etceterakoの勝手にエトセトラ

「生意気娘Kの勝手にエトセトラ」は改題いたしました。カテゴリ「ブログ改題について」をご覧ください。

「銀橋の登場は、白井鐵造のローズ・パリかららしい」 79へえ!

2006年11月13日 | レヴューのトリビア

「銀橋の登場は、白井造のローズ・パリかららしい」
 79へえ!

「宝塚と私」(白井造/中林出版)より
 
******************************

 銀橋ってのは、白井先生が導入したらしいよ。
 昭和6年8月の「ローズ・パリ」です。

 なんでも、フランス滞在中に、パリの国立オペラ座に、あーゆー舞台があったらしい。それが、白く銀色に光っていて、通称か本当の名かはわからんけど、みんな「ポン・ダルジャン」って呼んでたんで、それを訳して「銀橋」としたらしい。

 そもそも「ローズ・パリ」ってのも、向こうでそーゆーレビューやってて、その意匠をそのまま借りてきたものみたいね。もちろん内容は日本向け、少女歌劇向けにアレンジしてると思うんですけど。

 初期のレビューは、とにかく向こう(西洋)から「運んできたもの」を使って作っていたみたいね。音楽にしても、西洋のレビューの音楽をそのまんま持ってきて、訳して使ったり。
 高木先生の代には、シャンソンの譜面をたくさん買ってきて、日本で使ったり。

 それで、宝塚レビューなんて外国の物真似じゃないかといわれて悔しかった、という話は・・・・・・あれれ、ドコで読んだんだっけ。(すいません、忘れました)

 そーいや、いつだったかの「宝塚狸組」の公演で、「ショー・イズ・オン」ってのがあったと思うんだけど、「ザ・ショー・イズ・オン」って、1936年にブロードウェイ作品であるんだってね??(この辺は常識なのか・・・。わたしが知らんかっただけかも。)

 レビュー界の「基礎教養」って、いまの時代にも息づいてるんだよねえー。
 ジーグフェルド・フォーリーズとか、ザ・ショー・イズ・オンとか、わたしにゃー、「なんだそれ。常識なの!?知らんかった!」ばっかりなんだけどねえー。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (感心)
2006-11-13 21:26:00
勉強家ですね
返信する
えーっと (なまいきむすめK)
2006-11-13 21:49:44
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿