YAGOTO  名古屋 八事住人

~八事に住んで数十年・・・つぶやきと
   日常生活から美味しい食べもの、お店などのご紹介ブログ~

兵庫県佐用町南光ひまわり祭り・・・遠いです。

2014-07-22 23:57:32 | Weblog
梅雨明けして、猛暑が続く本格的な夏になりました。ウィンブルドンもワールドカップも終わったし、全英オープンゴルフもマキロイの優勝で凄かったですね、25歳で3度目のメジャー優勝です。・・・相撲とか野球とかあまり関心がないので、さて、次は何か・・・F1のハンガリーグランプリですか。ロズベルグ、ハミルトンが今年は頑張ってます。

ひまわりの町・兵庫県佐用町南光地域は、7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区を時期・地区をずらして合計約23ha、約120万本のひまわりが開花・・・ということで、渋滞の中国道、行ってきました。

初めて見たひまわり畑、広かったですね。ひまわり迷路とか、世界のひまわり園とかもあり、ひまわりの種油やひまわり雑貨も売っていました。
入園料は、200円、ひまわりの種がいただけました。
ひまわり祭りということで、佐用インターを降りて会場に向かう道は、まさかの大渋滞!
こんなに人気があるんですね。

世界のひまわり園にあったひまわり・・・写真上からプラドレッド(北アメリカ)、ダブルダンディ(アメリカ)、東北八重は、日本です。

岡山県の県境も近く、名古屋ナンバーの車は、さすがに一台もみかけませんでした。
夏休み、そちら方面にお出かけの方、どうぞ寄ってみてくださいね。


兵庫県佐用郡佐用町林崎839 南光スポーツ公園周辺

松坂屋本館10F 中村孝明NAGOYAのランチ

2014-07-06 16:31:25 | Weblog
毎晩、サッカーとウィンブルドンが気になって、熟睡できてません。今夜は、やっとウィンブルドンの男子シングルス決勝です。久々に決勝までフェデラーが残ったということです嬉しいです。相手は、ジョコヴィッチなので、簡単に優勝とは、いかないかもですが、それでも対ナダルよりは、期待を持って観戦したいです。とにかく芝の王者フェデラーがウィンブルドンの決勝に2年ぶりに戻ったということが、何より嬉しいです。
ネイマールの骨折は、衝撃でした。悔しいでしょうね。選手生命に問題なしということらしいので、ホッとしましたが。

松坂屋本館10F の 「中村孝明NAGOYA」 で、ランチしてきました。

写真左上から・・
先附 茄子山葵とろろ掛け
前菜 各種盛り込み 季節の草木と共に・・・鬼灯の中にタコの天婦羅が入ってました。
吸椀 潮汁 ~梅天添え~ 魚素麺、柚子胡椒
造り 太刀魚と剣先烏賊重ね盛り 檸檬醤油 
煮物 冬瓜と温泉卵 琥珀ジュレ、青柚子

焼物 鱸苦瓜焼き 和風ピクルス
替鉢 トマトと陸蓮根のフライ アメリケーヌソース
食事 鯵の炊き込み御飯 赤出汁 香の物
甘味 胡麻プリン

ランチ懐石¥5,500(税込)です。11時に予約をいれておけたので、混み込みの日曜でも大丈夫でしたが、駐車場が無理なので、結局9時半前に出発。10時10分前にエンゼルパークに到着。
セールやお中元の真っ最中なので、土日のデパートは、大変です。

松坂屋名古屋店本館10F
052-264-3713
ランチ 11:00~16:00 (LO 15:00)
ディナー 17:00~22:00 (LO 21:00)

DEAN & DELUCA グランフロント大阪店 ショップ&レストラン 

2014-07-02 11:37:17 | Weblog
ワールドカップの決勝リーグ・・・アジア勢いませんが、皆さん観てますか?
華麗なプレーが観られるので、やっぱり毎晩気になって、なんとなくですが、観てます。昨夜は、アルゼンチンも勝ったようで、今朝は、アメリカ対ベルギーの後半から観てました。延長で2-1 ベルギーが勝ちました。8強が出揃い、これから益々の激戦ですね。楽しみです・・・しかし・・・ウィンブルドンも毎晩熱戦で、気になるところ。錦織選手、4回戦で惜しくも敗退、ナダルが19歳の選手にまさかの敗退・・・フェデラーは、8強入り。ナダルがいません、フェデラーチャンスです!頑張って決勝までいってください

また大阪です。松坂屋名古屋のB2に入っているDEAN & DELUCA・・・大阪は、グランフロントうめきた広場のB1で、レストランも。ガラス張りの前面には、涼しげな水の流れる階段。地上が見えます。

ランチは、大丸梅田で食べてきたので・・・ケーキタイムです。
南館や北館のレストラン&カフェは、平日だというのに、相変わらずどこも凄い人気で、キルフェボンは、今だ入れません。

大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪ショップ&レストランうめきた広場B1