさん連れてきてくれ。

援護の部隊を待っていられないので、できるだけ指でこそぎ落とし、剪定と土寄せをして茎の間の風通しを良くし、金銀テープを張り巡らした。どれだけ効果があるだろう?

成長点に集まっているアブラムシと小さな救援隊

アブラムシ対策をした畑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする