昨夜は、荒れましたね〜
風はゴーゴーと吹き荒れ、雷がゴロゴロ。
ワンたちは、悲鳴を上げていました。
今朝、外に出て見ると、まだ曇り空。

でも、雲の間から朝日が出て、これから晴れてくるのかな、という気配。


車には、枯葉が貼り付き、

地面にも、裏の竹藪の笹がいっぱい飛んできていました。

植木鉢もひっくり返っていたし。
この片付けが、大変なんですよねー
さて、今月のお菓子教室が終了しました。
レシピは、「キャラメルムース」と「バナナのケーキ」です。
キャラメルムースは、お砂糖を焦がしてカラメルを作り、それに牛乳と生クリームを加え、
ゼラチンを溶かし、最後にホイップした生クリームを加えるだけ。
簡単で、美味しくできます♪


「バナナのケーキ」は、過去にやった「バナナブレッド」とは違うレシピです。

こんなデミセックは、パウンドケーキと同じなのですが、
パウンドケーキでも、バターから始めるやり方と、卵から始め最後に溶かしバターを加えるやり方など、
いろいろバージョンがあるのです。
今回は、バターから始めるタイプ。
卵は、全卵で加えるのはなく、卵白はメレンゲにして加えます。
こうすると、フワッとした食感になるので、バナナのずっしり感が抑えられます。
外はカリッとして、中はふんわり。
いくらでも食べられるケーキです♪
休日の初日。
あー、心が休まるー!!
のんびり掃除をして、母の顔を見に行ってきましょうか。
フルーツの缶詰と、和菓子を持って、行って来ます(^^)
どうぞ、皆さまも、良い一日を。
風はゴーゴーと吹き荒れ、雷がゴロゴロ。
ワンたちは、悲鳴を上げていました。
今朝、外に出て見ると、まだ曇り空。

でも、雲の間から朝日が出て、これから晴れてくるのかな、という気配。


車には、枯葉が貼り付き、

地面にも、裏の竹藪の笹がいっぱい飛んできていました。

植木鉢もひっくり返っていたし。
この片付けが、大変なんですよねー
さて、今月のお菓子教室が終了しました。
レシピは、「キャラメルムース」と「バナナのケーキ」です。
キャラメルムースは、お砂糖を焦がしてカラメルを作り、それに牛乳と生クリームを加え、
ゼラチンを溶かし、最後にホイップした生クリームを加えるだけ。
簡単で、美味しくできます♪


「バナナのケーキ」は、過去にやった「バナナブレッド」とは違うレシピです。

こんなデミセックは、パウンドケーキと同じなのですが、
パウンドケーキでも、バターから始めるやり方と、卵から始め最後に溶かしバターを加えるやり方など、
いろいろバージョンがあるのです。
今回は、バターから始めるタイプ。
卵は、全卵で加えるのはなく、卵白はメレンゲにして加えます。
こうすると、フワッとした食感になるので、バナナのずっしり感が抑えられます。
外はカリッとして、中はふんわり。
いくらでも食べられるケーキです♪
休日の初日。
あー、心が休まるー!!
のんびり掃除をして、母の顔を見に行ってきましょうか。
フルーツの缶詰と、和菓子を持って、行って来ます(^^)
どうぞ、皆さまも、良い一日を。