goo blog サービス終了のお知らせ 

八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

悲鳴

2018-06-16 22:39:59 | 日記
今日はちょっと用事があり稽古はできないかな~と思って、長男のみ来剣稽古にリリースしてきましたが、用事が一区切りついて、自由稽古くらいなら間に合いそうだったのであとからワタシも駆けつけで行って来ました。

チビッ子たちの打ち込みにはなんとか間に合って、自分が稽古させていただく申し訳け程度はできましたかね~

で、すぐ自由稽古。
上段I坂先生に声をかけていただき稽古。
過日の試合で上段選手から一本とった逆ドウを何度かねらいにいきますが、もう打たせてもらえません。初見だけですね~あれが通用するのは。
片手メンをパカーン、パカーンといただきながら左コテ、すりあげメンをねらいますがなかなかうまくいきません。
片手ツキ、何本目かで突垂にさわりますが、上段から両手がおりてきて竹刀を抱えこまれ竹刀がグニャリ。
「キャーそれだけは~(涙)」と心で悲鳴をあげます。なぜならこの竹刀、今日初打ち。一年以上使用しても未だに使えるコスパ最高竹刀、逆ドウ打ったときの抜け感最高竹刀のリピート購入。しかも初めての吟柄革Wで、新潟のH先生に憧れてツルは黒。注文してから楽しみで楽しみでようやくこの日に初使用の一本。
ツキは打ったらすぐ引くクセつけないとな~と、帰り際TM先生に教えてもらいましたとさ。
それにしても新しい竹刀、やっぱり打感がいい!多少手の内が悪くてもスコーンといい感触が帰ってきます。

お二人目。久しぶりにエムリン先生にお願いしました。
なにせ四段一発合格の先生ですから自分も審査に臨むつもりで掛かります。
が、コレ審査でやっちゃダメだよな~というのが何本かいい感触でしたが、多分竹刀の性能。審査にむけても頑張らないとな~







人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村