goo blog サービス終了のお知らせ 

八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

知立神社奉納剣道大会

2016-05-03 18:40:10 | 日記
知立神社奉納剣道大会行ってきました!

この日の朝、知立神社でN野先生、N田先生の剣道形奉納が行われたそうです。
体育館で要項を読んで知りました。
これは拝見したかったですね~稽古中ところどころお手本を見せていただくことはありますが、両先生の形を最初から最後まで拝見する機会、なかなかないですからね~orz

高校生・小学生高学年の部のコートの会場係と審判をさせていただきました。

高校生、声が小さいですねorz
旗あげにくかったですorz

小学生高学年の部。
長男もいよいよ高学年。緒戦の相手はおそらく長男より剣道歴が短いと思しき子でした。
長男も相手の子も残心がない!
私審判しながら「これは奇跡の一本が出るまで時間がかかりそう・・・」と思ってました。
延長戦となり、お互いに決めきれない中、長男の胴がパチン!と入りました。残心は弱いですが、この試合ならこれは一本かな~でもわが子ひいきかな~と一瞬考えましたが、他の先生がたの旗につられて思わずあげてしまいました。
長男勝利(^-^; やはり勝てば嬉しいようでした。
2回戦はT史くんにしっかり負けてきました。これは仕方なし!

目を見張ったのはT士くんがY太朗くんから1本を先取したこと!
Y太朗くん、取られた直後にコンパクトにコテを放ちますが旗あがらず、、、果敢に攻め立て何とか一本取り返し、延長の末Y太朗くんの勝利!手に汗握る一戦でした。

中学男子決勝。
S田くんvsM村くんの南中対決。
迫力ありました!!私勝てる気しませんね~(^-^;

一般の部に私も出場させていただきました。
緒戦、六段のI原先生と対戦。私より年輩の先生なので、無理せず長期戦に持ち込もうとしましたが、消極的な感じになってしまいました。
延長戦で私の引きメンに旗2本あがりましたが、私的にはラッキー、I原先生には申し訳ない感じの一本でしたorz

2回戦はO溝先生と対戦。
優勝候補筆頭の先生ですので、勝てないまでも1本とりたいな~と。
背が高い先生でメンが伸びてきて来ますので、メンに気を付けて返し胴、抜き銅を狙っていきましたが旗あがらず。
タイミングをずらされてのけぞったところにメンを先取されました。
その後、もう守ってもどうにもならない、と腹をくくって攻めまくりましたが1歩およばず1本負けとなりました。
N村先生には「攻めができるようになってきたね~」と言っていただき、N野先生にも「今日は調子よかったね~」と言っていただいたので、2回戦目は負けましたが私なりにはいい試合ができたのかな~と思いました。
また稽古したくなりました(^^)

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

ニンジャウォーリアー

2016-05-03 07:32:14 | 日記
昨日は知立東剣道教室の稽古。

試合前ということで、竹刀組から中学生まで試合稽古を行いました。

私は竹刀組と中学生の審判をさせていただきました。

豆剣士のK陽くんとS平くんの一戦。
S平くんはまだ面をつけて動くことに慣れていないか、なかなか動き出せませんが、先制のメンを決めました。
負け時とK陽くん、果敢に攻めますが残心がなかなかとれないため、一本になりません。
先生の声援にこたえてしっかり打ち抜け、K陽くんがメンを取り返し、その後もう一本メンを奪って勝利。

中学生の試合の後、再度S平くんvsK陽くん。
K陽くん、今度は相手を引き出す先鋒に変えたようで、遠間から果敢に圧力をかけます。が、、、遠間過ぎる(笑)ニンジャのように横走りしてみたり(笑)しまいにはカモン!と手招きしてみたり(笑)
破天荒ですが、それだけ頭をつかって勝とうとしているんだと思います。きっと強くなりますね!!

今日は知立神社奉納剣道大会です。
知立東剣道教室の剣士たちの活躍が楽しみです!

知立市剣連facebookはじめました





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村