goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

2025年6月22日に思うこと(20250622)

2025年06月22日 | 戦争ではなく、平和を求める
2025年6月22日(日)晴  明日は沖縄の慰霊の日だ。沖縄戦80年、戦後80年が経つが、何が変わったのか、変わらないのか。 今朝の沖縄タイムス1面に、「辞世の句 軍が書き換え」「本土決戦へ戦意高揚」とでている。これは第32軍司令官だった牛島満が書き起こした文章が大本営によって書き換えられて発表され、「本土決戦へ戦意高揚」を目指したようだ。 当時は天皇制絶対の上に軍部がえばりちらし、「日本臣 . . . 本文を読む

勝連分屯地・第7地対艦ミサイル連隊前に行ってみた(20250602-③)

2025年06月22日 | 勝連分屯地(勝連半島)
2025年6月2日(月)晴 ③ ホワイトビーチからこちらに移動。車で行けば、サクっだ。 あっという間につきすぎて、ゲート前に乗り付けてしまった。 13:23 右側に「陸上自衛隊 勝連分屯地」とあり、左側に「第7地対艦ミサイル連隊、第15高射特科連隊 第2高射中隊、西部方面後方支援連隊 第102特科直接支援大隊、第3直接支援中隊」とある。 2024年3月までは、第15高射特科連隊 第2高射 . . . 本文を読む

【拡散よろしくお願いいたします】ホワイトビーチへ、見にくいものを見る視点が大切だ(20250602-②)

2025年06月21日 | ホワイトビーチ
2025年6月2日(月)晴 ② 海中道路から勝連半島平敷屋(へしきや)へ。ホワイトビーチを見下ろす展望台へあがる。 11:55 天気晴朗なれど、強風が吹いている。下手をすると冗談じゃなくて飛ばされそう。 左側の海軍岸壁にドック型揚陸艦LSD47「ラシュモア」が停泊している。強襲揚陸艦アメリカもいるときいていたが、出たようだ。 11:55 右側の陸軍岸壁に海上自衛隊のFFM4「みくま . . . 本文を読む

【拡散お願いします】6月2日、石川インターから物静かな宮城島へ(20250602-①)

2025年06月20日 | 金武湾(きんわん)
2025年6月2日(月)晴  今日は、相棒とうるま市内の基地群、そして嘉手納基地まで同行撮影。車での移動だが、果たして予定通り回れるかと危ぶんでいたのだが、朝方、うるま市の友から連絡が入り、本日は宮城島での土砂搬出作業は中止になったとかで、抗議行動も中止だという。お陰様で、全行程を回れるだろう。  石川インターの出入り口で彼と待ち合わせた。9時20分。9時40分頃出発。途中、天願桟橋、キャンプ . . . 本文を読む

【拡散願います】【補正】大浦湾瀬嵩から、嘉陽・豊原・辺野古へ(20250531-②)

2025年06月19日 | 辺野古・大浦湾
2025年5月31日(土)晴 ② 大浦湾瀬嵩(せだけ)を10:30頃出発。東へ。あっという間に通過してしまい、海が見えない山の中へ。間違えた。戻る。嘉陽の砂浜に出たら。砂が白い。 11:09 ハン崎 11:25 右側は、ギミ崎側。 11:26 ギミ崎側 白波が立っており、内側はリーフの中だ。 180度砂浜が広がっている。 11:27 ハン崎側。 11:28 白い。珊 . . . 本文を読む

【拡散願います】【補正】大浦湾は、土曜日でもガンガン動いていた(20250531-①)

2025年06月19日 | 辺野古・大浦湾
2025年5月31日(土)晴 ① 相棒との2日目。今日は彼の運転で、辺野古・大浦湾で行きそびれているところを回る。車での移動は速いが、駐車スペースを考えないとならない。うまくいくか。それと5月31日は土曜日なので、稼働状況はどうなのだろうか?  彼のドライビング・テクニックは安心して乗っていられる。まずは大浦湾の西の外れの楚久(すく)。 8:15 正面の橋は二見入り口(右)から大浦湾に抜 . . . 本文を読む

辺野古第4ゲート前2回目ー繰り返し撮ること(20250530-②)

2025年06月19日 | 辺野古・大浦湾
2025年5月30日(金)晴 ② 辺野古第4ゲート前2回目 11:46 定席のような撮り位置から。まだ搬入車両はきていない。 11:55 コンクリートミキサー車が来始めた。 11:56 進行役の瀬長さんと常連の方が、シュプレヒコールを掛け合う。両手を主題に撮る。 12:01 彼も歌っている。 12:13 機動隊が排除を始めた。 12:13 指揮者。機動隊の排除行 . . . 本文を読む

【拡散願います】【補足】二見入り口から第4ゲートへー座り込み後に野鳥の遺体と遭遇(20250530ー①)

2025年06月18日 | 辺野古・大浦湾
2025年5月30日(金)晴 ① 二見入り口でバスを下りる。今日は同行者あり。二人で、歩きながら、撮るという珍しいパターンだ。 8:56 第4ゲートを見下ろせる場所まできた。 8:56 テイケイのガードマンが「徐行」と出している。 ミキサー車が来るタイミングを見計らい一枚撮ってみた。 9:00 間に合った。朝日を浴びており、影もくっきりと出ている。 9:03 今朝の進行 . . . 本文を読む

【拡散願います】宮古島からの帰路、軍民共用空港 那覇空港で撮る(20250528)

2025年06月18日 | 那覇空港・那覇基地
2025年5月28日(水)曇り 宮古島(5月25日~28日)から早めに帰ってきた。バスに乗るまでの短時間になるが、軍民共用空港ぶりを撮ろう。 3階デッキにあがる。 15:06 左奥に見える海上自衛隊のP3-C対潜哨戒機の駐機場で整備が行われている。 「5059」番機。 15:15 P3-C「5098」番が下りてきた。 15:16 民間機の駐機場の奥を行く海自P-3C。ここで、 . . . 本文を読む

【拡散願います】宮古島保良へーここは弾薬庫なのか、訓練場なのか(20250527-③)

2025年06月18日 | 宮古群島
2025年5月27日(火)晴 ③ 宮古島3日目(ただし、初日の25日の報告は省略)。  今回、私が宮古島に入ったのは、宮古空港からではありません。下地島空港からです(往復とも)。那覇から来ると、安いからです。空港でお土産を買うなどと考えなければ、私は下地島空港からをおすすめします。ただし海況が悪いなどで、伊良部大橋が使えなくなりそうなときは、ご用心。  さて保良(ぼら)です。さすがの私もここに . . . 本文を読む