goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

暑さの中の時期が本格到来した沖縄島(20250520)

2025年05月20日 | 沖縄暮らし
2025年5月20日(火)晴  今日も辺野古に行ってきた。今日から「ちゅらそば」での二人展が始まるし。ともかく暑い夏の沖縄が始まっている。昨年より2ヶ月遅い。沖縄に居る以上、これに文句を言ってはいけないのだ。イジュが満開だ。素晴らしい。 ともかく水分補給と塩分補給を忘れないことだ。帰宅後如何にして身体と頭と心を冷やすのか? 皮膚が焼けた(熱っぽい)ところがあれば、しっかり冷やしてください。焼けない . . . 本文を読む

さてと、辺野古に行こう(20250519)

2025年05月19日 | 沖縄暮らし
おはようございます。2025年5月19日(月)晴 昨日の午前中は、ぐったりしていた。夜は例年、平和行進に来て、名護で交流会を行ってきた団体との飲み会に参加。沖縄側3名と訪問団は10数名。若者が多く(青年部)、それぞれの感想を聞けた。 今年の私の「5・15」(5月17日)は、自分たちの「二人展」だったので、現場に行けなかったが、別のリアリティがあり、しゃべりすぎたか。やまとんちゅの私のこだわりも全開 . . . 本文を読む

あともう一息!(20250516)

2025年05月16日 | 沖縄暮らし
本日2025年5月16日(金)晴 今朝から、アンケートや注意事項を印刷し、入り口看板も創った。残るは一部のキャプションであり、貼り込み。機上から撮った辺野古・大浦湾の写真があるので(番外編)、これに地名等を貼り込むか。込み入るところが出るが、やむおえない。 2024年7月20日(10:20)の那覇~羽田に向かう時。あれから10ヶ月で大浦湾は大きく変貌してしまった。この国が傷物にしているのだ。 因み . . . 本文を読む

キャプション書き、あと11本。初めて冷房を入れた(20250515)

2025年05月15日 | 沖縄暮らし
 今年はなかなか暑くならず、助かっていたが、とうとう冷房を入れた。暑すぎたら、頭がまとまらない。キャプションあと11本分。全部書いた上で、全体を読み直して、再調整しないとならない。 でもプリント、貼り込み共に完結。メッセージ版文書とキャプションが残っている。間に合いそうだ。 それにしても去年の170枚(広い部屋4室分)、よくぞ創ったものだ。我ながら驚いている。あれがあったから、今回がある。積み上げ . . . 本文を読む

もうお昼だ(20250514)

2025年05月14日 | 沖縄暮らし
 パソコンの調子が悪く、再起動を掛けたら、凄く時間が掛かりそうだった。仕方なく、昨年の作品を全チェック。今年も使う3枚を取り出そうと思ったら、1枚が見当たらない。2016年12月のMV-22が安部沖に墜落したときの1枚。拡大版(B2)をみたら、そこにあった。今回の場所には使えない大きさ。プリントし直すか。今日やればまだ間に合う。 再起動待ちの時間に張り込むための「枠」も作り直した。張り込みの下準備 . . . 本文を読む

【大きな訂正】「二人展」まであと3日に迫りました(20250514)

2025年05月14日 | 沖縄暮らし
おはようございます。2025年5月14日(水)晴 昨日は、プリントを終え、キャプション書きに進みました。プリントを張り込む台紙を用意しました。予想通り、キャプション書きは難しい。手短に書くべきことを書き、1枚、1枚のつながりをつくりだす。 あと今日を含めて3日のみ。頑張るしかない。先ほど沖縄タイムスに出ていないと書きましたが、でていました。「辺野古テーマ 写真と絵画展」と。誠に申し訳ありませんでし . . . 本文を読む

あぁ、うまくいかないのだ(20250512)

2025年05月12日 | 沖縄暮らし
2025年5月12日(月)曇 今日のプリント作業は、難航した。結局完了しなかった。あと2枚残った。何故だ!? これじゃ全然余裕なし。唯一の救いは全コマ決まった。一枚を取り替えた。4部の順番を取り替えた。キャプションを書く下準備はできた。インクの買い置きが足りなくなってしまい(ドジを踏むから)、買い出しに行ってきた。 あたりまえのことだが、一枚一枚の善し悪しも重要だが、トータルで何を表現できるかが重 . . . 本文を読む

ほぼできた。あとちょっと。地に足をつけなおしたい。(20250510)

2025年05月10日 | 沖縄暮らし
2025年5月10日。大雨 漸く、「二人展」のコマの確定まであと少し。ほぼできたが、数枚の再検討が必要だろう。確定は頭を冷やして午後に回す。結局去年の写真展の再使用は、数枚か。多ければ、その分のプリントの時間を省略できるのだが…。 今回は、沖縄島でやるから、そして「辺野古・大浦湾」からまとめるので、だいぶ楽。もちの論、「辺野古・大浦湾」の他で撮ったものも10枚ほどあります。石垣島・宮 . . . 本文を読む

昨夜は、「二人展」第3部半ばでダウン(20250510)

2025年05月10日 | 沖縄暮らし
おはようございます。2025年5月10日(土)曇 なかなか思うように進みません。昨日は第3部の半ばまで。もう無理矢理決めたが、自分が入れたかったものをバッサリ落として、まとめた。この1年で撮ったものだけでは足りず、これから古い奴を探す。あれも入れたいこれも入れたいと思うのだが、展示面積という物理的な限界が大きく、そうならない。 これから終章をやって、全体を見渡しながら過不足のないように、最終調整を . . . 本文を読む

【拡散願います】朝起きたら、「西田氏、発言撤回せず」(20250508)

2025年05月08日 | 沖縄暮らし
おはようございます。2025年5月8日(晴) 昨夜、二人展コマ選びは、2025年4月12日まで終了。もう一歩まで来ました。但し、まだ一枚も確定していません。全部揃えて、1,2,3で決めるからです。 ところが、本日の沖縄タイムスに「西田氏、発言撤回せず」-「記事が誤解生んだ」とありました。自民党参議院議員の西田昌司氏。彼なりの「筋の通しかた」なのでしょうが、事の当否をどこから考えるか? 当時の国策が . . . 本文を読む