2025年1月16日(木)晴れ 沖縄高速の山里から沖縄市泡瀬に向かう。
本日の獲得目標は、サンドコンパクションパイル工法の船(SCP船)の現状の把握と関連の動きを探ることと、ホワイトビーチの状況を探ることにあった。ところが、歩き始めたら、連絡が入り、海砂採取が進んでおり、中城湾港にも色々来ているようだという。私の予定を覆すようなことを言われても対応できない。重要な情報は前夜中にもらえない限り、対 . . . 本文を読む
2024年12月28日(土)曇り
本日は中城湾港(なかぐすくわんこう)に3回目になるサンドコンパクションパイル工法の船探索のウォーキング。本日、沖縄防衛局は、大浦湾で軟弱地盤改良工事を始めるようだ。海底に敷き砂を撒くようだ。思えば、2023年12月28日が、国が沖縄県(玉城デニー知事)の権限を奪い取り、「代執行」を決定した日だ。防衛省・沖縄防衛局は、1年経って着実に大浦湾側の埋め立てを進めると . . . 本文を読む
2024年12月26日(木)曇り 中城湾へ
12月26日お昼頃、連絡が入ってきた。中城湾港に居るサンドコンパクションパイル工法の船が動いていると。私は辺野古に行く段取りを完了させ、出発準備は万端だった。急遽、沖縄高速自動車道の「喜舎場」(きしゃば)に向かった。前回、泡瀬干潟側から見て、岸壁によって、台船部分が見えなかったので、見る位置を海に向かって右(南)に変えることに決めていた。
途中の . . . 本文を読む
私は2024年10月18日から20日、私用で横浜方面にでかかけていた。10月18日午後、羽田に着き携帯を確認すると、慌ただしい連絡が入っていた。自衛隊が中城湾港(うるま市)に入るというのだ。そんなことを言われても私は羽田だ。
私が事前に聞いていた予定では10月19日の早朝に入ると聞いていた。申し訳ないが、私は現場に行けない。18日午後、自衛隊は約20両が下りたが、演習中止を訴える人々の抗議によ . . . 本文を読む
2023年11月18日(土)曇 ① 中城湾口へ
前日、中城湾港に南西海運の「千代丸」が入港しているとの情報が入ってきた。自衛隊はこれで何らかの物資を石垣島に搬送するかもしれないと私は考え、行ってみることにした。
まだ私の体調は半端で「77番バス」で出かける自信がなく、高速バスで「池武当」(いけんとう)に向かう。そこから素早く東に歩き出した。
歩道に朽ちた切り株と黄色の花。8:53
. . . 本文を読む