これは、愛猫みゅうのお薬。
粉薬は、蜂蜜に混ぜて飲ませ、
液体のものは、注射器のようなもので、口に入れて飲ませています。
みゅうのこと。
この1~2週間、胸の辺りに毛玉のようなものがあって、
気になっていました。
昨日、毛玉をほぐそうと、見てみると、
毛玉ではなく、キズ(?)のように見えたので、
慌てて病院に連れて行きました。
年末だからか、辺りは暗くなっている時間なのに、
駐車場はいっぱいで、待つ患者さんも多かった。
「たいしたことはないですよ。消毒しておきましょう」と、言われるくらいかなと思っていたら、
「乳腺に腫瘍があるようです。猫の場合、乳腺の腫瘍の80%は、悪性(ガン)です」と、
言われました。
「ただ、高齢なので、手術はおすすめしません」と、言われました。
つまり、年を考えると、そのまま置いておいた方がいいということです。
思いもよらない診断に、頭は真っ白。
言葉もなく、家に帰ってきました。
今のみゅうは、食欲もあるし、トイレも順調、変わったところは、まったくなし。
元気そうに見えます。
ただ、年のせいで、寝てばかりですが、
私の顔を見ると、寄って来るので、ブラッシングをしてあげます。
ペット用ヒーターを、2台用意し、
毎日、交互に使って24時間暖房しています。
ちょっとでも、快適でいて欲しいから。
みゅうの人生は、これで良かったのかな。
そんなことを、考えながら過ごした昨日でした。
粉薬は、蜂蜜に混ぜて飲ませ、
液体のものは、注射器のようなもので、口に入れて飲ませています。
みゅうのこと。
この1~2週間、胸の辺りに毛玉のようなものがあって、
気になっていました。
昨日、毛玉をほぐそうと、見てみると、
毛玉ではなく、キズ(?)のように見えたので、
慌てて病院に連れて行きました。
年末だからか、辺りは暗くなっている時間なのに、
駐車場はいっぱいで、待つ患者さんも多かった。
「たいしたことはないですよ。消毒しておきましょう」と、言われるくらいかなと思っていたら、
「乳腺に腫瘍があるようです。猫の場合、乳腺の腫瘍の80%は、悪性(ガン)です」と、
言われました。
「ただ、高齢なので、手術はおすすめしません」と、言われました。
つまり、年を考えると、そのまま置いておいた方がいいということです。
思いもよらない診断に、頭は真っ白。
言葉もなく、家に帰ってきました。
今のみゅうは、食欲もあるし、トイレも順調、変わったところは、まったくなし。
元気そうに見えます。
ただ、年のせいで、寝てばかりですが、
私の顔を見ると、寄って来るので、ブラッシングをしてあげます。
ペット用ヒーターを、2台用意し、
毎日、交互に使って24時間暖房しています。
ちょっとでも、快適でいて欲しいから。
みゅうの人生は、これで良かったのかな。
そんなことを、考えながら過ごした昨日でした。