名古屋市南区の葬儀会場『ティア道徳』にて杉山さんの葬儀が執り行われ、最後のご挨拶をしてきました。葬儀後に親族と参列者でお花を供えたとき、お顔を拝見しましたが穏やかなお顔で本当に眠ってるようでした。そして奥様が杉山さんをお顔を優しく撫でられて、今までありがとうと言われてるのが感動的でした。
名古屋市南区の葬儀会場『ティア道徳』にて杉山さんの葬儀が執り行われ、最後のご挨拶をしてきました。葬儀後に親族と参列者でお花を供えたとき、お顔を拝見しましたが穏やかなお顔で本当に眠ってるようでした。そして奥様が杉山さんをお顔を優しく撫でられて、今までありがとうと言われてるのが感動的でした。
本日名古屋山の会グループLINEに大先輩である杉山幸生さんが亡くなったと報告があった(享年94歳)。一瞬えっと思った。具合が悪いとか入院中とか何の前触れもなかったからね。1月末頃に体調を崩されて自宅で療養されてたようだ。今シーズンは杉山さん宅のログハウスに泊まって白馬乗鞍温泉スキー場で数日過ごそうかと、1月28日にLINEしたところ今現在は名古屋にいます。とのやり取りが最後になってしまった。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。
最後にお会いしたのは、2023年3月7日~8日に飛騨山岳会メンバーと鍋倉山・妙高三田原山の帰路に杉山さんのログハウスで一泊した時です。その時のリンクを貼ります。下記写真は昨年11月に名古屋山の会メンバーが杉山さんのログハウスに集まった時の一枚です。
2001/5/5北ノ俣岳の記録。
http://hodaka3190m.zouri.jp/html/20010505.html
来週末に神岡に30年位前に10年以上在住してた古い山スキー仲間(テレマーカー)が来神する。何回か山スキーに行ったけど、体力があり素敵な方でした。テレブーツが破損したそうで今回は私のブーツを使ってもらう。2012年ごろの購入した物だけど、1週間ほど前に使用しても問題なかった。
2011-2012年モデルのT2ECO。(2012/12/8購入)@49800
http://hodaka3190m.zouri.jp/html/20090418.html
会員平均年齢が高齢化し会の運営滞るようになってきたため、会の運営について意見交換しながら懇親会を開催した。結論は会費(1,000円/年)の廃止、流葉ウォーク関係行事の窓口は基本各個人とするが、スキークラブ関係への窓口は当面『細畑』とする。
前田本店の折詰め、2,000円(税別)。
蕎麦名人の二八蕎麦。
天然ナメコ蕎麦。
今朝の自宅前。