山里ひぐらしの小径

木曽路の入り口、岐阜県中津川市から
人と自然とのかかわりをテーマに、山里、植物、離島など。

コナラ豊作の愛知県小牧市の岩崎山

2006-11-12 | 植物
本日、友人が考えた森林環境プログラムをちょいとのぞきに、小牧の岩崎山というところに行ってきました。一色小学校の親子対象です。

まず、巨大なアベマキの実を発見してびっくり。あんた何でこんなにでっかいわけ?といいたくなりました。巨峰ぐらいはありますね。
そんな実をつける木が少なくとも2本はありました。

次に、足元にびっしりコナラの実が落ちているのにびっくり。しかもそれが異常に細長い。コナラは実も葉も個体差が大きいのですが、こんなに長いのは初めて見ました。太さは普通なのですが長いのです。3センチはありました。

うちのまわりでは、アベマキも少し落ちただけで不作、コナラにいたっては全く見ません。先日、コナラとクヌギの実の虫の食害について調べてる人の論文を読んだら、コナラは豊凶の差が年によって激しいと書いてありました。
10月に行った屏風山でも、アベマキもコナラも全く見ませんでした。

瀬戸の元万博会場(あいち海上の森センター)でも不作です。
でも、瀬戸の別の場所ではなっているそうです。


恵那山のクマが屏風山まで出張していってるみたいですが、観光目的ではなく出稼ぎに行ったのだとすれば、がっかりしてるでしょう。危ない道路を渡って、人目を避けて、よいしょよいしょと行ったのに、そこでも食べるものがなくて、さまよい疲れて、うっかり人目に触れたりすると悪者扱いされて。
犯罪おかしてるわけじゃないのに。
本当にかわいそうです。
人間にも恐れるほかの生きものがあるほうがいいのです。

クマがたくさん目撃されているのは、決してクマが増えたのではない。
イノシシとシカは増えてるんですが。
たくさん目撃されてるからって、異常発生してるみたいな見方はやめてほしいですね。一番異常発生してるのは人間なのに。


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
12月3日は鳥料理 (岩崎山のイノシシ)
2006-11-15 08:51:10
岩崎山の熊さんは奥三河にお調査で出張中です。12月3日に名大であるESDの懇親会で名古屋コーチンの料理をしてくれるのでどうやってつかまえたのか聞いてみましょう。性格からして鳥小屋とかは襲ってないと思うけど。
返信する
熊とニワトリ (山里文化研究所)
2006-11-13 22:56:17
熊さんは名古屋コーチンをどうやってつかまえたのでしょうね。
返信する
岩崎山の熊さんはやさしいよ (岩崎山のイノシシ)
2006-11-13 00:06:20
本日は遠路はるばる小牧市までお越し頂きありがとうございます。プログラムを考えた岩崎山の熊さんは小牧の南のほうの小学校のおやじの会で名古屋コーチンのひきずり(すき焼き)の食育プログラムを実践してました。留守を預かる私といなじいはハラハラドキドキで望みました。

岩崎山のどんぐりはやっぱりそんなに大きいんだー。確かにコナラは図鑑で見る形と少し違う気がしてたけど。岩崎山は僕が通い始めて10年毎年ドングリは豊作です。一度も少なかった覚えはありあません。他の山もこんなにドングリがあったら熊さんも楽しく暮らせるでしょうね。

余談ですが今日の夜プチ同窓会があって来年イノシシ年だということに気づきました。年男になっちゃいます。還暦まであと一回り。人生考えちゃうなー。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。