ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き続け34年、気ままに綴ります。自然観察大好き。琉球諸島を戦場に据える「島嶼防衛」は愚の骨頂。
 

石垣駐屯地を後にして また来るしかない! RD⑥石垣島(20231026ー➁)

2023年11月14日 | 八重山
2023年10月26日(木)晴れ ➁ 平得を出、三和を目指す。というか、駐屯地を覗ける場所を探す。 悪くないが、十分ではない高さ。木の左奥に、2棟が建築中。その手前の車両は業者のだろう。左の黒っぽいのが部隊の車両。12:06 左側(南西方向)。ずらずらっといる。12:06 右側にミサイル発射機が見える。 再び右側。2棟が建築中だ。12:07 12:09 嵩田山(202m . . . 本文を読む

【拡散願います】もう一度石垣駐屯地を見るために RD石垣⑤(20231026-①)

2023年11月14日 | 八重山
2023年10月26日(木)晴れのち曇 ① 今日で3日目=帰る日なのだ。空港に向かわなければならず、大きなザックを背負うのはたるいが、戻ってくるのは、時間の無駄だ。行くしかない。  昨日と同じように、バスで開南に向かう。 開南交差点。ここから工事現場まで約600mほどだろう。9:17  左端。北西方向。地盤工事だろうか、土砂がどんどん押し出されている。 後ろ(南西)をふり向けば、月 . . . 本文を読む

【拡散願います】日の丸と星条旗が舞う石垣駐屯地 RD石垣④(20231025ー③)

2023年11月14日 | 八重山
    【拡散願います】【訂】【補正】森の精と、海兵隊対空レーダー 石垣島 RD③(20231025-➁) - ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び 2023年10月25日(水)晴れ石垣島2日目今回の私は、24日石垣空港での陸上自衛隊オスプレイを撮ると決めていたが、あとのことは現地で考えるしかなかった。一方で、海兵隊がT... goo bl . . . 本文を読む

【拡散願います】【訂】【補正】森の精と、海兵隊対空レーダー 石垣島 RD③(20231025-➁)

2023年11月07日 | 八重山
2023年10月25日(水)晴れ 石垣島2日目   今回の私は、24日石垣空港での陸上自衛隊オスプレイを撮ると決めていたが、あとのことは現地で考えるしかなかった。一方で、海兵隊がTPS-80(対空レーダー)を展開すると聞いた。これを撮れないかと私は考えた。さてどこから撮れるかを地形図で勘案し、ここならば可能性はゼロではないと判断した。  24日夜のNHKのニュースでも一瞬流れたが、一瞬だけだ . . . 本文を読む

石垣港概観(20231024-③、!1025ー①)

2023年11月05日 | 八重山
2023年10月24日(火)晴れのち曇 ③  朝、那覇から飛行機で来て、そのまま石垣空港で空港とオスプレイ等を撮った(①と➁)。体調不良のため、このまま宿にgo!のつもりだったが、連絡が入ってきた。石垣港に南西海運の大型RORO船「よね丸」が入っていると。見てきましょう。  7・30交差点を石垣港ターミナル側に入り、石垣市図書館脇を行くと、嫌でも船やコンテナが見える。 15:43 この船 . . . 本文を読む

【拡散願います】【補正】陸上自衛隊オスプレイは、何故に石垣空港にやってきたのか? 石垣島RD➁(20231024-➁)

2023年11月05日 | 八重山
2023年10月24日(火)晴れ ➁ ここは石垣空港。11時21分頃、陸上自衛隊のオスプレイが飛んできた。 海上保安庁石垣航空基地のヘリが戻ってきた。11:30 所定のコースを戻る海上保安庁のヘリ。11:31  JA972A「かんむりわし」9時57分に飛び上がったので、1時間34分の飛行。 滑走路に下りてきたのはJTA(日本トランスオーシャン航空)のボーイング737-800。 . . . 本文を読む

【拡散願います】【補正》陸自オスプレイと石垣空港で対峙した。あぁ…アッ! 石垣島RD①(20231024ー①)

2023年11月04日 | 八重山
◎2023年3月 石垣島に陸上自衛隊八重山駐屯地ができてしまった。そして10月19日と24日に陸自オスプレイが石垣空港に着陸し飛び上がった。  私は10月17日、突然体調不良に見舞われ、19日に石垣島に行くことはかなわなかった。この24日もどうしようかとギリギリまで躊躇していた。22日に「これは何が何でも行くべし」と、一人勝手に決めた。  23日夜那覇泊りとし、24日早朝便で石垣空港に向かった . . . 本文を読む

石垣空港の50分(20230908-➁)

2023年09月12日 | 八重山
2023年9月8日(金)雨のち曇 石垣島から帰る直前、石垣空港で撮る。50分。 デッキに上がる。 デッキに出た途端離陸したANA機。北北東に飛ぶ。やや大型機だな。17:00 このデッキは正面に網があり、撮影には好ましくない。 17:01 下りてきた。民間機は分からない。 また下りてきた。ボーイング737-800。17:03 DHC-8-400ボンバルディア JA83RC . . . 本文を読む

【拡散願います】【補足】米国海軍掃海艦「パイオニア」の出港を見る(20230908)

2023年09月12日 | 八重山
2023年9月8日(金)雨のち曇 朝起きると雨が本降りだ。撮影不可。この4日間(実質3日)、全然ダメダメの結果のまま帰りたくない。しかしこの雨では引き下がるしかなさそうだ。 石垣島バスターミナルへ。バスターミナルで約2時間(雨が止むのを)待つ。 バスターミナル待合所からバスの駐車場を見る。9:45 全然ダメだな。 10時から待機場所を喫茶店に移す。 12時過ぎ、雨が上がるかも知れない。 . . . 本文を読む

【拡散願います】【一部補正】米国海軍掃海艦パイオニアの石垣島入港に抗議!(20230907-➁)

2023年09月12日 | 八重山
2023年9月7日(木)雨のち曇 石垣島クルーズ船専用埠頭前 ➁ 9:18 佐世保からきた(ホワイトビーチ経由)掃海艦「パイオニア」寄港に抗議の声をあげる。 掃海艦「パイオニア」に満艦飾が揚げられていく。9:32 満艦飾とは海軍の記念日などに揚げるもの。今日は何の記念日か? 9:33 石垣港入港記念日なのか。彼ら米国海軍の自画自賛大会だろう。 ところでこのデカイ旗(右)は何だ . . . 本文を読む