修農日誌

暗中模索の農業体験

更新剪定後の初ナス

2020-08-30 16:10:28 | 日記

8月も明日で終わり。でも強烈な暑さは続いている。ときどき集中豪雨があるので畑が乾燥しすぎる状態にはなっていない。

暑さを避けるために、今日も6時から畑に行ったのだけれど、もう既に暑い!10時を過ぎると危険を感じる。

今日は、秋野菜にむけて、畑を測り直して、畝を立て直すための目印の支柱を立てた。

ふと見ると、更新剪定した後のナスは、かなり葉が出てきて花も付き始めたと思っていたら、実もいくつか付き始めていた。これからまたしばらくナスの収穫が期待できそうだ。

更新剪定後に出来た小さなナス

今日の収穫

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新剪定後

2020-08-22 16:47:23 | 日記

8月1日に更新剪定をしたナス達は、3週間経って、ほぼ順調に復活しつつあるように見える。花が付いているものも数カ所あり、覗いてみるとおしべの方がめしべより明らかに長く、状態も良さそうだ。

ただ、1本だけ出始めた芽が折れてしまい、その後全然芽が出てこないものがあり、少し心配だ。このまま芽を出さずに枯れてしまうのか?

また、出始めた葉に大量の穴を空けていたナスノミハムシは、先日ガムテープで排除したけれど、どうもそれ以降も穴が増えたような気がする。今日もナスノミハムシを探してみたけれど、見つかったのは5匹のみ。どこに隠れているんだか…。

復活しつつあるナス達

今日の収穫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスノミハムシ退治

2020-08-18 20:54:02 | 日記

ネットで調べると、ナスノミハムシ退治は、潰すか、粘着シートで取るか、粘着系の農薬を使うかのどれかのようだった。

で、今日は布のガムテープで取ることにチャレンジした。

じっと穴の空いた葉を見ると、所々の葉に確かにいた!さっそくガムテープを押しつけると簡単にくっつく。近づけただけでも飛んで逃げようとしてガムテープに触ってくっついてしまうのだけれど、その程度だとその後どうにか粘着から逃れてしまうので、とにかく押しつける!

一通り目に付く虫はとったつもりだけれど、穴の状況に対してあまりにも少ない…。どこか別の場所に退避しているのか?2時間ぐらい除草などの作業をした後で、またナスの葉の点検をしたら、新たに5匹くらい見つけた。それでもたった5匹…。これで退治したことになるのか?次に畑に来るときもガムテープ持参でまたチャレンジしてみよう。

葉の上を歩いているナスノミハムシ

ガムテープにくっつけて除去

今日の収穫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスノミハムシにやられた

2020-08-12 15:21:07 | 日記

ナスの更新剪定の後、2週間近くでほとんどの枝から新しい葉が広がってきた。

…と思ったら、ほぼ全ての葉に小さな穴が無数に空いている。穴の大きさからしてナスノミハムシにやられたようだ。

探してみたら、数匹見つけて潰した。数匹の仕業だとは思えないけれど、今日は一旦引き上げて対策を練ることにする。

今日は、ハクサイ用にトウモロコシの畑の撤去と、畑の周りの除草を一部やったら暑さに耐えきれなくなって撤収。

穴が空いたナスの葉

今日の収穫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜に向けて

2020-08-08 15:33:52 | 日記

先週8月1日のブログで、「梅雨の中、なんとか今日は晴れた」と書いたけれど、実はその日が今年の梅雨明けになった。それ以来ほとんど雨は降らず、暑い日が続いていて、今年は梅雨明けは遅かったものの、区切りがはっきりとしている。

更新剪定後、急に暑くなり雨も降らなくなったので、ナス達はとまどっているのかあまり変化が見られない。ピーマンはストレス?で、パプリカのようにきれいな赤いピーマンがいくつが出来ていた。今年はキュウリの発育が特に悪い。

ここらで、そろそろ春夏野菜から、秋冬野菜に切り替え作業の時期になってきた。これから暑くなるという時で、春夏野菜もピーマンなどまだ大量に実を付けているものもある中で、切り替えのタイミングが難しいけれど、とりあえず今日は、春夏野菜としてホウレンソウやコマツナ、ラディッシュ、ニンジン、ダイコン、コカブ、ミズナなどを植えていたエリアを、次のキャベツやレタスの定植に向けて耕運をした。

畝の部分も少し土が固まった状態だったけれど、畝間の通路は、このところ雨上がりの湿った状態にも入って作業を続けていたので、カチカチに固まっていて、マンノウで掘り返しても、土の塊がゴロゴロとできるだけ。すこしはレーキなどでほぐしたけれど、実際に畝立てするまでにはもっとさらさら(フカフカ)になるまで耕運する必要がありそうだ。

耕運後(真ん中にモロヘイヤが島のように残っている)

今日の収穫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする