goo

Clock修理の試み..

意外と壊れやすい?との情報もあるSmartの時計ですが、止まったり、
2つのSWの何れも逆転のみ...正常動作する時は設定後はしばらくちゃんと動く
....などの状況なので、バラして修理を試みました

定格以上の電圧をかけたりすると部品自体が壊れてしまいますが、
今回はSWの挙動不審、動いていても止まる(遅れる)などから先ずは接触不良
を疑って作業してみました。

▼再ハンダ
状況(SWを押したときの逆転と正転が時たま切り替る)からすると、接触不良の
可能性が疑われるので、まずは基板を取り外してハンダ部分に一通りハンダゴテを
あててハンダを溶かし、ハンダクラックや浮きの補修を試みます。

#振動でハンダクラックが生じ→接触不良...は自動車部品では起こり得るケースです。

▼コンデンサの交換

コンデンサの頭が膨らんで来てたので手持ちのコンデンサと交換しました。
47μF 50V→47μF 35V(50Vが無かったので35Vで代用しました)
#電圧的には12Vなので35Vでもまだ余裕があります(^^)b
コンデンサも経年劣化の激しい電子部品の一つです。

▼一部断線?
ここが恐らく原因か?...と思われますが、基板と車側のコネクタ用の配線が
直接基板にハンダ付けされているトコの、3本中の1つが殆ど断線状態でした(^^;

なので一旦全部の線をカットし、被服を剥いで再度ハンダ付けし直しました。
#線自体もより線ですが、しなやかさが少ないのでストレスが掛かったりすると
#断線しやすい事が想像できます。


時計のメカ部をハンダ付けし直して元に戻し、出がけ前に取付完了。
これでしばらく様子見です。

組み付け後はそれぞれのSWは正常(左で逆転、右で正転)動作し、夕方の時点でも
時計は正常に動いています
治った?かな(?_?)...治っててくれると嬉しいなぁ
完治かどうかは経過観察してみます
#タコの基板が付いてないのは次のネタ(改修)なので気にしないでください

コレで駄目な時はお安く入手できるトコを教えてもらったので再調達をしかけます

【関連過去記事】
Clock不調~(^^; (2010-01-17)
Clock取付&照明のLED化 (2010-01-13)
Clock and Tacho (2010-01-12)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )