YAGOTO  名古屋 八事住人

~八事に住んで数十年・・・つぶやきと
   日常生活から美味しい食べもの、お店などのご紹介ブログ~

サンマルク雲雀ヶ岡店 ランチの女王

2013-01-28 22:02:23 | Weblog
全豪オープンテニスも終わり、テレビもちょっと落ち着きました。ちなみに男子シングルス・・・フェデラーは、マレーに準決勝で破れ、マレーはジョコヴィッチに決勝で破れ・・・世界ランキング1位のジョコヴィッチ(セルビア)が全豪3連覇という結果。女子も世界ランキング1位のアザレンカが、準決勝でシャラポアに勝ったリーを破り2連覇しました。次、5月26日からのグランドスラム、全仏オープンの決勝には、フェデラー、セレナそしてシャラポアの姿があることを願っています。若い世代が強くなるのもよいことですが、ベテラン勢の頑張りもいつまででも観たいと勝手ながら思うわけです。 

久々にサンマルク雲雀ヶ岡店で、“ランチの女王”いただいてきました。

なぜ、ランチの女王というネーミングなのか、知りませんが
DMを持っていくと頂ける、そんな名前のお得なランチコースがあるわけで・・・メインディッシュが選択できます。
選択したメインディッシュによっては、追加料金が発生しますが ¥1,354~です。
スープ(ごぼうでした)、焼きたてパンの食べ放題、前菜(合鴨)、
写真中は、チキンカツ
左下は、白身魚のグリル
右下は、デザートの柚子シャーベット&珈琲


昭和区広路町梅園1-1
052-834-1309
鶴舞線八事駅 3番出口 徒歩10分

京都 河原町 老舗喫茶 「ソワレ」

2013-01-24 23:33:25 | Weblog
昨日の全豪オープンテニス 準々決勝 フェデラーVSツォンガ 凄い試合でした。フルセットの末、フェデラーが勝ち、私としては、心穏やかに眠れたわけですが、二人とも鮮やかなショットを決める、決まるで、見ごたえ十分。終わったあとの二人の笑顔が印象的で、今日のニュースでも取り上げられていましたね。フェデラーやツォンガが人気があるわけです。

京都の老舗 喫茶「ソワレ」2度目ですが、初めて行ったのは確か10代・・・ものすごく昔の話です。
検索もしていかなかったので、まだあるのかどうなのか・・・でしたが、昭和のたたずまいそのままで、営業されてました。

ムラサキモンブラン・・・450円 ケーキセットは、ドリンク+300円です。
もう忘れてしまってましたが、レトロ感溢れる家具、店内の雰囲気、青い光が懐かしさをさらに演出。
風見鶏ならぬ風見鹿が屋根の上に。

創業昭和23年だそうで、驚きです。戦後3年!! 1948年・・・ということは、今年で65年!

初めて訪れた時に、東郷青児さんの絵が描かれたマッチをもらって帰った記憶があるので、探してみたいと思います。
そう、昔の喫茶店には、必ずお店のマッチが置いてありましたね。集めるのが結構好きでした。



京都市下京区西木屋町四条上ル真町95

075-221-0351
[火~土]12:00~22:00(L.O)
[日・祝]11:00~22:00(L.O)

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)


大阪 お好み焼き「千房」

2013-01-21 23:22:03 | Weblog
2013年もグランドスラムが始まりました。まずは、全豪オープンです。もう2周目、男女ベスト8が出揃って・・・フェデラーもセレナもシャラポアもいるし、楽しみです。男子シングルス・・・ジョコヴィッチ、マレー、フェレール、ツォンガ、ベルディヒのシード上位選手は残っています。錦織選手もベスト16までいきました。次の全仏オープンは、ぜひもう一つ上へいって欲しいです。

大阪行ってきました。通天閣に上ったのは、人生初めて。なんと35分~45分待ち。展望台の中は、金色でした。
イルミネーションの色が2ヶ月ごとで変わるそうで・・・1月2月は、白色基調。3月4月は、ピンク色、5月6月はグリーン、7月8月は、ブルー、9月10月は、金色、11月12月は青緑色だそうです。

通天閣から道頓堀に移動し、お好み焼きの「千房」さんへ。席数200というエレベータ付き4階建てのビルです。
写真上千房焼き(豚肉・牛肉・有頭海老・いか・たこ入り)¥1600  下が道頓堀焼(豚肉・いか・小海老・チーズ・すじコン入り)¥1550・・・マヨネーズ抜きにしてもらったので、写真では、普通ですけど、マヨネーズをかけてもらうと美しいお好み焼きになってますので、ホームページなどで、見てくださいね。
3階のカウンター席だったので、焼いてもらう過程が見えて楽しめました。
・・人気店なんでしょうね、混んでました。


大阪市中央区道頓堀1-5-5 千房道頓堀ビル
地下鉄御堂筋線なんば駅 徒歩5分
地下鉄千日前線日本橋駅 徒歩2分
06-6212-2211

瑞穂区松栄町 自家焙煎珈琲豆専門店「PEGGY COFFEE BEANS」 

2013-01-12 21:45:44 | Weblog
第85アカデミー賞ノミネートが発表されました。今、日本でも公開中の「レ・ミゼラブル」主演のヒュー・ジャックマンが主演男優賞にノミネートされて、2月25日のアカデミー賞授賞式がまた楽しみになりました。生中継忘れずに観たいと思います。女優さん方のドレス姿も毎年話題になりますし、司会者や受賞者、プレゼンテーターの方のスピーチも素晴らしく楽しめます。

自家焙煎珈琲豆のお店で雑誌などにもたびたび掲載されている「ペギーコーヒー ビーンズ」さん。
1月中、1000円以上お買い上げの方、1000円ごとに200円の金券がいただけます。

今日は、キリマンジャロ200g ¥1,200 買ってきました。最近キリマンジャロがお気に入りです。
今回お買い得のアウトレット品は、すぐ完売するので、お早めにどうぞ。

メンバーズカードを作ってもらうと購入時にポイントがたまります。
10000ポイントたまるごとに¥1,000の金券がいただけますので、初めての来店時には、ぜひメンバー登録してくださいね。
試飲は無料ですので、どの豆か迷った時には、お店の方にいろいろ聞いて、まずは試飲させてもらってください。
いい豆がいろいろと揃っているので、好みの味と出会えるはずです。

瑞穂区松栄町2-76-2
052-848-7786
最寄り駅: 総合リハビリセンター駅から徒歩約8分
八事からUFJの前を西へ、雲雀ヶ岡左折、次の緑ヶ岡右折、
 FEELみかん山店を過ぎて右側、ピザーラのあるマンション1F
 店舗前の駐車場の他にも専用駐車場あります。
営業時間: 10:00~19:00

瑞穂区 ココットカフェ「MANAMONA」

2013-01-09 21:28:00 | Weblog
明日もかなり冷え込むようで、天気予報をみると憂鬱になります。親戚の者が昨日から、香港に旅行中・・・最高気温が16度ぐらいあるようで、羨ましいです。LINEが入り写真も送られてきました。海外からでもLINEが入るんだと、感動です。

今日は、近所のココットカフェ「MANAMONA」さんでランチしてきました。

今週のランチ 鰆とアボカドのタルタル焼き 前菜、スープ、サラダ、ライスが付いて¥800
下左は、ロコモコ・・お気に入りのおすすめです。
下右は、ごろごろ野菜のポトフ¥800・・バケットはライスにも変更できます。
FEELみかん山のお向かいです。駐車場も裏にありますので、行きやすいお店です。

名古屋市瑞穂区松栄町2-72-2
052-836-9780
10:00~22:00(ラストオーダー22:00)
月曜定休

キャナリーロウ 八事店

2013-01-06 20:42:45 | Weblog
お正月も今日までな感じですね。お天気もずっと名古屋は良かったし、ただ寒い寒いで2013年も6日過ぎました。日頃あまり顔を合わせることのない親戚の人とかに挨拶したり食事をしたりで、過ぎた一週間でした。

土曜日、夕食に久々、南山の「キャナリーロウ」八事店に当日予約を入れて行ってきました。17:00に電話を入れて17:45でOKでした。いつも予約でいっぱいのイメージだったので、あまり行かないのですが、外食続きのお正月、バイキングは自分で量が決められるので、いいかなと。結局デザートとか美味しいので、たくさん食べてきましたが。

パスタディナー 前菜バイキング・フリードリンク・ケーキバイキング付
 めんたいことスモークサーモン 2604円
ピザディナー 前菜バイキング・フリードリンク・ケーキバイキング付
 パルマ(生ハム・ルッコラ・オリーブ・パルミジャーノチーズ)2814円


昭和区広路町南山89
 052-835-9990
☆営業時間  11:00~22:30(L・O22:00)

カニ料理専門店 かにや八事店 

2013-01-02 23:50:41 | Weblog
八事ネットをご覧の皆様、新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
元旦からお天気に恵まれました。2013年も平和な一年でありますように願うばかりです。

元旦から食事ができるお店は、予約をいれないとどこも無理という感じで、26日頃“木曽路”に予約をいれましたが、時間的なことで、急遽キャンセルし、30日に“かにや”へ予約変更。空いていたのは、ラッキーでした。

本タラバかにすき 3人前です。11:00からの予約で、タイムリミット12:15・・・女3人でこれだけ食べるのは、結構大変でした。
1月6日までのお正月メニューの間は、膳物がありません。サービス料が全席10%つきます。
普段は個室のみ10%のサービス料がつくようです。詳しくは、店舗へ直接お問合せください。


かにや八事店  綜合リハビリセンター駅徒歩1分 清水ヶ岡交差点
瑞穂区彌富町桜ヶ岡6
052-833-0111