YAGOTO  名古屋 八事住人

~八事に住んで数十年・・・つぶやきと
   日常生活から美味しい食べもの、お店などのご紹介ブログ~

有松絞りの「笹加」さん夏の祭典開催中

2010-06-26 23:18:58 | Weblog
ワールドカップ決勝トーナメント進出決まって、日本中が今わくわくですね。ホント良かった。パラグアイ戦もいけそうな気がしますよね。頑張れ日本


名古屋は、今年開府400年、有松では桶狭間の戦い450年の記念イベントが開催されているようです。
有松といえば有松絞り。有松絞りの「笹加」さんは、江戸時代、竹田庄九郎さんが尾張徳川家の御用商人として、絞りの技術を磨き上げられ日本の伝統として今日に至っている有松絞りの名家。
年に一回の決算大バーゲン、逸品展の夏祭りが、6月29日(火)まで開催中です。
歴史を感じるお蔵の前で、冷たいフレーバーや、カキ氷も頂けます。掘り出し物もいっぱいありますのでこの機会にどうぞ。絞りの浴衣もお手頃価格で買えますよ。



有松絞り「笹加」
名古屋市緑区有松1802
052-623-3338

日本料理 「なだ万」 名古屋東急ホテル店

2010-06-24 00:21:25 | Weblog
ワールドカップも決勝トーナメントへ向けて大詰めですね。たった今グループC、アメリカ、イングランドが決定です。いよいよ明日デンマーク戦、どうなるでしょうか?
ウィンブルドンも始まったし、寝不足続きです。


ホテルニューオータニ庭園内に本店を構える「なだ万」さん・・創業180年だそうで。名古屋は、東急ホテル2Fと、JRセントラルタワーズプラザに「なだ万茶寮」の2店舗です。
昨日は、東急ホテルの「なだ万」さんへ夕食に。
メニューは、創業180周年記念ディナー (ペア料金)18,000円。
写真は、6月末までのメニューです。17:30予約で、2時間半ぐらいかけて老舗の味を堪能してきました。

前 菜:豆乳水無月豆腐 白ダツ胡麻クリーム 金時草浸し 小鯛小袖寿司 カステラ玉子    海老芝煮 山桃甲州煮 茗荷
吸 物:帆立真丈
造 り:鯛 鮪 蛸サラダ
煮 物:玉地蒸し 海老 百合根 青さ海苔餡
焼 物:和牛ロースステーキ 和風サラダ



天婦羅:海老 鱧 ヤングコーン 甘長 オクラ
食事:玉蜀黍釜炊込御飯 赤出汁 香の物
デザート

昼は、ミニ懐石6,930円 レディース膳3,234円、季節点心、鰻ひつまぶし膳、和牛ステーキ膳が4,389円 和定膳5,544円 など。
夜は、ミニ懐石 8,085円 懐石 13,860円、18,480円、23,100円など。


名古屋市中区栄4-6-8 名古屋東急ホテル2階
052-241-3551

神戸屋八事店の軽食とソムリエさんのフルートリサイタル

2010-06-21 16:19:07 | Weblog
ワールドカップ、オランダ戦、失点1で押さえれた・・と思うべきなのか・・・チャンスもいっぱいあったので、せめて同点・・・と、残念な感じでしたね。24日同点以上で決勝進出決まりますが、点を取りにいって勝って欲しいです。
頑張れ日本

写真は、しゃぶしゃぶ・すきやき・ステーキの神戸屋さんで、よく頼むメニューです。
左上、ちょっと青菜のゴマサラダ。ドレッシングが気に入ってます。ちょっとサイズでも2人分ぐらいで十分です。たくさん野菜を摂りたい方には、レギュラーサイズもあります。
左下は、神戸屋に1種類しかないパスタ・・・「イタリアン」。基本って感じの鉄板に玉子のスパゲティーイタリアンです。
軽食で済ませたい時は、必ず頼んでしまうこの2つのメニューです。
神戸屋の名古屋芸大出身ソムリエさんがフルートリサイタルを時々されています。今週、25、26日、土日の夜ありますので、日本戦も終わってることですし、外食にいかがでしょうか。混むので、予約をお勧めします。




神戸屋 八事店
昭和区広路町梅園8-1
(052)834-2917(代)

待ちに待ったワールドカップ やったね一勝!

2010-06-16 00:52:26 | Weblog
日本代表やりましたねカメルーン相手にみごと勝ち点3です
朝からニュースで・・大騒ぎです。
名古屋のスポーツバーにカメラが入ってましたが・・・八事商店街の「POPCORN」さんでも観戦できますので、次回オランダ戦、ビールでも飲みながらみんなでハラハラどきどきワイワイ応援してみませんか?

写真は、2010年ワールドカップ南アフリカ大会を記念して、日本郵便から発売されている記念切手です。私の手元に、偶然ですが日本VSカメルーン戦の日に送られてきた手紙に貼ってありました。松坂屋の某ブランドさんからの封筒ですが、気の利いた切手が貼ってあったので、ちょっと感動でした。
20枚1シートで、全部柄が違うようです。過去のワールドカップのポスターなどがモチーフになってます。私の手元に届いたのは、アメリカ大会の時のです。
サッカー好き、切手にご興味あるかた、どうぞ。日本郵便のネットでも販売してます。


八事 「饂飩坊 一休」さんの黒ざるうどん。

2010-06-12 00:41:53 | Weblog
いよいよ始まりましたねワールドカップ。南アフリカVSメキシコは、1-1で終了しました。開催国の応援は、やはり凄いですね。その中でメキシコもよく頑張りました。月曜が楽しみですね。

携帯メール会員に入っている饂飩坊一休さんから、会員限定お知らせメールが来たので、久々に行ってきました。冷たい黒ざるうどんがメール会員限定ですが6月30日まで500円(とろろなし)です。黒うどんは、普通のうどんより栄養価が高いと評判のメニューです。通常メニューは、黒ざるうどん(とろろ付)¥930です。

480円のセットメニューを追加して・・・味ご飯が結構たくさんあって、お腹いっぱいでした。
おでんも美味しそうでしたが、また次回に。

八事五寸にんじんドレッシングを一本買ってきました。
6月30日から今年の八事・天白産梅ジュースも発売開始となります。
こちらもお勧めです。

饂飩坊一休
TEL 052-834-8340

八事「八勝館」 松坂屋逸品会

2010-06-07 00:52:26 | Weblog
まずは、全仏オープンテニス・・・決勝戦は、怪我からの復帰でナダルの優勝。ソダーリングは、去年ナダルを破って決勝に進みフェデラーに破れ、今年はフェデラーを破って決勝に進みナダルに破れ・・・あと一歩優勝カップに届かない結果となりました。フェデラーとナダルの決勝戦を望んでいた私には、フェデラーが消えた時点で終わっちゃってましたが・・・結局ナダルは、怪我さえしなければ、一番強いのかな・・・ということでしょうか。次の全英、ウィンブルドンが待ち遠しいです。

本題の八事老舗料亭「八勝館」、松坂屋の催事がありましたので、行ってきました。
上の写真は、この日のためのランチです。2段のお重箱で、下段には、生姜のご飯。昭和天皇の御宿泊所として建てられた「御幸の間」、素晴らしい初夏の日本庭園を観ながらのランチは、心落ち着くいい一時でした。





玄関中央に、映画「大奥」で菅野美穂さんの着用した着物、玄関前スペースに、7000万円のベンツが展示・・・このベンツは、松坂屋で購入できるそうです。名古屋では、現在1台プロ野球選手が乗ってるだけだそうです。




滋賀県甲賀より移築した離れの「田舎家」茅葺き屋根です。その前は、リンゴジュースの試飲コーナーになっていて、本館からお庭の散策ができました。








「八勝館」
〒466-0834 名古屋市昭和区広路町字石坂29
052-831-1585
   11:00~15:00
   17:00~21:00

23,000円(通常平均) 23,000円(宴会平均) 18,000円(ランチ平均) 





八事「POPCORN」は、ライブと結婚式2次会で賑やかでした。

2010-06-06 00:02:31 | Weblog
土曜の夜のPOPCORN・・・フルートとピアノのライブと思って行ったら、ベリーダンスを踊っている人が。ちょっとびっくり。
19:00からのピアノ(塚本真木さん)&フルート(大野智衣さん)ライブ、第1部が終わった後、2部との合間に友情出演だったようで・・・初めてセクシーなベリーダンスを観させていただきました。
21:00から、結婚式の2次会が入っていて、懐かしい「 CAN YOU CELEBRATE?」も、演奏されいい雰囲気でしたが・・・新郎新婦がまだ到着してなかったので・・・残念。

ライブ終了後、2次会が始まり、厨房も大忙し。飲み放題、食べ放題・・・。

生ハムとサーモンのマリネが・・・美味しそうでした。ソーセージやフライドポテトも。
お向かいのサーウィンストンホテルで挙式だったようです。
お友達に囲まれて、お幸せそうでした。

パーティーにお得な“込みこみコース”飲み放題付¥3000(6名様から予約OK)
(サンドイッチ、ピザ、パスタ、生ハム、合鴨、ソーセージetc.11品付)
予約時に、ご予算に応じて、内容ご相談できます。

名古屋市昭和区広路町石坂38早川ビル1F
    地下鉄八事駅3番出口右へ6軒目
052-833-1953




松坂屋 B2F アンティコカフェのお気に入りメニュー。

2010-06-02 20:50:14 | Weblog
全仏オープンテニスも準々決勝中・・・昨夜は、フェデラーが昨年の決勝戦と同じ対戦相手・・・ソダーリングに敗れ、もうがっかり。決勝までいって欲しかったです。今夜はセレナ・ウィリアムズ・・・ナダル・・・どうでしょうか。

松坂屋本店・・・という言い方がなじみですが、大丸と合併してから、松坂屋名古屋店と言うようになりました。松坂屋名古屋店でよく利用する本館地下2階のイタリアンバール、「アンティコ・カフェ」のお気に入りメニューです。
パニーニのAランチ、ドリンク付きで1,000。いろんな種類がありますが、“スピナッチ”がお気に入りホウレン草とベーコンのパニーニです。細かく刻んだホウレン草ときのことベーコンのマヨネーズ和えがたっぷりはさんであります。ほどよい塩加減で食べやすいのもおすすめ。
写真下は、バニラアイスにエスプレッソコーヒーが掛けてある“ジェラート・コン・カフェ”

スタッフの接客がとても丁寧でいい感じのお店です。


中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店本館 B2F
10:00~20:00(オーダーストップ19:30)
052-264-3805