yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
ルームミラーのぐらつき修理



連休最終日もノンビリでした。明日からお仕事なのが少しブルー

#皆さんは良い休日でしたか?
いつもは純正ミラーの上にワイドミラーを付けてるのですが、今年の夏場あたりから暑くなるとミラーが勝手に御辞儀するようになってしまいました。(苦笑)
はじめはその都度位置を直していましたが、そのうち段差越えで御辞儀するようになり、本日改修しました。
原因は軸受けの割れと思われるので取り外して分解し、針金で締め付けて補修します。
●Step1:ミラーを下側(矢印方向)に引っ張って外します。


ちなみに、台座を外すときはガラスに沿って矢印方向に動かします。(ミラーがついてる方が外しやすいでしょう。)
*2005/10/11追記&画像差し替え
●Step2:ミラー分解 マイナスドライバーなどで矢印の位置からミラーを分解します。
#下側からもできますが上の方が後で傷などが目立たないでしょう。
軸受けの黄色い楔(くさび)形の部分が見事に割れてます





#'01 Caravanですが、鏡は1990年の製造のようです。
●Step3:軸受け補修
針金を巻きつけて割れを補修します。針金がずれないように溝を外周4箇所程度に付けておきます。(針金をライターなどで熱して溝を作れば簡単です) イラストでは1回ですが念のため2回巻きつけてあります。割れた部分は針金締め付け前に瞬間接着剤を流し込みました。


●Step4:元に戻して完成

軸受けをミラー本体に戻すときは根元の金属部品の向き(黄色)に注意しましょう。
#逆だと減光切り替え時に固定できないかも。
ミラーを元に戻して完成です(^-^)b


作業完了後、ワイドミラーを被せて何時もの御辞儀箇所(バンピーな場所)を通過してもシャキッとしたまま


#ミラー自体の価格はそんなに高くないらしい?ので交換するのも手かも。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« エアコンリン... | Top画像更新 » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |