YAGOTO  名古屋 八事住人

~八事に住んで数十年・・・つぶやきと
   日常生活から美味しい食べもの、お店などのご紹介ブログ~

世界遺産 クロアチア ドブロブニク・・・行ってきてませんが。

2014-08-24 22:13:23 | Weblog
オーストラリア、ゴールドコーストで行われていた第12回パンパシフィック水泳選手権・・・日本は、素晴らしい選手がいつのまにか増えて、メダルラッシュでしたね。あの北島選手が今や解説の時代となり、17歳とか20歳とか・・選手の皆さんは、ほんとに若くて、実力を備えた方が日本の水泳界をひっぱっています。
今日は、男子400mメドレーリレーで銀メダル!感動しました。日本勢は結局、メダル19個(金7、銀8、銅4)!
入江選手も荻野選手も平泳ぎで2冠の小関也朱篤選手も凄いです。オリンピックが楽しみですね。

8月もあと一週間・・・遠くに行くこともなく、夏が終わっていきます。大阪とか京都とかもいいですけど、親戚がクロアチアに行ってきたので、写真だけでも・・・。

クロアチアは、どこ?って感じですが、イタリア半島の東、アドリア海の東ですね。
ジブリ紅の豚の舞台になったアドリア海の真珠と呼ばれる街「ドブロブニク」・・・世界遺産だそうで。
宿泊は、「ホテル エクセルシオール」 
ディナーのお肉料理の写真が衝撃的。
写真右下・・・アドリア海に浮かぶロプッド島は、ドブロブニクから船で1時間程。
アドリア海で泳いできたらしいです。
ラベンダーが咲くのでしょうか・・お土産やさんのおじさんは、ラベンダーのポプリを売ってます。

海外まで行く時間もないので、親戚の話で、行った気になってみるのもいいでしょう。
お時間のある方は、世界遺産への旅、お正月休みにでも、いかがでしょうか。

大阪 「アベノハルカス」60F行ってきました。

2014-08-18 23:31:20 | Weblog
東邦高校、二回戦で負けてしまいました。残念ですが、頑張りました。
甲子園行くまで、一敗もしないっていうことだけでも、凄いですよね。全国の高校球児のあこがれの舞台へ行ったことがある、一勝したことがある・・・それはそれは素晴らしいことです。
愛知県は、いなくなってしまいましたが、熱闘甲子園!!見ちゃいますよね。青春時代の感動が蘇るというか、熱くていいですよね。私、野球部では、ありませんでしたが・・・

台風11号通過直後に「アベノハルカス」最上階いってきました。日曜でしたが、さすがに空いてました。並ばず入れて、青空こそありませんでしたが、夕焼けも見えて、良かったです。

58階~60階が吹き抜けなんですね。60階は、さすがに高い! 端の床が一部ガラス張りになっている
ところがあり、なんとか立つことはできても、真下を見るのは無理でした。
夕焼けの写真、ズームを使って・・・遠くに淡路島と明石大橋もはっきり見えました。
これで300M・・・スカイツリーは、634m・・・展望台は何メートルなんでしょうね。
58階は天空庭園、オープンカフェになってます。雨降ってなくてよかったです。台風の大雨の時は、
どうなっていたのでしょう。
帰り際、キャラクターの「あべのべあ」に会えました。可愛かったです。
いつもいるわけでは、なさそうです。アベノハルカスのホームページにおさんぽ時間がのってました。

入場券 当日 大人1500円
9:00~22:00 (年中無休)

新大阪から地下鉄御堂筋線天王寺駅下車
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43


八事の森の夏祭り 八事山興正寺 行ってきました。

2014-08-14 22:04:34 | Weblog
高校野球が台風のため2日遅れで始まっています。東邦は、一回戦大量得点で勝利しましたね。岐阜の大垣日大と三重も勝ってます。二回戦も頑張ってください。

毎年8月14日は、八事の森の夏祭りです。今日は、朝から雨で準備の方々は、大変だったと思いますが、
なんとか雨も上がり、興正寺会場は、夜まで賑やかでした

昼間と夜、2回、イオンに車を止めて行って来ました。
地震体験車って言うのでしょうか・・・震度6とか体験できる車が来ていて、小学生が大地震を体験してました。
バルーンアートのブースは、人気ですね。大人も子供もちょっとした感動ができます。ピンクパンサー、ミニーちゃんとか、ラストはドラゴン!ドラゴンズ頑張れでしょうか。なかなか大作で素晴らしかったです。
夜は、盆踊り。今時の盆踊りの曲は、恋するフォーチュンクッキーらしいです。「踊りゃーず」のおじいさんもAKB踊っちゃうんですね。若いお父さん達も子供と一緒に楽しそうに踊ってるし・・・郡上踊りや炭鉱節、名古屋音頭は、流れたのでしょうか?踊るポンポコリンも古いでしょうか?終わりがけにいったので、その辺聴いてません。
投票で決まる八事姫コンテストの結果発表が20時からあって、3代目が決まりました。写真右下が選ばれた上位3人です。
毎年思いますが、もっともっと事前PRするといいんですけどね。
まぁ・・・雨で流れなくて良かったです。関係者の方々、お疲れ様でした

第2回ヤゴフェス & 八事の森の夏祭り 8月14日は八事へどうぞ。

2014-08-13 21:49:02 | Weblog
明日、8月14日木曜日は、八事の森の夏祭りです。
今年は、ヤゴフェスも同日開催で、一日賑やかでしょう。
夏休みの想い出に、盆踊りは欠かせません。ライブや屋台も楽しみですね。第三回八事姫コンテストもあります。
ご家族連れで、夕涼みも良いでしょう。どうぞお出かけ下さい。


ホテルグランヴィア大阪1Fカフェ「リップル」

2014-08-05 23:11:04 | Weblog
夏なので、暑いのは、仕方ありません。ここは、気力で乗り切る名古屋の猛暑。
今日も車の中の温度計は36度とか、35度とか表示され、暑かったですね。思わずエアコンきいてるの?って感じです。

JR大阪駅に、梅田大丸がありますが・・・そのとなりにホテルグランヴィア大阪のカフェ「リップル」があります。
ホテルのフロントからではない入口があるので、宿泊客でなくても入りやすいカフェで、たまに利用させて頂いてます。

写真上は、タピオカ・マンゴー \850 暑くて死にそうだったので、美味しかったです。

写真下  昔ながらのオムライスのディナーセット ¥1,510 
     お得でした。コーヒーが普通\700  オムライス単品で\1110なので・・・
     サラダのドレッシングも別でついてくるし、オムライスのトマトソースも最初から少しかかって
     ますが、別についてくるし、野菜のピクルスもついてました。そして美味しいコーヒー付きです。
     簡単な夕食には、充分です。

朝食・・・8:00~10:00(LO 10:00)
昼食・・・11:00~17:00(LO 17:00)
夕食・・・日~木曜日 17:00~23:00(LO 22:30)
     金・土曜・休前日 17:00~23:30( LO23:00)
*喫茶と軽食の提供は8:00~ラストオーダー(LO)まで

大阪市北区梅田3丁目1番1号
06-6347-1401

旬菜炭焼きイタリアン「セッティモ・アンジュ」心斎橋大丸店

2014-08-03 16:12:47 | Weblog
蒸し暑い日が続いていますが、台風も近づいていて、どうも空模様が今日はあやしいですね。11号、どうかもう少し西よりにいってと、天気図を見ながら祈る日々です。

所用で、名古屋を離れ、大阪に数日滞在していましたので、心斎橋大丸でのランチです。

心斎橋大丸の本館8F レストランフロアにある、イタリアン「セッティモ・アンジュ」で、
パスタセット ¥1,650  
本日のスープ
本日のパスタ
食後のお飲み物

デパートの中ですが、落ち着いた雰囲気で、スタッフの対応も丁寧さが感じられて、良かったです。
パスタも美味しかったので、また行けたらと思います。

大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店本館8F
06-6241-5131(大代表)