yetiの浮雲日記

写真と文字で綴る他愛のない日々。

とりあえず近畿最高峰へテント泊

2016年05月10日 20時13分23秒 | 山・山・山
田植え以外特に予定がなかったはずのGW。
でも、天気は良好。
突然思い立って山へ行くことに。(笑)

カミサン対策に上の子をたき付け、子供と一緒にテント山行へ!

       

目指すは、奈良県南部、大峰山の八経ヶ岳。一応近畿最高峰です。

       
       

3リットルの水とテントともろもろ,,,。
肩にずっしりきます,,,。
体重の軽い子供は、すいすい登ります。

       
       
 

弥山に到着。
山小屋で1リットル100円の値札をみてがっくし!
約20年使っているマジックマウンテンのテントポールが折れるハプニングがあったものの
天気も良く風もなく落ち着けるテン場に一安心。

       

荷物を軽くしようと冬用シュラフ1個だけもって子供と二人仲良く寝ようと思っていたのに
蹴りだされた私は、持っていたスポーツ新聞とカッパにくるまって寝る,,,。
ちゅうか寒くてほぼ一睡も出来ず,,,。3時ごろから一人外で日が出るのを待ってました,,,。

 
 

翌日、無事八経ヶ岳に登頂。

       
       

次も子供をだしに山に入ろう!と激しく思うのであった。(笑)



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいなぁ! (technoman)
2016-05-13 22:22:45
GWに登山ですか。しかもテント泊で! そして、親子登山にもびっくりです。やりますねぇ。天気も良さそうで、良かったですね。
個人的には、まずは大台ケ原から行かないとと思っていたのですが、大峰山でも行けるのですね。参考になります。
また親子での山行があったら、教えてくださいね。
technomanさん (yeti-daisen)
2016-05-16 19:27:25
ただの思い付きで行ってしまいました。すいすいと登る息子を見て、体重の軽さは正義だなと激しく感じました。(笑)
大峰山は、急登続きますが、テン場は快適、しかも山小屋で1L100円と格安で水が買えるので親子で行くにはなかなか良いかも?です。
次回は蝶ヶ岳あたりを攻めようと思っています。
いつか家族ハイクできると良いですね!
タイミングあえばご一緒しましょう♪

コメントを投稿