<飛騨市神岡町>和佐府ゼッコ(1730.9m)
山行形態:AS(Alpine Touring Skiing)
履物:DYNAFIT Nanga Parbat 163cm・TLT SPEED RADICAL・DYNAFIT TLT-6
1.期間:2022年3月25日(金)
2.山域:神岡町山之村地区
3.メンバー:飛騨山岳会 木下、HBCSC 尾上、客人 佐々木、オイラ
4.天気:快晴
5.行動記録
スカイドーム神岡7:00⇒27km⇒和佐府集落除雪最終点(1006m)7:56~和佐府浄水場8:10~尾根取付き9:04~1562mピーク10:36~和佐府ゼッコ(1730.9m)11:27,12:03~滑降~和佐府集落除雪最終点(1006m)13:53
今日は最短コースを選んで山頂を目指した。快晴無風で大汗かいて顔は日焼けで真っ赤になってしまった。
奇跡。登りは赤線、滑降は青線。
和佐府橋は欄干迄埋まってる。
和佐府浄水場まで除雪されていた。
予定していた尾根を進む。
1562mピーク。
笠ヶ岳。
黒部五郎岳。
北ノ俣岳。
和佐府ゼッコ(1730.9m)。
有峰湖。
剱岳。
滑降開始。
下山は別の尾根を選択した。
下山に使ったこの尾根は細かいアップダウンがあるので、1200m付近から大規模林道に降りた。
無事下山、お疲れさまでした。