goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町で美味しいっ!!

レシピ書き“マダムぱる”セレクトの、東京下町美味しいものブログです。浅草橋でお料理教室開催中♪メニュー・連絡先は最後に!

2011 FOODEX!

2011-03-05 | 美味しいごはん その他エリア

毎年この時期恒例の『FOODEX JAPAN 2011』♪
今年も行かせて頂きました~。

いつもイチバンのお目当てはもちろん『ワイン』!
しかも、とびっきりハイクラスなブルゴーニュ☆☆☆

ブルゴーニュの超優良ドメーヌ、
“グロ・フレール・エ・スール”のブースには
いつもお世話になってます!!

今年も、“ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ”から始まり、
トップクラスの“エシェゾー”まで☆
堪能させてもらいました。

しかも今年は、グロファミリー3兄弟のすべてのブースで
試飲し、ミシェル・グロさんご本人にも会え☆
ホントに幸せでした!

それと、友人でもあり同業仲間でもあるmignonさん
と一緒に回ったこともあり、

今年とても目だっていた“トマト”や、
一番スペースを割いていた“米粉”のブースもじっくり廻ることが出来て、
mignonさんに大感謝です。

mignonさんのブログでも紹介されていますので、
ご参考に♪
 

専門家の方のセミナーも聞いてきましたが、
トマト市場の進化たるや、スゴイものがありました。
品種も会場で紹介されただけでもこんなに↓

真ん中の“ぷよぷよ”という品種などは、
ホントに手触りがプヨプヨっとしているんです。
お味はミニトマトを少し甘くした感じ!

また、印象に残ったのは…
日本のトマト生産は、美味しいことよりも、
流通に便利な方向にベクトルが向いていしまっている…とのお話。

ひところ主流だった“ファ-ストトマト”は、
先がとがっているために他の玉に刺さって傷がついたり、
コンパクトなパッケージに不向きなんだそう。

そんな理由で最近作る人が少ないんだとか…
『美味しいトマトなんだけどね!』と言っておられました。
う~ん、考えさせられます。

他にもいろいろ思うところあって、
刺激の多い今年のフーデックスでした。

今年はなんとなく、会場が小さくなったような気がして…
毎年楽しみにしている私としては、
今後の行く末が気になります。

でもでも、来年も新しい食のトレンドに出会えるのを
楽しみに!!

 

  ← 応援クリックよろしくお願いします!By ぱる 

 

 


 

 

 

 

 


 

 



 

 

 

 

 

 

 

“パラダイスおかず家”のHPはこちら☆

ビストロkifkifのHPはこちらです!

ビストロ kif-kif chef カズのブログ

 

 こんなメニューをやってます!

    7月メニュー“本格インドカレーと焼きたてナン”

    6月メニュー“お魚料理の基礎と夏野菜”

    2月メニュー“ポトフアラカルト”

   秋の料理教室メニュー

    ケーキレッスン     

     パンレッスン♪

    レッスンご希望の方は、こちらのアドレスまで

       yasuko1550@mail.goo.ne.jp

   折り返し、ご連絡させて頂きます。 マダム☆ぱる

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロkifkif☆夏メニュー!

2010-07-30 | 美味しいごはん その他エリア

 

  

  

久しぶりに♪『ビストロkifkif(白金高輪)』
メニュー
のご紹介を!!


ビストロkifkifでは定番のメニューに加え、
日替わりで“本日のオススメメニュー♪”を用意して、
手書き黒板にてご紹介しています。

本日のオススメメニューには、
その季節の旬の野菜や魚料理、
シェフこだわりの仏・伊地方料理が並びます。


今の時期の私のオススメは“夏野菜メニュー”☆
旬のトマトを使ったものが、
喉越し爽やかに美味しく感じます!


キリッと冷えて爽やかな“一口ガスパチョ(200円)”
このところオーダー率が高い、
“フルーツトマトのサラダ バジル風味(680円)”など。


そして、とても気に入ったのが、
“ガスパチョをドレッシングのベース”に使った
“ピリ辛&夏野菜どっさりメニュー”の、
『夏野菜のサラダ プロシュート添え』☆


ガスパチョを使って、ドレッシングに濃厚感が
あるせいか、通常のドレッシングより
ややオイル控えめで◎。


トマト・いんげん・おくら・とうもろこし・みょうが・
パプリカ
等が入って、食べ応えもじゅうぶんです。


伊の生ハム・プロシュートと生バジルで、
アクセントを変えながら、
よく冷えた白ワインと一緒に楽しんでくださいね♪

 

↓ よろしくお願いします♪

“パラダイスおかず家”のHPはこちら☆

ビストロkifkifのHPはこちらです!

ビストロ kif-kif chef カズのブログ

   ← 応援クリックよろしくお願いします!By ぱる 

 こんなメニューをやってます!

    2010・2月“チゲ鍋他 韓国料理”

    6月メニュー“お魚料理の基礎と夏野菜”

    2月メニュー“ポトフアラカルト”

   秋の料理教室メニュー

    ケーキレッスン     

     パンレッスン♪

    レッスンご希望の方は、こちらのアドレスまで

       yasuko1550@mail.goo.ne.jp

   折り返し、ご連絡させて頂きます。 マダム☆ぱる



 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオ・イセンティエリ(西麻布)ワインパーティ!

2010-07-03 | 美味しいごはん その他エリア

 

皆様大変ご無沙汰しております~!
暑い+ダルイ+ジレンマ諸々…で、
ローモードに入ってる場合じゃありませんよね~!!

さてさて、ちょっとペースは落ちていたものの、
美味しいチャンスは逃さず、
しっかり参加しています!

ワイン仲間“Yさん”のお誘いで、
西麻布のイタリアン『マリオ・イ・センティエリ』で、
ワイン雑誌主催のイタリアワインのイベントに
参加してきました♪


 

こう暑いと、赤よりは、スッキリと酸味の効いた爽やか
“白ワイン”が美味しい♪

その点このイベントは、“イタリア各地のフレッシュな
白ワイン10種”をイタリアン料理とともに楽しめる
というもの☆

ワイン10種ということで、少量づつの提供ではありましたが、
一度に違いを比較できる、いい機会になりました。


料理も美味しかったですよ!
無くなるとすぐにタップリ補充されて、

ブロック割りのどっさりパルミジャーノや、
生ハム・プロシュートやイタリアンサラミも、☆

生パスタ数種、パルミジャーノリソット☆☆
子羊ローストも、ビーフグリルも、
シーフードのマリネも
全部好きなだけ☆☆☆

会場が混んでいたせいもあり、
そのうちワインをお供に“食べ放題に専念状態に…”!!

料理の美味しさとボリュームからすると、
とってもお得な会でした!





イケメンイタリアンシェフ“マリオ”さんや
雑誌関係者らしき、“華やかなモデルさん達グループ”の
すばらしいスタイルを目のの保養にしつつ、

しっかり楽しんで、モトを取らせてもらいました!!
Yさんお誘いありがとう~♪

 

↓ よろしくお願いします♪

ビストロkifkifのHPはこちらです!

ビストロ kif-kif chef カズのブログ

 

  ← 応援クリックよろしくお願いします!By ぱる 

 

こんなメニューをやってます!

    2010・2月“チゲ鍋他 韓国料理”

    6月メニュー“お魚料理の基礎と夏野菜”

    2月メニュー“ポトフアラカルト”

   秋の料理教室メニュー

    ケーキレッスン     

     パンレッスン♪

    レッスンご希望の方は、こちらのアドレスまで

       yasuko1550@mail.goo.ne.jp

   折り返し、ご連絡させて頂きます。 マダム☆ぱる

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原漁港☆わらべ菜魚洞

2010-04-11 | 美味しいごはん その他エリア

 

 

 

ホンっと~に久しぶりの更新で…
かなり天邪鬼な感じになってますが、
呆れず覗いて頂けるとありがたいです!!


さてさて♪
最近ですが、甥っ子の春休み中に♪ということで、
妹家族と、箱根1泊旅行に行ってきました


“ぴちぴち新鮮な刺身☆”
甥っ子のご希望で、小田原漁港にある鮮魚料理の店
“わらべ菜魚洞”でランチを食べて帰ってきました。

 

ここは、私がしっかりと“ネットで下調べ”をして行っただけに、
どれも“新鮮&しっかりボリューム”で◎!


月曜日の、ランチオーダー終了ギリギリに駆け込んだのですが、
それでも満席!!
早い時間は待つのが普通のようです。

 

一番人気は、バランス良くいろいろな物が入った
海鮮丼の“五彩丼”(TOP2番目の写真)のようですが、


甥っ子①は、上の写真“まぐろヅケ&ブリ刺丼”に、
大盛りな“かに汁付き”で♪
甥っ子②はこちら”!!

 

一番多彩な盛り付けの“大桶盛り”
地の金目や地あじ、活かんぱち等が、
非常~に美味しかったようです♪


私はコレ♪小田原といったら“アジの刺身”でしょう~♪
 
 

地元で少量しかあがらない、地魚などもありましたが、
“新鮮コリコリアジ刺!!”の魅力には逆らえず…


“歯応え良くぷりっぷりの地のアジ”に、
“活かんぱち”を盛り合わせて、“あら汁付刺身定食”に♪


シラスおろし付きの、ホカホカご飯と一緒に頂いて、
美味しかったです!


早川駅から徒歩圏内です♪
ほとんどテーマパークと化している、
“鈴廣かまぼこの里”とセットでどうぞ~!!

 

↓ よろしくお願いします♪

ビストロkifkifのHPはこちらです!

ビストロ kif-kif chef カズのブログ

 

  ← 応援クリックよろしくお願いします!By ぱる 

 

こんなメニューをやってます!

    2010・2月“チゲ鍋他 韓国料理”

    6月メニュー“お魚料理の基礎と夏野菜”

    2月メニュー“ポトフアラカルト”

   秋の料理教室メニュー

    ケーキレッスン     

     パンレッスン♪

    レッスンご希望の方は、こちらのアドレスまで

       yasuko1550@mail.goo.ne.jp

   折り返し、ご連絡させて頂きます。 マダム☆ぱる


 

 



 



 
 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FOODEX JAPAN 2010 ☆

2010-03-03 | 美味しいごはん その他エリア

 

今年も幕張メッセで行われている『FOODEX JAPAN』♪

お友達のちび子さんのお誘いで、
今年も行くことができました☆
ありがとうございます!!


初日の開場と同時に入るべく待ち合わせましたが、
例年どうりすごい人!!


ですが、今年は“関係者以外の入場”は
けっこう厳しく断られていたよう
でした。


確かにこのイベントは、“食品バイヤーの方の為の商談の場”!
初期のころのように、
試食目当ての一般客で人だかり…では、
出店者の方も困るのでしょうね~。


とはいえ、私も近いものがありますが…ww

 

入場と同様、サンプルや試食の配布も、
“商談に直結するかどうか…”をしっかり見ていて、
慎重に配っている印象でしたね。


なので、今年ゲットしてきたものはこんな↑感じです☆


エリンギばりのビッグサイズの“大黒本しめじ”。


今のところは、高級和食店や料亭で使われる、
高級しめじだそうですが、
ジューシーでシコシコ感があり、
試食させて頂いた“バターソテー”は、
とても美味しかったです♪


以前“スパークリングの日本酒”を探した時に
出会った“奥の松”!!

スパークリングタイプは、ワインのシャンパーニュと同様に、
“ビン内で発酵をさせた”本格的な作り!
スッキリ辛口で、泡持ちもしっかり♪


他にも純米や“特別純米”なども試飲させてもらいました。
移動して、ワインコーナーでもじっくり試飲!!


私の一番のチェックポイント☆
“グロフレール・エ・スール”
では、
2008年ブルゴーニュの出来を確認しました。


“オート・コートドボーヌ”から“ヴォーヌ・ロマネ”♪
“クロドヴ-ジョ”→ “エシェゾー” “リシュブール”
と、


少しづつグレードを上げながら、普段なかなか
手の出せない“ハイクラスブルゴーニュ”を
試飲させていただき、
ホントに幸せでした♪

ちび子さんお誘いありがとうございました♪
ミニョンさん・もりっぺさんお疲れさまでした~!

 

↓ よろしくお願いします♪

ビストロkifkifのHPはこちらです!

ビストロ kif-kif chef カズのブログ

 

  ← 応援クリックよろしくお願いします!By ぱる 

 

こんなメニューをやってます!

    2010・2月“チゲ鍋他 韓国料理”

    6月メニュー“お魚料理の基礎と夏野菜”

    2月メニュー“ポトフアラカルト”

   秋の料理教室メニュー

    ケーキレッスン     

     パンレッスン♪

    レッスンご希望の方は、こちらのアドレスまで

       yasuko1550@mail.goo.ne.jp

   折り返し、ご連絡させて頂きます。 マダム☆ぱる

 

 



 

 


 


 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする