YAGOTO  名古屋 八事住人

~八事に住んで数十年・・・つぶやきと
   日常生活から美味しい食べもの、お店などのご紹介ブログ~

八事 カフェ&バー 「POPCORN」さんでランチ

2011-10-31 14:44:13 | Weblog
今日は、ハロウィンです。お昼に八事POPCORNさんへランチに伺ったところ、レジ前にドラゴンズマスコットの大きなシャオロンが、お出迎え。ハロウィンということで、シルバーヘア付き魔女の帽子を被ってました
昨日、今日とハロウィンイベントで16:00から仮装してPOPCORNにご来店の方は、生ビール、カクテル半額のようです。他にシャンパンのドンペリ、ヴーヴクリコ、モエ・シャンドン、パイパーデドシックが10%~15%OFF ギネス樽生が半額サービスのようです。
本日限定となりましたが、もし今から・・という方はどうぞ。


今日の日替わりランチは、魚のおろし醤油・・さわらでした。骨がないので嬉しかったです。¥850

11月26日(土)グランパスの最終戦グランパスサポート商店街限定チケット、豊スタのカテゴリー4B がまだ販売中の模様。他は限定枚数売り切れです。
ピッチサイド見学会付きの特別チケットですので、お早めにPOPCORNのマスターまで、ご連絡とって下さいね。


昭和区広路町石坂38

052-833-1953 

芦屋のイタリアン 「Ristrante Bellini」

2011-10-29 22:39:08 | Weblog
先日、兵庫県芦屋市のイタリアンレストランに行ってきました。緑に囲まれた建物は、お洒落な芦屋の雰囲気にぴったり!敷地も意外と広いようで、ちょっとしたお食事、パーティーに使える2階建ての Ristorante Bellini と、最新の音響・映像設備の整ったバンケットルームと落ち着いた個室のあるVilla Bellini、
挙式会場と夜は大人の隠れ家風なBarスペースのあるCasa Bellini 
の3棟があるようです。
ちょうどお邪魔したときに、挙式が行われていたようで、歓声が聞こえてきました。


パスタは、珍しいあさりと松茸。神戸和牛のステーキも美味しかったです。ランチAコース ¥2,940

秋も深まり、紅葉の季節に神戸方面へ行かれる方に、ぜひお勧めのレストランです。


兵庫県芦屋市月若町2番17号

0797-32-1777

国道2号線【業平橋西詰交差点】を北へ約300m

•阪急 芦屋川駅下車 南へ徒歩3分
     •JR 芦屋駅下車 西へ徒歩5分 大正橋を渡り、右折すぐ左側
     •阪神 芦屋駅下車 北へ徒歩12分

ランチタイム  11:30~14:00(ラストオーダー)
ディナータイム 17:30~21:00(ラストオーダー)
木曜定休

ココットカフェ 「MANA MONA」 

2011-10-25 23:01:28 | Weblog
八事から車で5分程の瑞穂区松栄町・・・フィールみかん山店のお向かえに結構長い間「つくね家」さんがありましたが・・10月12日に「ココットカフェ マナモナ」さんにかわり新規OPEN!
気になってましたが、やっと本日行って来ました。
オープン前から看板がハワイっぽい・・と思ってましたが、やはりハワイテイストの店内。コーヒーがコナコーヒー・・しかないのが残念。エスプレッソとカプチーノを飲んできました。ピーナッツ付き!
ランチメニューは、煮込みハンバーグ、パスタ、ロコモコなど・・またの機会に。
パンケーキとか美味しそうですね。
ちなみに、マナモナの店名は「奇跡の女の子」っていう意味らしいです。


駐車場はお店の裏にあります。月曜定休。

瑞穂区松栄町2-72-2
052-836-9780

キルフェボンの秋限定タルト

2011-10-19 00:48:15 | Weblog
ドラゴンズ、セ・リーグ優勝良かったですね。連覇達成に沸き上がる名古屋です。落合監督、本当にお疲れ様でした。まだもう一度胴上げを味わっていただきたいです。選手の皆さんもほんとお疲れ様でした。日本一めざして、どうかもう一踏ん張りドラゴンズの底力をみせてくださいね。

久々に食べてきました、いつも混んでるキルフェボンの秋限定タルトです。

上:モンブラン コクのあるまろやかな和栗クリームがたっぷりのったタルト。渋皮栗を使ったモンブランは、独特です。
  ¥630

下:キャラメルと洋梨のタルト タルトにフィナンシェが焼きこんであり、キャラメルムースの上に洋ナシのキャラメルソテーとリキュールでマリネにした洋ナシが綺麗に飾られています。¥630

まだ10月ですが、クリスマスケーキの予約が始まり、一年の早さを感じます。

キルフェボン名古屋
松坂屋南館1F
052-259-7675

イザベル・モレル・ヴェルゼロリさんとCoco愛用2.55にご対面

2011-10-11 21:08:01 | Weblog
ワールドカップアジア地区3次予選、タジキスタン戦、なんと日本8-0で勝利です。香川、ハーフナー、岡崎、あと・・・誰がゴールしたのか、わからない状態です。ハーフナーって、日本語めちゃめちゃ上手ですけど・・日本育ちだったんですね。なるほど。弟がグランパスのユースにいるんですか。楽しみですね。


先日、シャネルのアンバサダーと呼ばれる Isabelle Morel-Verzeroli(イザベル・モレル・ヴェルゼロリ)さんのトークショー、行ってきました。美貌と教養溢れる彼女にお目にかかれ、感激。彼女の話す綺麗なフランス語は、イヤフォンで同時通訳でした。フランス語ができたらと・・残念です。お話の内容は、Cocoについて・・から、ドレス、アクセサリー、シューズ、香水、バッグと・・殆どのアイテムについて・・・とても1時間では、話したり無いといった感じ。

パリから、なんとココ・シャネルが実際に愛用していた2.55のバッグを持ってきて戴き(写真下中央)、直接手に取ってOK、さらに写真撮影OK、と、なんと幸運な。パリでは、特別なところに飾ってある貴重な品です。
写真右下は会場で、ドリンクと共に頂いたラデュレのサンドウィッチとメレンゲのお菓子、美味しかったです。

八事 五社宮大祭(秋祭り)行ってきました。

2011-10-09 20:29:29 | Weblog
F1日本グランプリ、優勝はマクラーレンのジェイソン・バトン良かったですね。彼女の道端ジェシカさんの笑顔が素敵に映し出されてました。小林可夢偉選手は残念でしたが、日本を第2の故郷のように思ってくれてるバトンが優勝ということで、嬉しかったです。2位はフェラーリ、アロンソ。
3位に入ったベッテルは、史上最年少での2年連続F1ワールドチャンピオンを獲得です。強かったの一言ですね、今年のベッテルは。まだ4戦残しての、ワールドチャンピョン決定に鈴鹿は沸いてましたね。
ドラゴンズ、今日はどうやら勝ったようです。良かった


今日は午前中に八事にある五社宮の秋祭り覗いてきました。自転車で、朝から楽しみに集まったちびっ子や、近所の親子連れで、賑わっていました。

みたらし1本50円、愛知知多半島の採れたて野菜の販売、玉せん、福引、八事ブランド商品の販売、スーパーボールすくい、輪投げなど・・玉せんって、名古屋周辺のものだったんですね。聞いたことはありますが、焼いているところ見たのは初めてかもしれません。記憶にないだけでしょうか?

八事五社宮・・・元、尾張国丹羽郡寄木村(現在江南市大字寄木字東郷中)に天道社と称して鎮座し、寛保元年(1741年)5月28日に高照禅寺自貞尼によって現在地に遷座しました。明治の始め頃より五社宮と称して今日に至っています。


秋本番で、地域のお祭りもたくさん始まってますね。来週は名古屋祭りです。今日のようにお天気が良いことを祈ります。

ダウニー八事表山店

2011-10-06 23:14:22 | Weblog
ドラゴンズ、首位です 落合監督、最後の栄光に向けて、
なんとかこのまま頑張って欲しいものです応援しましょうね。
グランパスも現在3位。15日の瑞穂、G大阪戦、勝利を祈ってます

先日頂きました、ダウニーのケーキ!こぼれ落ちそうにいっぱいイチゴがのっていて、美味しかったです。
八事表山の閑静な住宅街にお店があります。駐車場があるのか、わからなかったので、今まで一度も行ったことがありませんでした。八事日赤近くのお店と、植田店には、数回行ったことがありましたが、一番近い所に行ったことが無かったということに気づき、今度行ってみようと思います。


営業時間:平日10:00am-9:00pm
     日曜 10:00am- 9:00pm
※月曜が祝日の場合は時間帯が異なります
ランチ 11:00am~3:00pm
駐車場 8台


天白区表山1丁目204
052-833-4377

御園座 第47回吉例 顔見世 

2011-10-02 23:37:40 | Weblog
今年もあと3ヶ月・・早いです。ドラゴンズもグランパスも、微妙な位置で、毎試合、ハラハラしてる人も多いと思います。グランパス、今日は清水に負けてしまいましたね。残り試合、頑張ってください。

今日は、久々に御園座へ。歌舞伎は、人生初です。3代目中村又五郎、4代目中村歌昇襲名披露 第47回吉例 顔見世 夜の部 観させていただきました。16時半から開演、終わったのは20:50。
市川海老蔵・・・テレビのワイドショーで見てるだけでは、いけませんね。やはり、舞台を観ないと・・・。歌舞伎の世界に生きてる人なんだとあらためて思いました。市川染五郎もテレビドラマに出演していたこともありましたが、やはり舞台の上の人だなぁと・・・。日本の伝統文化を真剣にみせて戴き、いろんな感動がありました。 10月25日までです。歌舞伎を観た事の無い方、ぜひ一度、お出かけください。


お車の方、御園座のパーキングへ事前予約しておくことが出来ます。ちなみに駐車場代、¥2430でした。タクシー使うよりは、お安いです。
みそのハイパーク 052-222ー8224
30分270円(観劇のお客様は30分サービス)


地下鉄 東山線・鶴舞線「伏見」駅下車6番出口より徒歩2分


第四十七回吉例顔見世 チケット料金
  特別席/22,000円
  一等席/20,000円
  二等席/12,500円
  三等席/6,500円

主な出演者
歌昇改め 三代目 中村又五郎・種太郎 改め 四代目 中村歌昇・
中村吉右衛門・市川團十郎・中村梅玉・
市川左團次・中村魁春・中村東蔵・中村歌六・
坂東三津五郎・中村芝雀・中村福助・中村錦之助・
市川染五郎・市川海老蔵 ほか(順不同)