goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

休日の散歩

2009-08-19 08:09:31 | リヨン
今朝は、ちょっと起きるのが遅かった。

休みだから、早く起きるのが勿体無くて・・・(?)


朝陽が、じりじりと強まりだしていた中を、毎日の日課であるリヨンの散歩に行きました。


             さあ、行きますよ~!



我が家は、道の行き止まりに建っているので、メインの道路↓に出てから、スタートです。(メインの道路は、車1台通るので精一杯。しかも、通る車、ほとんどなし!)


               



                 てくてく歩くリヨン↓




               


                   

                ひたすら歩く




                 




                時々、ちょっと、くんくんする↓





                 




                 「リヨン~!」と呼ぶと振り向く。



               

                 




                さて、今度は帰り道↓




                 




休みの日の散歩は、いつも以上に、のんびりできる。

時間を気にしなくていいし、その後の予定もないし。


「予定がない」っていうのが、最高のしあわせ。

過去には、予定で、手帳が真っ黒って日々が何年もあったけど、もう、そんなことしたら、死んでしまうよ。

手帳が真っ白っていうのがいい。

いや、手帳を持たないっていうのがいい。

ついでに、時計も携帯もない方がいい。



って、私は、山奥に住む仙人か!?・・・



ゲーム

2009-08-18 16:50:43 | 今日のできごと
コンピューターゲームは、ほとんどやらない。

なぜなら、スピードについていけないってことと、難しすぎて、すぐに嫌になっちゃうから。


そんな私が、唯一、好きなのは、フリーセルというカードゲーム。

これは、のんびりペースで考えながらやるので、焦らなくていい。

しかも、脳を使っているので、逆に、他のことを考えないせいか、リラックスできる。

もうずっと、フリーセル一筋だったけど、

最近、新しいゲームを見つけた。

名前は、わからないのだけど(パソコンに元々入っていたゲーム)、マージャンのようなパイが出てきて、それの図柄を合わせるという単純なもの。

私には、こんな単純なものがいい。

ただ、たくさんの図柄を合わせるだけなんだけど、その順番により、途中で行き詰ってしまう。

クリアするには、恐ろしいほどの頭脳か、運の良さが必要。

私には、頭脳はないから、ただ、行き当たりばったり合わせていくうちに、たまたま運良くクリアすることはある。

でも、そんなラッキーは、滅多にないから、いつも、すごすごと敗退するのだけど、つい「ようし、もう一度!!」「今度こそ、クリアするぞ!!!」と、リベンジに燃えるものだから、

気付いた時は、ずいぶんと時間が経ってしまって、肩こりに泣く羽目になる。


仕事をして、肩こりになるなら、まだ許そう。

いい年をして、ゲームしすぎて、肩が動かなくなるなんて・・・いかがなものか、と我ながら情けなく思う。



夏バテには、瓜科のものがいいらしい。

2009-08-17 16:06:10 | 今日のできごと
熱をとる食べ物として、「瓜」がいいらしい。

冬瓜、ゴーヤ、胡瓜、西瓜、などなど。

サラダにも、多めに、胡瓜をいれたり、ゴーヤチャンプルーを作ったり、

ここのところの食欲不振を改善しようと、

ささやかな努力をしています。


今朝の風は、明らかに「秋の風」になったなぁ~と感じたのだけど、

涼しいくらいの気温にならないと、食欲が出そうもないです。

食欲がないと、料理を作る気にもなれず、(一応!)主婦としては、困ったものです。


毎年、夏には、喉に通りがいい、そうめんやざるうどんばかり食べて、

ますます夏バテしていたのだけど、

最近は、少々でも、揚げ物や、お肉や、魚を食べるので、あまりひどい夏バテにはなっていないような・・・

まっ、日中は、店にこもっていて(エアコンが効いている)外にでないので、体力を消耗していないからかも。

営業で、外回りをしているお客さんは、すごく疲れるって言っていました。

たしかに、この暑さの中、何軒もお店を回っていたら、脱水にもなるし、日射病っぽくもなるかもしれない。

熱中症も、命取りになるくらいの「病気」ですからね。

気をつけないといけません。


8月も後半、海や山、熱中症など(それに、季節外れのインフルエンザも)、くれぐれもお気を付けください。



花火

2009-08-16 15:33:37 | 今日のできごと
夜須の花火は、毎年、とっても感動するのだけど、

ゆうべの花火も良かった。

本数も少ないし、大きなスポンサーもないだろうから、

豪華な花火も、よそと比べて、少ないのかもしれない。

(他の花火は見ないので、わからないけど)

でも、夜須の花火は、ステキです。

最後に、これでもか、これでもか、って打ち上げる時、

思わず、わぁ~!!と、声が上がるほど。

見ているすべての人が一体となって、花火に感動している。

これって、すごいよね。

おそるべし、花火!!

そして、おそるべし、花火師!!!


花火が終わってから、家に帰り、くつろいでいる時、ざぁ~!!と雨が降り出した。

やれやれ、ぎりぎりセーフ。

なんて、優しい雨でしょう。

花火が終わって、みなが家に帰り着いて(または、車に乗って)から、降り出すなんて。


これで、「夏」が、終わったような・・・そんな寂しい気分です。

季節は巡り、人生が終わる。

夏の花火と、春の桜が、私に、人生の短さとはかなさと、輝きを教えてくれる・・・と、毎年、思うのです。



今日の営業は、3時までです。

2009-08-15 11:02:45 | 今日のできごと
今日のブログの更新は早いです。

午前11時。

なぜなら、今日の営業は、2店共、午後3時までだからです。

昨日のうちに書いておけば良かった・・・


店には、ずっと前から張り紙してありましたし、ブログにも書いてあったんですけど、

気付いていないお客さんもいるかもしれない。

申し訳ありません。



今日は、夜須のお祭りなんですよ。

花火は、午後9時からなので、もちろん、充分間に合うんですけど、

恐ろしいほどの渋滞になって、家に帰りつかないので、毎年、この日は、早じまいさせてもらっています。

ごめんなさい。



8月15日、終戦記念日は、亡父の誕生日でもあります。

この日がくると、ちょっとせつなくなります。



今晩のお天気が、ちょっと怪しくて、花火大会が微妙なんですけど、

お天気なんかに振り回されませんよ。

松崎家は、パーティです。


くじ引き大会もしますよ。

現金も、3本あります。(これが、一番、盛り上がる!)

我が家のお盆休み(?)は、今日です。



へニング・マンケル「白い雌ライオン」

2009-08-14 17:11:51 | 
へニング・マンケルの「白い雌ライオン」という本を、読み終わったところです。

う~ん、なかなか良かったです。

文庫で、700ページくらいあるので、結構、長編。

私は、どちらかというと、長編の方が好きなので、読み応えがあって、かなり満足しました。



へニング・マンケルのヴァランダーシリーズは、スウェーデン警察を中心に書かれてあるのですが、今回は、南アフリカのアパルトヘイトが題材になっています。

途中、ちょっと退屈する部分もあったのですが、全体としては、流れはいいです。

特に後半は、サスペンスタッチが加速して、ドキドキハラハラしっぱなしでした。

このドキドキ感を、文字で伝えることのできる「作家」という職業の人たちは、天才じゃないか!?と、常々、感じています。

私のような凡人には、想像だにできない。




このシリーズは、世界35の言語に翻訳され、イギリス推理作家協会(CWA)ゴールド・ダガー賞、スウェーデン推理小説アカデミー賞、スカンジナヴィア犯罪小説賞、ロサンゼルス・タイムズ・ブック賞などを受賞しています。


機会があったら、ぜひ、読んでみてください♪



昨日、今日のこと。

2009-08-13 16:43:00 | 今日のできごと
大盛況だった「よさこい」も、終わりましたね。

踊り子さんたちは、燃え尽きただろうなぁ~

帯屋町筋のチームでは、広末涼子さんも踊っていたようですね。

娘は、何度か見たようです。

すごく、ちゃんと踊っていたそうで(かなり練習されたんでしょうね)娘が感心していました。




私は、昨日、父のお墓参りに、母と義理の姉と行きました。

義理の姉には、いつも家のことを、ちゃんとしていただいて感謝しています。

日頃、母のこと、法事など、全部よくやってもらって、心から有難いと思っています。




今日は、私の検診の日でした。

高知医大の放射線科にかかっています。

血液や尿の検査の後、超音波の検査して、おしまい。

最後に、診断があります。

診断の時間が長かったことと、前回と違う先生に呼ばれたので、家族には心配かけました。

私も、診察室に入るなり、「食欲はありますか?」「夜は眠れますか?」「体重減少はないですか?」などと聞かれたので、

「まさか・・・(ガン?)」と、ドキッとしましたよ。(心臓に悪い)

(体重減少っていったら、ガンでしょう?)




検査結果を、説明されたところ、「ガンは、見られない」と言われました。

ただ、少々、リスクはあるみたいです。(やや強い乳腺炎があるので)

また、半年後に来てください、と言われました。



それと、毎度のことですが、貧血があることを言われました。

毎日、鉄分を飲んでいるのですが、それでも、貧血は治りません。

好き嫌いなく、なんでも食べるんですけどね。

体質でしょうか。

鉄分のサプリを飲まないと、たいへんなことになります。

ふらふらするし、すぐ息切れするし、体力がないので、寝てばかりってことになってしまいます。

鉄分を飲んでいると、なんとか、仕事に支障なく生活できるのですが。


今回の検査でも、母に、大変心配をかけてしまいました。

検査が終わって、すぐ電話して、「なんともなかったよ」と、伝えたのですが、

また半年後に検査と言われたことが、ちょっと気にかかるところです。

でも、まめに検査していれば、大事には至らないと思うので、その方がいいのかもしれませんね。



今晩は、家族と祝杯です。

とりあえず、健康に乾杯!!



よさこい祭り菜園場競演場

2009-08-11 16:16:38 | 今日のできごと
昨日は、仕事が終わってから、菜園場に行ってきました。

毎年、ここで見るのですが、人もそれほど多くないし、活気もあるし、音の響きもいいから、好きです。


生徒さんのチームも見ることができました。

「梼原(ゆすはら)」チームです。

前方左側に、生徒さんを見つけました。

「かぶりもの」をしているというご主人も見つけたのですが、

かぶりものの人は、二人いたので、どっちかな!?



今朝は、別の生徒さんも、踊り子の衣装のまま、店に来てくれました。

いいですね~

踊り子さんって、ホント、キレイだし、キラキラ輝いているから。




それはそうと、静岡の方で、地震があって大変だったみたいですね。

友達にメールしたら、怪我はなかったけど、物が壊れたりしたそうです。

まだ、余震が続いているので怖い・・・と。

それに、台風も来ているので「ダブルパンチだわ」と、メールに書いてありました。

これ以上、被害が大きくなりませんように。

「大工の妻」さんのブログにも、地震のことが書いてあって、

人ごととは思えない気持ちです。





さあ、今夜も、仕事が終わったら、よさこいを見にいきます。

老若男女の炸裂パワーをいただいてきます。



よさこい祭り

2009-08-10 16:01:37 | 今日のできごと
心配されたお天気も、ぎりぎりセーフ。

予定通り、よさこい祭りが開催されました。




私は、仕事なので、

菜園場から、聞こえてくる音楽と歓声を味わうのみ。

それでも充分、お祭り気分になれるから、まぁ、いいか!!



仕事が終わったら、菜園場に行って、

よさこいの「熱気」を、いただこうと思っています。



店の前を、ちっちゃな踊り子が、歩いています。

お化粧をして、鳴子を持って・・・




さぁ、明日も暑い一日になりそうです。

踊り子の皆さん、燃えきってください~!!!



よさこい祭り、前夜祭。

2009-08-09 16:01:16 | 今日のできごと
今日は、よさこい祭りの前夜祭。

なのに、無情の雨。

踊り子さんたちは、たいへんだ!

時折、心臓に響くくらいのカミナリが鳴ったりして、おそろしいことこの上なしだし。



明日からのお天気も心配ですね。

いくら暑いとはいえ、濡れたまま、一日中踊るのはキツイもの。



どうか、せめて曇り空くらいになりますように。

大雨になりませんように。




踊り子のみなさん、どんなお天気になろうと、めげずに頑張ってくださいね!

応援に行きま~す!!