goo blog サービス終了のお知らせ 

「Yakkoだより」

お菓子のこと、わんこのこと、おいしいもの、そして今日のハッピーを書き綴ります。

無理せず、優先順位をつけて。

2010-07-09 13:21:31 | 今日のできごと
あれもしなきゃ、これもしなきゃ・・・って思うのは、

若い時なら可能だけど、

今の私には、もう無理だわ。

優先順位をつけて、「どうしても」のことだけしか、できない。

たとえば、予約の仕事や、お菓子教室。

これは、仕事における優先順位のトップかな。

棚が少々空いていても、新作ができていなくても、まぁ、いいか・・・・って、思わないと、

ストレスたまっちゃうから。

今日も、予約と明日のレッスンの準備のみにしましたよ。

もっとしなきゃ~っていう欲もあるけど、

今まで、そんな欲ばかりで生きてきて、ストレスまみれになっていたから、

もう止めました。

そんな毎日を送ることも、成長するためには、とっても大事なことなんだけどね。

充分やってきたっていう自負があるから、もういい。


うちのリヨンとマーブルの様子は・・・というと、

ふたりとも、ずいぶん、大人になりましたよ。

ちょっとは、仲良くなってきたし。(追いかけっこして遊んだり)

リヨンが嬉しそうにしている姿を見ると、「マーブルが来てくれて良かった~」って、しみじみ感じます。

確かに、家族が増えると、大変なことも増えるけど、喜びも増えるんだよね。

「たいへんなこと」から逃げると、「よろこび」のチャンスもなくなってしまう。

どっちがいいのか、個人差だから、なんとも言えないけど、

今の私は、まだ(!)「たいへんなこと」を担う体力があるってことね。

もっと、気力も体力もなくなったら、新しいチャンスを掴むより、今の平和な生活を維持する方に向かうのだと思う。


今は、マーブルが、すごくおりこうさんになったので、私は、幸せ。

でも、この幸せは、その前の大変さがあったから感じられるのだと思う。

たとえば、病気をして、はじめて「健康の有難さ」が、わかるように。

ただ、なにごともない平凡な日々の有難さがわかったり。

生きているだけで、しあわせなんだ!って感じたり。

病を得なければわからなかったことなのだと思う。

きっと、人は、不幸や悲しみや寂しさを深く味わえば、

目の前にある、小さなささやかな幸せに気づくのだろうなぁ~

そして、それに気づくために、不幸や悲しみや寂しさや辛さや挫折を経験するのだと思う。

そう思ったら、辛いことも、気づきのために必要なことなんだなぁ~って思う。


マーブルが来たことで、そんなことを考えてしまいましたよ。


明日は、午後からお菓子教室です。

楽しくやりましょうね!!!