さっき撮った写真。
東の山を撮りました。

西を向くと、こんな青空。

ちょっと寒いけど、気持ちの良い朝です。
今日は、午前中、ヨガ。
午後は、歯医者。
何やらかんやら、休みの日でも、予定があります。
昨日は、母のところに行っていました。
ランチを食べ、いっぱいおしゃべり。
「片付けをしてる」と、押入れから出した書類や写真を整理していた母。
偉いなぁー、私なんて、しなきゃしなきゃと思いつつも、後回しににしてばかりいるのに。
日頃から、母はきれい好き。
どこもキチンとしているし、いらないものはどんどん捨てるので、スッキリ片付いている。
偉いなぁ。(笑)
(片付け過ぎて、〇〇がなくなったー!ってことも、あるけどね)笑
とりとめもなくおしゃべりしていた時の話。
「裕子さん、私が泊まりに行っても、気を使われんでー
私のことは、『蚊』ぐらいに思ってくれたらいいき。(なぜに、蚊?と思いつつ、ふんふんと聞く)
ああ、蚊がおった!!と、(バチンと叩く真似をして)思ってくれたらいいきね」と、言った。
私は、ケラケラ笑いながら、「なんで、蚊ながー?」と、言うと、
「それっくらいに思ってくれてたらいいってことよ」と、言った。
ふんふんとわかったような顔をしていたけど、ようわからんなぁと思いつつ、その話はおしまい。
家に帰って、考えてみた。
私は、母が来ている時(母と一緒にいる時はいつも)、すごく頑張っている。
それは、母を大事に思うから。
ああ楽しい、ああ幸せ、と思って欲しいから。
でも、・・・母からしたら、頑張っている私と一緒にいるのは、疲れるかもしれない。
過剰に大事に思われるって、しんどいことかもしれない。
もし、私が逆の立場で、娘たちに過剰に大事にされたら、窮屈かもしれないと、思った。
それよりも、私といることを楽しんで欲しい、くつろいで欲しい、一緒に遊ぶような気持ちでいて欲しい。
ホイホイとお客さま扱いされるのは、気詰まりかもね、と思った。
私も、18歳で家を出てから(東京の大学に行ったので)
その後、両親と一緒に暮らすことはなく、
結婚してからは、自分の人生に忙しくて(子育てや仕事)母と触れ合うことも少なく、
2003年に、父が亡くなってはじめて、一人暮らしの母を気遣うようになった気がする。
だから、親子といえども、どこか他人行儀だったかも。
44年も、別々の生活をしていたのだものね。
でも、良かれと思って私がしていたことは、母にとっては窮屈だったかも、と思った。
これからは、もっと母に甘えて、できないことはできない、
しんどいことはしんどい、と言いながら、
頑張らず、手抜きしながら、笑っていようと思った。
ついつい、頑張り過ぎてしまう自分を反省した昨日でした。
店からのお知らせがあります。
11月20日の月曜日と、12月1日の金曜日は、臨時休業させていただきます。
勝手しますが、よろしくお願いいたします。
その話は、また後日。
皆さまも、今日も元気いっぱい笑顔でお過ごしください♪
東の山を撮りました。

西を向くと、こんな青空。

ちょっと寒いけど、気持ちの良い朝です。
今日は、午前中、ヨガ。
午後は、歯医者。
何やらかんやら、休みの日でも、予定があります。
昨日は、母のところに行っていました。
ランチを食べ、いっぱいおしゃべり。
「片付けをしてる」と、押入れから出した書類や写真を整理していた母。
偉いなぁー、私なんて、しなきゃしなきゃと思いつつも、後回しににしてばかりいるのに。
日頃から、母はきれい好き。
どこもキチンとしているし、いらないものはどんどん捨てるので、スッキリ片付いている。
偉いなぁ。(笑)
(片付け過ぎて、〇〇がなくなったー!ってことも、あるけどね)笑
とりとめもなくおしゃべりしていた時の話。
「裕子さん、私が泊まりに行っても、気を使われんでー
私のことは、『蚊』ぐらいに思ってくれたらいいき。(なぜに、蚊?と思いつつ、ふんふんと聞く)
ああ、蚊がおった!!と、(バチンと叩く真似をして)思ってくれたらいいきね」と、言った。
私は、ケラケラ笑いながら、「なんで、蚊ながー?」と、言うと、
「それっくらいに思ってくれてたらいいってことよ」と、言った。
ふんふんとわかったような顔をしていたけど、ようわからんなぁと思いつつ、その話はおしまい。
家に帰って、考えてみた。
私は、母が来ている時(母と一緒にいる時はいつも)、すごく頑張っている。
それは、母を大事に思うから。
ああ楽しい、ああ幸せ、と思って欲しいから。
でも、・・・母からしたら、頑張っている私と一緒にいるのは、疲れるかもしれない。
過剰に大事に思われるって、しんどいことかもしれない。
もし、私が逆の立場で、娘たちに過剰に大事にされたら、窮屈かもしれないと、思った。
それよりも、私といることを楽しんで欲しい、くつろいで欲しい、一緒に遊ぶような気持ちでいて欲しい。
ホイホイとお客さま扱いされるのは、気詰まりかもね、と思った。
私も、18歳で家を出てから(東京の大学に行ったので)
その後、両親と一緒に暮らすことはなく、
結婚してからは、自分の人生に忙しくて(子育てや仕事)母と触れ合うことも少なく、
2003年に、父が亡くなってはじめて、一人暮らしの母を気遣うようになった気がする。
だから、親子といえども、どこか他人行儀だったかも。
44年も、別々の生活をしていたのだものね。
でも、良かれと思って私がしていたことは、母にとっては窮屈だったかも、と思った。
これからは、もっと母に甘えて、できないことはできない、
しんどいことはしんどい、と言いながら、
頑張らず、手抜きしながら、笑っていようと思った。
ついつい、頑張り過ぎてしまう自分を反省した昨日でした。
店からのお知らせがあります。
11月20日の月曜日と、12月1日の金曜日は、臨時休業させていただきます。
勝手しますが、よろしくお願いいたします。
その話は、また後日。
皆さまも、今日も元気いっぱい笑顔でお過ごしください♪