yham@今度は山陰在住が綴る???なBlog...次は何を?
YH@M's Weblog Space
ABのPで(B)とプチる
晴れの国から西に向かいABのPで
あれこれお話ししてるとあっという間に時間が経ってました
また次を楽しみにしてます
シートレール交換
モノが届いたのでガタの大きいシートレール(助手席)を交換しました
専門店で取り付け作業してもらった腰痛対策のRECARO SR7Fですが、
助手席側からカタカタ...コトコトと走行時に気になる音が出てたのでチェックしたらシートレールのガタによるものと判明しました。
なので新しいの作って送ってもらったので
交換して
シートを取り付けて完成
ガタはなくなりました....が動きが渋すぎ(爆)
ホントに...もう少し加減...ってできないんでしょうかネ??
まぁ…一人乗りの時に助手席がカタカタ、コトコト言わないので結果OKです
でも、同じように運転席側のレールを交換するかは....少し考えないといけませんねェ....
【関連過去記事】
交換用の品....到着 (2014-11-14)
どちらも赤...(^^; (2014-11-09)
腰痛にはコレ!? (2014-11-07)
交換用の品....到着
少し大きめの荷物が届きました。モノはシートレール(保安基準適合品)です
運転席用
MC01K...て450用? 問い合わせたら451もこれでOKだそうです....紛らわしい
(モノは450と同じものだそうです)
助手席用は451専用?
腰痛対策で取り付けたレカロ(SR-7F LASSIC)ですが....レールの方が保安基準適合の品にしてはガタ?が大きく(特に助手席側)、ダメ出ししたらガタの小さいもの?(作り直すて言ってましたが...) が届きました。
(ついで?にHi/Lo同じ赤色が灯るSWの交換用も入っているはずです)
まずは今ついてるのと交換してみてガタの具合ほかチェック予定です
#取り付けの時は交換工賃払ってサ行をしてもらってはいるんだけど....
#自分でやり直したら工賃返金とかしてくれるんでしょうかね?? >> 専門店の担当者さん
【関連過去記事】
どちらも赤...(^^; (2014-11-09)
腰痛にはコレ!? (2014-11-07)
雨なので...
明け方に少し降ったみたいなので3輪車はお休み
一雨ごとに寒くなってきてるかも...
温か装置を仕込んだので雨じゃなくても出番が増えるかも....
【関連過去記事】
開放しても....あったけ~(^^) (2014-11-06)
雨なので出番 (2014-10-20)
腰痛にはコレ!?
(以前は全く感じませんでしたが、) 最近車を運転すると....何気に腰が痛いカモ....
て事で腰痛対策を実施
選んだのは↓RECARO SR-7F LASSIC(オレンジ/オレンジ)
ナイトオレンジ化のボディとオレンジの差し色インテリアにはこれ(SR-7F LASSIC オレンジ/オレンジ)しか無いでしょう
後ろから見た感じもGoodです ※撮影のためドラフトストップを外してます。
中はさらにGood
オレンジのベルトパッドもベストマッチです
※左右共にSR7Fにしたのは座面のサイドサポートの張り出しが無いので乗り降りが楽だから
(SR7にしてシートのサイドサポートにオレンジを追加って手も考えましたけど...)
さらにヒートヒーター(オプション)未装着だったので冬場の開放では少し寒い思いもしましたからSR7Fにシートヒーターを追加
シートヒーターもエクセレントにGood
SWはシフトパネルに配置で収まりもGoodです
これから寒くなるので、ヒーター装着はさらに重宝するはずです
PHASE-2の完成まで....あと3アイテム?を残すのみ
【関連過去記事】
開放しても....あったけ~(^^) (2014-11-06)
オレンジベルトパッド(^^) (2014-10-02)
PHASE-2 スタート! (2014-06-05)
ドラフトストップ (Wind Deflector for 451 Cabriolet) (2013-12-15)
満タンOK(^^)
今日はメモリ全部点灯
燃費は16km/L..も少しエコに走る努力をしてみます....
【関連過去記事】
満タン入れたのに...(2014-11-05)
開放しても....あったけ~(^^)
本格的に寒くなる前に間に合いました
↑Hi/Lo↓切り替え式です。
帰り道は開放しながらの走行でしたが、上着を脱いでエアコンOffでも
Loで十分暖かいです
【関連過去記事】
ついに1桁..(^^); (2008-02-13)
満タン入れたのに...
ガソリン満タン(オートストップ3回)入れたのに
1メモリ少なく表示されてます.....
何度かこんなことが有りますが、ガソリンメーター(表示)のキャリブレーション(校正)とかって出来ないんでしょうかネェ? .....
【関連過去記事】
十分ECO!? (2014-04-12)
やっぱECO? (2014-03-26)
対策作業完了(外-2088)
451のリコール(外-2088)対策作業完了し、運転席側(右)のストライカー(ドアキャッチ)の下にシールが付きました
部品交換じゃなくて....対象部品のバルブを解放固定で完了との事でした。
まっ...不安要素が一つ減ったって事で
【関連過去記事】
7UP Tokushima Part.18 (2014-10-25)
対策作業のご案内 (2014-10-18)
外-2088、外-2089 (451 リコール) (2014-09-24)
7UP Tokushima Part.18
リコールの対策サ行のため入庫
(1年点検以来、暫くお世話になってないので久しぶり?)
バルブを開いたまま止めてしまうだけらしいのですが
念のため半日預かりで↑コレ借りて帰りました。
【関連過去記事】
対策作業のご案内 (2014-10-18)
外-2088、外-2089 (451 リコール) (2014-09-24)
7UP Tokushima Part.17 (2014-05-14)
雨なので出番
雨なので出番です。車での出勤は久しぶり?
幌に落ちる滴の音もナカナカのものです
【関連過去記事】
Canvus TOPs (2014-09-04)
対策作業のご案内
451のリコールの案内が実家の方に届いてました
459に戻ったら入庫の段取りをしないとね
【関連過去記事】
外-2088、外-2089 (451 リコール) (2014-09-24)
Recall Campaign (2007-05-15)
高知に行くと漏れ無くもらえた?
台風が心配でしたが何とかお天気は持ってくれたので無事Jr. の運動会が終わりました。
で、前回に続き今回も行けなかった高知カンファレンスですが、
高知に集った皆様、参加賞......手元に届きましたでしょうか?
無事に帰るまでがMTG、天気も崩れてくることが予測されますので気をつけてお帰りを(^^) /~~
【関連過去記事】
材料は....(^^; (2013-07-16)
オレンジベルトパッド(^^)
オレンジ化に合わせてオーダーしたのが届きました
思い通り...いやそれ以上の出来ばえです[2014/10/03] 画像追加
イメージしてたまんま
[2014/10/06]画像追加
↑より少し引きで....
↑さらに引きで....
オレンジベルトパッド...車外から見てもひときわ目を引きます
ポイントカラーとしてもカナリ効いてますネ
【関連過去記事】
PHASE-2 スタート! (2014-06-05)
New Seat belt pads (2011-07-29)
Smartロゴ付ベルトパッド (2009-10-25)
Carbon mirror cover (Replacement type )
最初に取り付けた被せ式とは違うタイプのカーボンミラーカバーに交換しました
↓こちらが今回取り付けた交換式
↓こちらはカバー(被せ)式
どっちらもリアルカーボンでナカナカの仕上がりです。
覆う部分が多いので交換式よりも被せ式の方がそれらしく見えるかもネ
(外してしまった↑これ....どうしましょうねェ)
交換式は標準のカバーを取り外してから、
そのまま、はめ込んで装着完了です
ノーマルTurboのミラーカバーは樹脂肌そのもので、
謹製ナイトオレンジのミラーカバーは艶有黒で良さ気ですが...
リアルカーボンは更に良いカモしれません
さて...次はカーボンアイラインもやり直し(交換)です
【関連過去記事】
Carbon Parts....again (2014-09-26)
from Germany 2/3 (2014-06-02)
次の品は.... (2014-05-28)
« 前ページ | 次ページ » |