goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

救急車がきた! 搬送されたのでひと安心(20210727)

2021年07月27日 | その日暮らし

 今日(2021年7月27日)はバスで90分ぐらいのこまで出かけた。ちょっとディスカッション。無事に終り、帰路についた。バスを待つ。すると国道329号の上り車線のセンター側に停まっていた車が2台。運転手の動きがへんだ。ここでとまっている?

 そしたらパトカーがやってきた。交通事故対策の緊急車、救急車、レスキュー車。次々と。どうも追突事故だったようだ。前の車両の運転手がみえないと思ったら、シートに倒れているようだ。センターフェンスがあり、車のドアの開きが狭い。救急隊員とレスキュー隊員5名で担架に乗せて出した。救急車は比較的早く走り出した。外科の病院だろうからコロナ禍の患者とダブらなかったのだろう。良かった。

 沖縄でコロナ禍の患者は350名、東京で2800名に上る。こんなときに他の病気で救急搬送されても受け入れの病院がないかも知れない。こうして死んでしまったら、国家ナショナリズムで殺されたといえまいか。問題はコロナ禍だけに留まらないのだ。

 皆さん、命を大切に生きましょう。お互いに。私は元気です。気は滅入っているのだが。

オリンピックは今すぐ止めて!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。