今日の様子は、
マーブルのことと、私のこと。
まずは、マーブルの様子ですが、
昨日から、恐る恐る薬をやめているのですが、
(8日分貰っていたのですが、飲ませたのは2日間)
今のところ、熱もなく、食欲も旺盛です^ ^
薬をやめるのには勇気がいります。
まだ治り切ってないのにやめてしまうと、
またぶり返すかもしれないし、
そもそも、助けてくれたお医者さんに申し訳ないという気持ちがあって、
迷うのです。
でも、良くなっているのに、薬を飲み続けるのもいかがなものか、
と思って。
もちろん、また不調になったら、すぐ飲ませる用意はしてますけど。
お医者さんも、副作用を心配してか(?)
「白眼が黄色くないか、舌が白くないか、くれぐれも注意してください」と、
言われました。
白眼が黄色くなるのは、黄疸の印ですね。
肝臓を痛めているということでしょうか。
舌が白いのは貧血ですね。
それが、薬の副作用なのか、お医者さんがどういう意味で言ったのか、
よくわからないのだけど。
元気になったら、以前のように、
私が台所に立つと、そうっと足元に忍び寄ってきます。
「なにかください!」
「野菜の切れっ端でもいいですから」
そんなふうに、見上げてきます^ ^
↑ 10分前のマーブル。
台所にて。
「ごしんぱいをおかけしました。ぼくはげんきになりました」(マーブル談)
次は、私の様子。
毎日、暑いし、
高知県は「高齢者は不要不急の外出を控えるように」というお達しが出ているので、
用事がない限りは、家にいます。
運動不足にならないように、
ワンの散歩、
ラジオ体操(YouTubeで「第一と首回りのストレッチと第二」がセットになったもの)、
床の雑巾掛け(膝をついて、丁寧に丁寧に雑巾をかけます)をしています。
午前中は、なるべく身体を動かすようにしています。
掃除は、いい運動になるし、家はキレイになるし、一石二鳥。
お昼ご飯を食べた後は、すぐ動けないので(胃がでんぐり返るので)、
テレビを見ながら、チクチクしたりして、ボーっとしています(笑)
すごくリラックスできて、しあわせな時間です。
昨日、仕上がった刺し子の布巾 ↓
ミックス糸と、単色(緑色)を組み合わせて刺しました。
正直、出来が良くないので、これも自宅用にしようと思います。
プレゼント用は、なかなか出来なくて(満足のいく仕上がりにならなくて)
家用が増えるばかり。(笑)
もう少し、涼しくなったら、また編み物に戻るつもり。
根を詰めると、すぐに肩こりになり、
そうすると、耳が痛い、歯が痛い、頭が痛い、首が回らない、背中が痛い・・・と、
あっちこっち痛くなります。
なので、長時間やらないように、我慢しています^ ^
やっと平和が戻った我が家。
感謝の気持ちでいっぱい。
明日も良い日になりますように。