goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

予期せぬできごとを頭に入れておき撮る(20250823)

2025年08月23日 | 写真論
おはようございます。2025年8月23日(土)  昨夕17時頃、私は名護湾に行き、落日を撮りにいく気になりました。先週、今週と何回もバス車内から見ていて、「いいな」と思うことありながら、車内からの撮影は不可です。前景がばーばーして、絵にすることは殆ど不可。  昨日の最初は、普通の状態でした。明るすぎて、視覚がやられていました。やたらとマゼンダに見える。どう写っているのか、はっきりわからない。後 . . . 本文を読む

【拡散にご協力いただければありがたい】【補足】呻くほどの美しさ(20250822)

2025年08月22日 | 残照
2025年8月22日(金)晴 今日はどうなのだろうか? 行って、見る。名護湾。 18:21 グンバイヒルガオとクサトベラ(中央)。 18:22 まだ+補正が足りない。 18:22   18:26 本部半島側。 18:28 よしよし。来るかな? 18:29 多彩な雲が効果的。 18:31 18:38 18:39 いいぞ、いいぞ。 18:42 . . . 本文を読む

【拡散願います】琉球新報(20250822)に「ニューオーリンズ」の火災について私のコメントが載った

2025年08月22日 | ホワイトビーチ
おはようございます。昨日私はホワイトビーチに行ってきた(一部既報)。帰宅後の夕方、記者から取材が改めて入った。  記事は3面に。「米軍、情報共有遅れも」「艦船火災 知事『大きな不安与える』」のなかで、米軍からの情報が錯綜したこと、知事が不信感を募らせると表明。その後に私のコメント「艦船は武器や弾薬を積んでいて危険とし『米軍や沖縄防衛局がどの程度の緊張感を持っているかが問われている。県や国が原因究 . . . 本文を読む

【拡散願いたい】【補足】ホワイトビーチ沖のドック型輸送揚陸艦「ニューオーリンズ」の火災事故の現場へ(20250821-①)

2025年08月21日 | ホワイトビーチ
2025年8月20日夜 私用で22時30分頃帰宅。 すると友から何事?!というメールが入っていた。慌てて、ネットで各情報を検索したが、50歩100歩の内容で、要領をえない。 明日は一番のバスで行くと決めて寝た。  翌朝(2025年8月21日:木)沖縄タイムスの1面にでていない(27面に出ていた)。中を見る暇がなく出発。途中で琉球新報を買った。「米揚陸艦で火災」と。  私のそもそもの疑問は、 . . . 本文を読む

【拡散願います】核ミサイル(メースB)発射基地跡を見に行く(20250810-②)

2025年08月20日 | 恩納村
2025年8月10日(日)晴 ②  恩納村に核ミサイルメースBの発射基地跡があるとはきいていた。それがどこなのか私は知らないで居た。前夜、私は地形図で探し出した。ここだろう。  10日 車は、恩納村博物館を出て、国道58号の従来の本線を行く。ムーンビーチを越え、チラチラと海をみながら走る。ある看板が設置されているところで右折。その看板の矢印に「航空自衛隊恩納分屯基地訓練場」と「沖縄研修道場」が . . . 本文を読む

【訂正】【追加】恩納村博物館ー【赤橋】(20250810-①)

2025年08月19日 | 恩納村
2025年8月10日(日) 恩納村はやんばるの南端。この日、私たちはこの恩納村博物館で9時集合。 私はこの近くを通過していますが、この博物館に来たのは初めてでした。バスで仲泊で下車し、多分こっちだろうと西へ約10分歩くと。ありました。海沿いからちょっと内側。 8:49 何の碑だろう。 8:50 「からんちゅ」の墓碑。1824年福建省からの商船が難破して、32名中26名がなくなった。 . . . 本文を読む

【拡散願います】知念良吉投げ銭ライブ(20250820)東京・谷保駅そば

2025年08月19日 | 文化の目
告知 今、東京の国立市の「かけこみ亭」(南部線 谷保駅下車 10分ぐらいだったか) から入ってきた情報です。:TEL 042(574)3602 8月20日(水) 20時~ 知念良吉の唄の世界を垣間見れます。投げ銭 但し飲食費は別です。 オキナワンブルースの世界。 お近くの方は是非、おでかけください。 2023年12月16日 沖縄県庁前広場 クリスマスコンサート。 右が良吉くん。左 . . . 本文を読む

【訂正】今日は台風(にならず)が近づくと…(20250819)

2025年08月19日 | 沖縄暮らし
 おはようございます。本日2025年8月19日(火)は沖縄島近海に台風12号が接近する予報です。朝から雨で、早朝からの撮影予定を中止しました。まだ特段の強風、豪雨はみられません(名護市西海岸)。冷房をかけず、窓をあけています。涼しい。  一昨日の私は、体調・頭もさえており、3つ4つの仕事に着手。昨日はうってかわって、冴えず、ウロウロ。我ながら困ったもんです。今日はやるべきことから始めます。明らか . . . 本文を読む

影とリアル(20250817)

2025年08月17日 | 写真論
 先ほど、名護湾を前にしたお店から出たら、ぼやーっとした影が見えた。しばし見ていたら、見えた。トンボ類。トンボの翅は半透明なので、ぼやーっと見える。これは難しい。私はアゲハチョウの仲間ならば、影を見れば、瞬間でリアルを見れる。ファインダーに収める。常に光源(太陽)を意識しているからだ。  写真は瞬間芸だ。四の五の言っている暇はない。余裕があるときは考える。ないときは、以前から考えていれば撮れる。 . . . 本文を読む

【拡散願えたらありがたい】落日から残照まで-現在から過去へ(20250814-③)

2025年08月17日 | 残照
2025年8月14日(木)晴 ③ ホワイトビーチからの帰りのバスで、これなら名護湾の落日にまにあうかな?と思いつつ、ぼうっとしていた。体力的にも余裕があるし、辺野古通過中に、「名護湾に行ってみよう」と思った。18時頃一旦帰宅。 18:52 ギリギリ間に合った。 18:53 海を中心に。 18:53 打ち上がった波を入れて。 18:53 雲間から顔を出した太陽。 瞬間差だ . . . 本文を読む