goo blog サービス終了のお知らせ 

watanabe's weblog

metal janky's dairy

ベルゲ・エレファントの・・・

2012-05-06 19:39:49 | Bergepanzer Toger(P)

仕事の忙しさにかこつけて模型も弄らず遊び呆けて(?)参りましたが、ふと気が付けばもう5月・・・そう静岡ホビーショーが目前に迫っておるのでございますよ。(^^; で、流石に何の進捗も無いロバ君で3年に渡ってお茶を濁して宴会だけワイワイ騒ぐってえのは、真剣に模型に取り組んでおられる皆々さまに余りに失礼って事で、GWの短期間の製作期間でそこそこ形になって見栄えがする(?)ものは・・・と思案した挙句に辿り着きました答えがこちら

Dscn6774

そう、作りかけで放ったらかしになっておりましたベルゲ・エレファントのクレーンの製作でありまする。(^^; しかしまあ1年半以上もサボって金属工作の“き”の字もしていなかっただけに、この程度の工作でも思った以上に時間が掛かりまして・・・丸4日かけても自作しようと思っていたチェーン・ブロックに手を出すまでには至らず、同じく自作するつもりだったシャックルもアベールの既製品で間に合わせ、ブームを止める治具の六角ボルトなんかの正統派のディテールもまだまだではございますが・・・・まま、今まで誰も作ってないだけにそこそこ見られる状態になったのではないかと・・・爆

Dscn6766_2


Dscn6767


支柱の組み合わせなどは取り敢えず0.8mmの真鍮線での仮止めで、本番までにはまともな状態に致しますので、そこそこ見られる作品(←オイオイ!未完成のクセに作品か?)になってるんじゃないかと・・・・(^^; しかしまあ、シャックルの長さの違いはあると言え、インストに記載されてるチェーンの長さに合わすとブームを引きづってしまうというのは・・・如何にもドラゴンらしいというか・・・爆。最後に・・・如何にブランクが感を鈍らせるかと言う良いお手本をば

Dscn6778_2
は~い!今回作ったオシャカの山でございますよ~(^^; ちゃんと計って計算して長さを決めて切り出しても、曲げ加工の工作精度が災いして使い物にならないという・・・まだまだ精進が、って言うよりコンスタントに製作しないといかんな~と認識を新たにしたwatanabeでございましたとさ。(笑)

引き続きブログランキングにエントリー中です!