おはようございます。2025年5月8日(晴) 昨夜、二人展コマ選びは、2025年4月12日まで終了。もう一歩まで来ました。但し、まだ一枚も確定していません。全部揃えて、1,2,3で決めるからです。 ところが、本日の沖縄タイムスに「西田氏、発言撤回せず」-「記事が誤解生んだ」とありました。自民党参議院議員の西田昌司氏。彼なりの「筋の通しかた」なのでしょうが、事の当否をどこから考えるか? 当時の国策が . . . 本文を読む
2024年4月1日~2025年4月までの13ヶ月分の写真から「だからあきらめない 戦後80年の今 私たちの辺野古・大浦湾」の予備選を終えました。この13ヶ月分を下に必要に応じて、過去の写真を探しだし、まとめます。ブログの場合ならば、そのときの状況に合わせてやるので、順々にまとめればいいだけです。写真展となるとまったくそんなやり方では不可。私のタイトルは「辺野古・大浦湾を巡るカメラアイ(愛)です。 . . . 本文を読む
おはようございます。2025年5月6日(火)雨 昨日は県外の二人の友から、「琉球新報を見た」とメールが入ってきました。県外からでも見えるのか?!電子版だろうが、ありがたい。会期まであと12日なので、焦っています。昨夜は予備選の25年2月途中まで進めた。本日中に予備選から本選に進めないと間に合わない。本選が大変。如何に絞り込むのか、ここがポイント。四部構成を相互に刺激し合えるものを並べる。 やはり一 . . . 本文を読む
2025年5月3日(土)晴 去る4月29日、私のPC関係のトラブルが発生。この対応に大童だった。翌30日なんとか片づけて、辺野古・豊原に行き、5月1日、安和へ、5月2日二見入り口から大浦湾へ。午後は戻ってきて、島しづ子さんと共に「5・17二人展」の取材依頼で、沖縄タイムス、琉球新報の各北部支社に出向いた。 今日は憲法記念日でもあり、普天間基地の動向調査と、那覇軍港を浦添沖に移転する動きに抗議し、Y . . . 本文を読む
おはようございます。本日は2025年5月1日(木)曇 昨日の私、緊急に対処しなければならないことに追われ、もう撮影は不可能だと思っていました。ところが11時頃、ひとまずできたので、辺野古・豊原の撮影に出ました。実質13時から18時までの5時間でしたが、せっかくの晴れ間を有効に活かしました。行けば必ず何かあり、無駄になりません。 私の追いかけ撮影もあと4日。「5・17」の企画構成もできたので、近々セ . . . 本文を読む
おはようございます。本日、2025年4月27日(日)晴れています。 昨日、アイスコーヒーを買ってきたので、今朝から飲んでいます。しかし沖縄島名護市は涼しい。まだ一度も冷房を入れていません。今年の沖縄はやけに涼しく暑くならない。大いに助かる。 世間は今日からゴールデンウィーク。また道が混むのだろう。沖縄の幹線道路も大渋滞になるだろう。私は4月28日~5月4日までの5日間、「5・17二人展」のために追 . . . 本文を読む
本日2025年4月25日(金)曇一時雨 今週は「5・17」の追加撮影に、21日、22日、25日とでていました。また、別件に追われており、ブログを書けません。悪しからず。 今日は「4.25海上大行動」がヘリ基地反対協議会・海上行動チームによって行われました。私は実に、4年余りぶりに海上からの撮影を行わせていただきました。関係各位に感謝。天気は優れませんでしたが、波も風も微かで、ある意味撮影日和でした . . . 本文を読む
2025年4月20日(日)雨 今年は比較的涼しい。なかなか暑くならず、過ごしやすい。昨夕、名護湾にサップをやっている人たちが数名浮かんでいました。寒くないのかなと思いつつ、私は先に上がってきました。海の上から見た夕日はまた美しかったでしょう。 今朝、今年初めて、冷やしさんぴん茶をつくった。冷やすのはこれからだけど。今日からうるま市市長選が始まる。私は朝一の出発式を撮りに行くのをやめた。昨夜遅くま . . . 本文を読む
本日、2025年4月18日(金)天気は雷雨のち晴。 午前のブログを上げるのに、英文を翻訳(もどき)しながら、ネットで調べたり、予定外に時間が掛かりました。午後にもう一本と思っていたら、疲れが出て、順番に混乱が生じ、夕方一旦休止。 買い物に出て、帰りがけに名護湾が見えるサテンに行きました。本を読みながら、18時すぎまでティーダ(太陽)を追い、その七変化を楽しみました。雲が低層運から高層雲まであり、地 . . . 本文を読む
2025年4月17日(木)曇 昨日までに原稿を書き上げ、写真データも送り、バテた。5年前の怪我の痛みが再発中。また、目が見えず、資料を読み取れず、もう難航してしまった。まだ新たな写真展の撮影は4月4日と5日にちょこっとやっただけ。全く出遅れている。 今日は、辺野古に行き、午後から辺野古川河口から、豊原へ。生きものが減っている。辺野古側の埋め立て地に、大きな「丘」ができている。大浦湾の埋め立て . . . 本文を読む