YAGOTO  名古屋 八事住人

~八事に住んで数十年・・・つぶやきと
   日常生活から美味しい食べもの、お店などのご紹介ブログ~

八事・・鉄板洋風居酒屋「芽育」のランチセット

2008-10-29 17:00:19 | Weblog
朝晩、寒く感じ・・・徐々に秋も深まってきたようです。体調管理に気をつけてくださいね。
八事の交差点の西北側にある細い斜めの道・・大学坂っていいますが、「芽育」さんがあります。そこで先日ランチしてきました。いつも日替わりランチなので・・パスタランチ・・頼んでみました。パスタも日替わりでしょうね・・お店の前の黒板でランチの内容はチェックできます。
この日は、たらこスパ。細めのパスタで固めのいい感じに茹で上がっていて、美味しかったです。スープとサラダ・・パンかライス・・デザートもついてます。
スープは、ごま油が入っていて中華風でした。デザートはさっぱりしていて美味しかった抹茶のパンナコッタ。小豆のクリームでしょうか・・不思議なものがのってました。
写真の下は、ハンバーグランチです。味噌風味のソース・・付け合せにひじきがのってました。いつもメニューが凝ってる「芽育」さんのランチセット・・和食あり洋食ありで、おすすめです。

カレーダイニング・・MISTYの入り口に・・

2008-10-22 22:35:58 | Weblog
昨日の夕食は、遊びに来ていた叔母がカレーが食べたいといったので、八事のカレーダイニング「MISTY」へ・・・。入り口に・・みなれない大きな花が咲いていたので、パチリ何という植物でしょうね・・・忙しそうだったので、聞くの忘れちゃいましたけど南方系でしょうね。
最近食べすぎなので、カロリー控えめにしなくては・・と、野菜カレーを注文。カボチャや、豆類、ジャガイモなど(写真右上)・・で、ナン一枚でお腹いっぱいでした。食べに来る度に、ここのカレーは美味しいと、思うのです。
写真右下は、辛いのが苦手な母親がたのんだ、クリーミーなチキンカレーです。カレーというか、見た目シチューのような感じですけど、まろやかな中にしっかりした味で、これまた美味しいんです。
MISTYでしか、味わえないスパイスの効いた奥深い味のカレーは最高です皆さんも、ぜひどうぞ
巨大な黄色い花も、見に行ってみてください。

八事の西・・石川橋のお寿司やさん

2008-10-21 13:40:28 | Weblog
八事から、ジャスコ1Fの出口前の道を西へ・・石川橋の交差点まで少しありますが・・石川橋を右折してすぐ左側・・石川フルーツさんの隣ぐらいでしょうか? お寿司屋さん「すぎ鮮」へ行ってきました。
駐車場もお店を通り越したぐらいにありますので、車でも大丈夫です。
本日のランチが黒板にでてます。
茶碗蒸しがついて、写真上のにぎりが1200円
写真下のマグロとアナゴが1500円です。アナゴが美味しかったですね。見た目も美味しそうでしょ
ご主人も愛想のよい方でした。お勧めランチ処です。

名古屋市昭和区檀渓通5-17
052-837-1011

芸術の秋・・昭和美術館へ

2008-10-16 21:57:41 | Weblog
今日は、八事の西、住宅地の中にある昭和美術館で開催中のサローネ・チャイナペインティング作品展に出かけてきました。知人が習ってみえてご招待頂いたということで、出かけたわけですが・・ようするに陶磁器の絵付けです。写真左上は、昭和美術館本館、写真右上は展示室への渡り廊下・・写真左下は、主宰者弓月先生の作品、右下は知人の作品です。趣味の域では、ないですね。
招待状がないと、入れないかもしれませんので、お問い合わせの上、お出かけ下さい。今週末までです
また、昭和美術館の下期企画展として、「茶道具のこころ」展示開館中です。こちらは、12月7日(日)まで。
◆観覧料 一般 600円 学生 500円

名古屋市昭和区汐見町4-1
http://www.spice.or.jp/~yama3/showamu.html
(052) 832-5851

大北海道物産展行ってきました。

2008-10-10 23:47:04 | Weblog
今日は、松坂屋本店で開催中の「大北海道物産展」に行ってきました。8日から始まって、14日火曜日が最終です。第40回だそうで・・そんなに長く続いているの!!と、驚きです。
どうしても、「よし乃」の50食限定のラーメンを食べたいというわがままな母に付き合って、11時10分ごろに会場へ到着・・すでに人だらけ。よし乃の前には、長い列・・・せっかくなので、並びましたが、残念ながら、3人ぐらい前で、50食目が売り切れ・・仕方がないので・・¥780のみそラーメンを食べてきました。辛味が結構きいていて、太めの縮れ麺にスープが絡み、美味しかったです。しかし、平日なのにすごい人。
「館」の小樽抹茶ケーキ(写真右上)と「ロイズ」のチョコを6箱いろいろ買ってきました。「ロイズ」のポテトチップチョコレート(写真右下の大きな箱)が限定販売で人気らしいですよ
人ごみもなんのそので・・これからお出かけ予定の方は、頑張ってお出かけください。



瑞穂運動場東の玉川寿司でランチ

2008-10-09 23:15:47 | Weblog
八事から名城線右回りで2駅「瑞穂運動場東」からすぐに、かなり前からあるお寿司屋さん「玉川寿司」でランチをしてきましたので、ご紹介。
写真は、ちらし寿司とにぎり寿司のランチです。赤だしとミニ茶碗蒸しが付いて、かなりお得なランチです。私はちらしがお気に入り。一度どうぞ。

名古屋市瑞穂区八勝通3丁目16-1
052-832-4777

八事に新しいお店・・「梨撫麗」OPEN

2008-10-04 08:22:48 | Weblog
10月1日八事に新しいお店がOPENしました。「梨撫麗」と書いて「りぶれ」です。
カフェ・バー「POPCORN」の真向かいです。ちょっと前からお店の工事をやっていたので、また、どんなお店ができるかな・・と思ってましたが、新聞折込に入ったのでしょうか?母親がチラシを持っていて、行ってみたいということで・・先日早速行ってきました。
お店は、外からもモダンな和の雰囲気がわかり・・・藍染の衣料、和雑貨、などを中心に置いてあります。
お品の良い店主さんと綺麗な女性スタッフさん2人が笑顔で迎えてくださいました。
掛け軸の話から、なんか話し込んでしまい、店主の方とスタッフの1人は親子だそうで・・お父さんと娘さんでした。

いろいろ見せてもらい、写真の藍染の袋に入ったお箸と、ハンドタオルを買って、喫茶スペースでコーヒー(¥400)飲んできました。手作りの生チョコが付きで・・とても美味しかったです。
オリジナルの藍染パンツとか、ブラウス、シャツ、ジャケット、帽子・・・いろいろありましたので、ご興味のあるかたどうぞお出かけください。
恵那にも大きなお店と、清洲にも・・八事が3軒めらしいです。ネットで検索してみたらホームページ発見しましたので、ご覧くださいね。八事店はまだ載ってないみたいですけど・・・

http://www.liebre.net

八事のcafe オフリール

2008-10-02 13:45:16 | Weblog
先日中京テレビの2週連続特番で八事山興正寺さんと八事の街が竹下景子さんらに紹介されたようです・・が、残念ながら不覚にも見逃してしまった私です。
9月28日放送分で八事駅近隣カフェとして、紹介された「オフリール」さんへ、行ってきました。八事で20年、シフォンケーキでお馴染みの塩釜坂にあった「シャレー」さんの新店舗です。数ヶ月前に、陶器の展示即売会があっておじゃましたところで、八事地下鉄1番出口から、通称大学坂に入って右側です。
写真上が紅茶のシフォンケーキ、下はチーズフロマージュ・・コーヒーは、何種類かあり、ブルーマウンテン(¥700)をじっくり味わってきました。ケーキは言うまでもなく、しっとりと美味しかったです。2Fで、広さはありませんが、店内南側がガラス張りで、明るく、八事の通りが見えるのでコーヒータイムには、いい感じです。
昭和区広路町北石坂102-23 アークポイント2F
     052-834-2016
    10:00~23:00