さてさて、オモロネタで時間稼ぎをいたしました週末でございましたが、模型の方の進捗は・・・・大量のオシャカを作って回り道、なんとも中途半端な結果と相成りましたのでございます。(^_^;)
先週末の作業の締めに作り始めました背もたれのスプリングでございますが、作り始めたものの、どうも輪っかの直径がイメージにあわず治具から作り直すことにいたしました。で、前回同様、板に穴をあけて真鍮線を差し込んで・・・と思ったのですが、ピンバイスの径を細くいたしますと木の板に深い穴をあけるっていうのが結構時間がかかることが判明、ご覧の通り1.2mmのプラ板に穴をあけてガイドにし、ポリウレタン板に真鍮線を差し込んで治具にいたしました。木だとどうしても木目にドリルの刃先を取られてしまい穴の位置が若干ズレ気味になるのですが、プラ板だとその心配も無く位置決めもスムースに・・・・こりゃ幸先よいスタートがきれたわい!と小一時間かけて鼻歌交じりに8本のスプリングを作ったのでありますが・・・・・・
あじゃ~やってしもた!先を急ぐあまり治具を作る際に輪っかの数のカウントを間違えてしまっておりまして、背もたれの枠にあわすと寸足らず・・・・せっかく作った写真左のスプリングは全てオシャカになる羽目に・・・・・・爆。 で、何とか気を取り直しまして治具に真鍮線を追加して作りましたのが写真右のスプリングでありますが・・・・・・スプリングだけに半日潰してちゃアキマヘンわなあ~!(^_^;)
で、お次はクッションのホワイトメタルを盛るための土台作り。微妙なアールをつけるため、0.1mmの銅板を枠にあわせて切り出してハンダ付けしておきます。でもって、回り道したスプリングを取り付けますと・・・・
・・・・ご覧の通り。 チョイと輪っかの位置が不揃いですが、両端だけしか固定してませんので最期に微調整は可能ってことで、バーリンデンのキットに付属しておりましたレジン・パーツと並べて記念撮影をば・・・・w。まま、それっぽくなりましたので回り道も良しとすることに致しましょうか??!!
最期にクッション固定用のベルトを0.7mm幅の真鍮帯板を焼きなましたもので再現して作業終了・・・・本当はクッションまで仕上げてしまいたかったんですけどねえ。(^_^;) まま、今週は水曜日がお休みでございますから、とりあえずシートは水曜に仕上げてしまえそうでありまするよ。 となると今週末からは新たな工程に入るのでありますが、さ~て何に手をつけましょうかねえ????(←オイオイ!ホビーショーまでの工程は組んであったんじゃ・・・・爆)
★引き続きブログランキングにエントリー中です!