東京下町で美味しいっ!!

レシピ書き“マダムぱる”セレクトの、東京下町美味しいものブログです。浅草橋でお料理教室開催中♪メニュー・連絡先は最後に!

ワイン付ディナー☆アモローソ(神楽坂)

2010-04-30 | 美味しいお茶とおやつ 谷根千エリア

  

以前からとても行きたかったイタリアン、
“アモローソ(牛込神楽坂)”
へ、
やっと行くことができました♪


ここはなんといっても、“ワイン付ディナー”!!
各お料理に合わせて、
なんと“10種程グラスワイン”が提供されるんです。


ソムリエでもあるシェフが、たった一人で、
カウンターのみで営業しているにもかかわらず、
ばたついた感じがしないのはスゴイ!


お料理のポーションは小さめで、
飾りなども最小限の素朴な仕立てですが、
最後にはグラス10個がズラリとならんで、
圧巻です!

とにかく品数が多いので、写真のみUPします!
順番は正確ではないかも…
あまりに点数が多いので、ワインの写真が
横向きですが、ご容赦を…

 
 ホワイトアスパラのポタージュ♪

 

 北イタリア・ヴェネト州のシャルドネ !

 

 えびソテーのバジルソース♪

  

  さすがに忘れましたが…鴨に合わせたイタリアの赤!

 

  絶品でした!鴨のロースト軽いスモーク♪

 

  アルコール度数ちょっと高め、ピノデシャラント!

 

  ☆☆☆ フォワグラと栗のムース♪

 

 スペイン・ナヴァーラの赤!! 

  

 美味しかった~♪ポルチーニリゾット!!

  

  さわやかサッパリタイプの白!イタリア・ソアヴェ♪

 

  生パスタ♪たっぷり野菜のソース!  

 
 秀作ボルドー♪オーメドックの赤!

 

 友人のメイン。いのししのロースト!!

 

 私はこちら!牛ほほの赤ワイン煮込み♪

 

 食後酒まで…!!マールドブルゴーニュ☆

 

 やっとデザートです!チョコレートムース♪


基本的にワイン込みなのですが
アルコールが弱い方には量を加減したり、
いくつか抜いてくれたりするようで…


それによって金額も変わるようですが、
一人7000~10000円位みたい。
(私はお替りも結構したので、後者の方でした!)


お料理とのマリアージュを、味わいつくしたっ!!
って感じで楽しかったですね~☆
また違う季節に行ってみたいと思います!

 

↓ よろしくお願いします♪

ビストロkifkifのHPはこちらです!

ビストロ kif-kif chef カズのブログ

 

  ← 応援クリックよろしくお願いします!By ぱる 

 

こんなメニューをやってます!

    2010・2月“チゲ鍋他 韓国料理”

    6月メニュー“お魚料理の基礎と夏野菜”

    2月メニュー“ポトフアラカルト”

   秋の料理教室メニュー

    ケーキレッスン     

     パンレッスン♪

    レッスンご希望の方は、こちらのアドレスまで

       yasuko1550@mail.goo.ne.jp

   折り返し、ご連絡させて頂きます。 マダム☆ぱる

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショコラティエ イナムラショウゾウ(日暮里)

2009-02-01 | 美味しいお茶とおやつ 谷根千エリア

  

    

この週末は、谷中エリアへ散策に出かけました。
近くまではよく行くものの、谷中まで足をのばすのは久しぶり


日暮里駅からほど近い“ショコラティエ イナムラショウゾウ”も、行かなきゃ~と思っているうちに、
もう一周年になってしまっていました

  

 

駅前通りから少し中に入った住宅街の中に、
突然…ガラス張りの白亜の店舗。

周りとのミスマッチ感は否めませんが、その分静かなのは○ですね

上野桜木の方の店はテイクアウト専門ですが、並ぶ人の為に警備員がいるほどの混雑ぶり!
その点、こちらは扱う商品は限られていjますが、
休日でも待たずにすむようです。

イートインスペースで、お友達のちび子さんのブログでも紹介されていたツヤツヤのガナッシュがかかった“ドームショコラ”と、
“谷中しょうが”がつかわれたボンボンショコラ“谷中”を注文

 

私はさらにホットチョコレート“ショコラショー”まで注文して
まさしく“ショコラづくしでティータイム”を過ごしました。

 

ねっとりペースト状のガナッシュの中は、チョコスポンジとヘーゼルナッツ入りのチョコクリーム。洋酒漬のチェリーはアクセントに

 

しっかり濃厚なのに、もてあますことなく美味しく食べきれるケーキでやはりここは、さすがだなと思います

 

  

オープンは昨年の2月3日だったようで、ラッキーなことに
“一周年の記念生チョコ”をお土産に頂きました

 

ぱる☆旦那リクエストの“岡埜の豆大福”はお土産に

 

お昼は行列にひかれて、谷中銀座の“メンチカツとコロッケ”

  

風の強い寒い日でしたが、下町歩き&グルメ
楽しかったです

 

こんなメニューをやってます!

    冬の料理教室メニュー

     秋の料理教室メニュー

     パンレッスン♪

    レッスンご希望の方は、こちらのアドレスまで

    yasuko1550@mail.goo.ne.jp

   折り返し、ご連絡させて頂きます。 マダム☆ぱる

    

       ← 応援クリック今年もよろしくお願いします!By ぱる

 

 
 
 
 

 

 

 



 

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レザンヴィッシュ:近江屋洋菓子店(神田淡路町)

2005-06-17 | 美味しいお茶とおやつ 谷根千エリア
              TODAY`S SWEETS

       『レザンヴィッシュ :94円』  近江屋洋菓子店(神田淡路町)


昨日はおいっこの“10歳のバースデー”!

私の担当は、ご指定の“いちごがいっぱい乗ったショートケーキ”  の調達!


いつも買う実家周辺ではなく、家の周辺で探してみると。。


ネット上で評判が良く、お店の姿勢にも好感がもてた、
神田淡路町の『近江屋洋菓子店』に行ってみました。

ここは、果物やバター等、材料の仕入れには相当力を入れているよう!
“アップルパイ”などは、
“カルピスバター使用”!おお~っ!!

“アップルパイ”も気になりますが。。“ショートケーキ“と一度に買うのは危険。。
食べすぎです!!

で、
“レーズンヴィッシュ”のお買上げで今日はがまん!

ここのは、卵白+ニュージーランド産バターでふわっとつくる“バタークリーム”で、
この手のクッキーの中では“さっぱりめ”!よ~く冷やすと美味しい~☆


“ショートケーキ”(5号 2700円)も、“とにかくいちごがごろごろ”☆
サイズも豊富に揃えられていました!

きちんとした“生クリーム”と、“なつかしい感じのスポンジ”と“いちご”
のマッチングがなかなか絶妙でみんなにも好評。。!おいも喜んでくれてよかった♪


“素材の季節、フレッシュさを大切にしながら、気楽に買えるケーキ。。。”
という姿勢に納得!でした~。



定番。。“ぱる☆旦那”の一言§

  時々聞こえてくる鼻歌。。。
    『ある~日!森の中っ!くまさんに。。。』
    なぜこの曲なのか解りませんが、なんだかおかしいんです~!!(By☆ぱる)




お陰様で、ランキング順調です~☆
PCも復活し、更にがんばります!!

ぽちっとクリック!よろしくお願いします♪

人気blogランキングに参加しています!


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする