goo

確かに違う!?

Smartではそれ程体感できなかったWAKO'S F-1に懲りず(笑)に
お取り寄せしました。(WAKO'S PMP プレミアムパワー)

なんか他と比べてもお安いお店だったのと、ポイント期限の関係や、
Smart乗りさんからの確定情報(効果有り)で3本(6回給油分)Getです(^^)b

お安い理由は↑この辺(打痕付き)なんでしょうね~(^^);
#中身は問題無いハズなので全然OKです(^^)b

で、給油時に半分ほど(30-60Lに付き1本)入れてみましたが....


確かに違います!

給油直後の帰宅時から感じることのできる違いが有りました(^^)b
#Fuel-1の場合、Smartに入れた時は期待外れの結果だったので、これは嬉しいかも

体感できるトコ(プラシーボ効果では無いと思います)としては
●トルク感(モリモリって感じの)を感じられます。
 プラグをイリジウムに変えた(他車)ときの感じ..と言えば良いのでしょうか
●アクセルのツキが良くなりましたね~(^^)b
 タコの針の上がり(回転上昇)が速くなりました。
[A]モードのシフトダウン下り坂[2→1]やマニュアルモードでの2段シフトダウン
で感じるショックが和らぎました。
#回転のツキが良いから?でしょうか...ガソリン添加剤なのにココは意外でした。


※効能(詳細)はココ


あとは結果としてCO2の削減や燃費の向上も謳い文句ですが、この辺は次回給油で確認できる?かも(^^)b



#先日の本島北半周の時は20km/Lを超えましたが、通勤仕様(チョイ乗り)だと15km/L前後ですね~(^^;

【関連過去記事】
愛情1 本? (2009-12-15)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Smart純正カセットの外部入力ピンアサイン

5th nanoでドックケーブルでの充電が出来ないのと、内部スピーカーから音が出る(ラインOutから出力されない)症状の対策の為にピンアサインを確認してみました。


先ずはEbayで調達した純正カセット用の外部AUDIO入力コネクタとiPodコネクタを比較してカセット側のピンアサインを探ってみました。

それぞれの違いはAUDIOコネクタはヘッドフォンジャックがダイレクトに接続され(充電なし)、iPodコネクタはドックコネクタ経由で充電と音声入力ができる事です。
↓ヘッドフォンアダプタケーブルのC3コネクタ        ↓iPod用ドックコネクタ付きケーブルのC3コネクタ


↓C3コネクタ側                          ↓カセット側

※iPodコネクタの充電は12Vなので新世代の5V充電には対応していません。5V充電の機器に接続する場合は12V→5Vの変換アダプタなどが必要になります。
どちらのケーブルもカセットのチェンジャコントロールを有効にするための仕掛け(細工)がしてある事がポイントのようです(^^)b

専用コネクタが無い場合でも、カセットの裏側の端子を平型メスの細いコネクタで接続すれば外部入力を利用する事ができるでしょう(^^)b

▼チェンジャーコントロールの有効化
コレを行わないと外部入力が有効になりません。(フロントのチェンジャボタンに反応しない)
Changer ControlのPin 13とPin 15を接続するとチェンジャー入力が有効になります。


▼イヤホンジャック側
ちなみにステレオヘッドホンジャックのピンアサインは↓のようになっています。
チェンジャ入力を有効にすると外部入力でRightChannel(Pin20),Left Channel(Pin19)の入力が可能です。R,L共通-(Pin18)




▼Fire Wire Power
VCC(+12V)の取り出しはこの端子(Pin 15 , Pin 17)から行います。ISOではPin15 12V, Pin17(DataGround)となっていますが、
Smart純正カセット用iPodコネクタでは赤線(なので多分+?)がPin17、黒線(多分-?)がPin15に繋がっています。

※12VなのでドックコネクタのFireWire充電(FireWireでは12Vで充電する)の端子に接続すればiPodへの給電が可能です。
USB充電(5V)にしか対応していない新世代iPodではDC12V→DC5Vに変換する回路を製作しての接続になります。

これらを利用して外部入力ケーブル、iPodケーブル(FireWire充電互換)は製作されている様子です(^^)b

▼ドックコネクタ側
ちなみに今回のケーブル付属のDockコネクタの接続状態は↓こんな感じでした


※Dockコネクタ(30pin)のピンアサインはココから参照してください。
ピンアサインから見ると5th nanoの内蔵スピーカーから音が出る対策は21番ピンに68kΩの抵抗を繋ぐことで3(R+),4(L+)の
ライン出力を強制できそうな感じですネ(^^)b
それにUSB給電のピン23(+5V)も使えそうな感じです。
#なんだか少し光が見えてきたカモ
さて、次は5th nano(手持ちの初代nanoやMiniも含め)で音出し&充電が出来るように少し知恵を絞ってみましょう

----------
★追記★
ISO(ISO10487)のオーディオ用のピンアサインの中でチェンジャコネクタ(20pinの中のC3)のピンアサインを見つけました。

興味のある方はココを見てくださいネ
ISOでの表記に合わせて一部修正や画像の入れ替え(極性違いの修正)を行いましたm(__)m

※注意※
ISOの配線と実際の配線は対応しない場合が有りますので注意してください。(Smart純正カセットでも+12Vが一部ISO仕様と異なる?)
----------


【関連過去記事】
iPod nano (5th) (2010-01-29)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )