goo blog サービス終了のお知らせ 

バービーな翠嵐生活

主婦目線の雑多な日記。趣味、コレクション、子育て、仕事など気軽に綴ります。

今年もよろしくおねがいいたします

2012-01-05 10:59:12 | 生活

 

アップしようしよう・・・と思いつつ、大掃除やら年賀状やらあっという間の新年5日。

新しいプリンターがお利口で色々試してみたりスキャナーって奴を使ってみようかい・・なんてやってるうちに時間ばっかりたってしまったり、思ったようにはできないこともまだまだ多いです。

年末はけっこうギリギまで長男の部活と塾がありあわただしく、子供が誰かしらなんか言っていてほとんど椅子に座る暇もなかったような気がします。

おかげで元旦は体中が筋肉痛で中々起きれないという超寝正月でした。

4日は長男の試合が四日市であり、朝5時にでかけるのにおにぎり作ったりと大わらわ。早朝の作業に弱い母は必死でした。

 

とりあえず片付けたい・・・と思っていたところを掃除できたので少しすっきりしました。常日頃のお掃除と片付けが今年のテーマかしら・・。

今日はやっとみんなのお休みがそろったたのでパパは初詣に行きたいようです。

 


進まぬ大掃除

2011-12-29 00:08:04 | 生活

進まぬ大掃除に迷惑そうなサムちゃんたち・・。

君たちが段ボールをかじったり、捨てたごみをもう一度出してきてさらに細かくちりばめる・・・という芸当をしてくれるのも一因ではあります。

でもサムはかわいいので仕方ない・・・として嫌になってしまうのは一人で抱え込んでしまうからなんでしょう・・。

もともと掃除が得意でないくせに、大掃除となると普段手を付けないようなところに手を付けて取集がつかなくなり、大晦日も元旦も掃除をしている・・・ということになります。

そしてあまりの先の長い作業に気持ちがくじけそうになったり、雑用が入って中断されたりとモチベーションの維持が難しいのです・・・。

やっぱり普段からのお掃除って大事ですよねぇ・・と毎年思っている年末です。

夫を巻き込むとたいがい喧嘩になるし、子供の作業はあてにならないし・・。

でもこの時期に掃除をしないと、ずるずると一年が終わってしまって新年がつまらない迎え方になってしまいます。

とりあえずキッチンが終わったので明日はリビングでしょうか?

 

・・・ああ年賀状…プリンターの接続も・・・・・師走はやっぱり忙しいですね。

 


携帯水没・・・・!

2011-12-23 20:37:43 | 生活

デジカメを買って浮かれていたら、再び携帯電話を水没させてしまいました・・・。

携帯は保険がきいてポイントも使っての修理なので金額的には大したことは無いのですが、今回は電源も入らないため、アドレス等の移動ができませんでした・・。

前回2か月くらい前に修理したばっかりで、きれいにリニューアルされ、うれしく使用していただけにショックでした。

・・・・というわけで私のアドレスを知っている方々・・私にメールを送ってくださいませ・・・・。お願いいたします・・・しくしくしく・・・・・。

最近はプリンターも唐突に電源が入らなくなり、次男の事故によってテレビが壊れ、古いノートパソコンの液晶も壊れる・・・という電化製品の故障が続き少々へこみ気味です・・。

懐が暖かならイソイソとバイト先で家電を選ぶのも楽しいのでしょうが、羽が生えたように出ていく諭吉様にこれ以上さよならは言えないです・・。

 

写真は、諭吉様一人でゲットしたデジカメレッド君。

目をつぶってしまうと、「目つぶりが検出されました」と画面に出てびっくりさせてくれました。

最近のカメラはお利口ですねぇ。

これで一眼なんていったらどんだけすごいんだか・・・。ただあまりカメラが大きいとお散歩のときに気軽に撮るって感じでなくなるので(もちろん予算の関係も大でしたが)レッド君に決定しました。

これからはレッド君と色々な景色を撮っていきたいなぁ・・と思っています。

あぁでもプリンターはなんとかしないと、年賀状が困りますねぇ・・。


法多山へ!

2011-12-20 12:35:52 | 生活

先週の火曜日、法多山にお参りに行ってきました。

清水からだとだいたい東名で一時間半くらいで行けるところです。

友人が行きたいということで運転手としてついていくことにした私でしたが、当日までにはすっかり自分も行く気満々になっていました。

紅葉がきれいでした。

 

この子たちも同行。

お寺までの道のりを散歩しました。

お参りエリアではペットが入れない所があり、友人と交代でお参りしました。

私が行ってしまうと、サムがキャンキャン吠えて困りました。隣は冷静なリリーさん。

サムみたいに泣いちゃうのも困るけど、リリーさんにとって私っていったい・・?。

私が戻れば元通り。

ここには有名な厄除けだんごと数珠屋さんがあります。

お土産物やさんで売っている数珠を販売する際の占いが当たるとネットで評判のようです。

友人はこれを見てどうしても行きたかったそうです。

私も見てもらいましたが・・・・うーん・・・当たっているといえば当たっていました。

「お数珠の効果があるといいねぇ。」

なんてことを話しながら友人と帰路につきました。

 

友人の悩みは深刻だったので少しでも明るい気持ちになれたのが良かったようです。

 


マカイの牧場に行って来ました。

2011-12-19 09:47:14 | 生活

いつも通りB型の夫の唐突な発言から始まりました。

なんだかどこかへ出かけたいらしい・・・じゃあ昨日のうちに言ってほしいものですが、いつもこんな感じです。

しかし中学生になった長男は午後から部活が。次男も友達と約束があるようです。

娘だけは大喜びです。

「良かったね、パパ。小さい娘がいてくれて・・・」と私は心の中で思いながら、娘のリクエストでまかいの牧場へ出発です。

夏はともかく冬の朝霧高原は寒かったですねぇ・・。

娘が牧場を好きな理由はズバリ!馬がいるからです。

娘は馬が大好き。全然こわがらずに馬に餌をあげて引き馬を楽しみます。(ひいてもらって馬に乗る・・乗馬)

 

とても慣れた様子で馬に触る娘。

家が裕福なら乗馬でも習わせてあげたいところですが・・・・牧場でもないし・・・。

もちろんサムとリリーもお供してます。

馬もよく慣れているので犬がいてもピリピリはしませんがやっぱり配慮して遠巻きにさせてました。

彼らも初めての体験や匂いに興味深々。

ドッグランもあるので犬連れのお客さんも割といました。

今回はドッグランがメンテナンス中ということで使用できなかったのでワンちゃんの入場料300円はかかりませんでしたが、それでも広い牧場の中を歩いたり走ったりと楽しめました。

ちょっと疲れたので休憩。

あたちも。

陽だまりはぽかぽかしてますが風は冷たいです~。

そろそろ別のところに行きたいねぇ~。

というわけでフィールドアスレチックの方へ来ました。

ここの傾斜はすごくて、足腰弱い私は一気にはとても上がれません。

一直線に走り去る娘。私を気にしながら後ろを振り向きつつ走るサム。

 

なんとなく詩的なサムちゃん。

ちょっと風が吹いてきました。

そのころリリーちゃんは娘のお供で走り回っていました。

帰りの車の中でぐっすり眠る二匹。サムを枕にするあたりやっぱりリリーちゃんですね。

サムの顔、黒いスヌーピーみたい・・。

完全にマクラね・・。

 

まかいの牧場は一か月以内なら入場券が何度でも使用できます。

夏ならもう一回くらい行っちゃうけど、1月の高原に行く勇気はなさそうな気がします。

標高が高いので夏でも気温が低く湿度も少なめで本当に気持ちのいいところなんですよ。

(ただし虫もいっぱいいるので虫よけ対策は必須です!)

基本牧場なので、ヤギのお散歩や羊と競争やウサギとのふれあいもあります。

このほか牛の乳搾り体験(無料)やらもやって暖かい牛のおっぱいを触ってきたりと子供にはほんとにいいところだと思います。

次回はドッグランを体験したいと思います。(…ドッグランチャレンジ二度目なんだけど二度ともできず。三度目の正直でね!)


帰ってきました

2011-12-16 01:05:41 | 生活
次男が修学旅行から帰ってきました。


楽しかったらしく、時間が過ぎてしまって終わってしまったことを残念がっていました。

凄い楽しかったと興奮気味に話した長男とは全く違う反応でした。

お土産も長男よりもいっぱいで、お世話になったおじちゃんにもお土産があって、何となく気配りが見えたりしました。

可愛いとこあるな…って帰宅したらやっぱりかなりワガママをいいだし、妹は泣かされっぱなしで、大変でした。


昨日は静かな夜だったのに、本当に煩い男です。


疲れているなら早く寝ればいいのに

次男は修学旅行

2011-12-14 22:55:39 | 生活
写真はお日様ポカポカで眠くなってるサム。


さて今日の朝早く次男は東京に出発しました。

昨日は興奮してなかなか早く眠れなかった様子。


5時30分に起こしましたがなかなか起きれませんでした。

このまま寝ていて置いてきぼりになったらどうしよう

と心配し始めた5時45分頃、スクっと起きました。


さすがは修学旅行。

行きたいようです。

無事に6時10分頃家を出て友人宅に行けたみたいです。

出発は6時50分。


元気に乗って行ったかな…寒くないかな~なんて心配は絶えません。

長男の時は9月だったので寒さの心配はなかったんですが。


近況を知らせてくれるメールが学校から二回きました。


何事もなく順調みたいで一安心。


昨日は次男がいないから布団が寒いですねぇ 早く布団に入って寝ます~。

大掃除はじめました

2011-12-12 00:07:27 | 生活
先週くらいから手をつけはじめたのですが遅々として進みません。


掃除上手な奥様なら半日で終わりそうな作業に1週間もかかりました。

それは倉庫の整理。

子供のおもちゃやら今は使わない道具がしまってあります。

捨ててしまえば簡単なのに!なかなか捨てれないばっかりに物が入りきれなくなってきているのです。

しかしここがいっぱいだと次の作業にかかれないので、思い切って整理を始めました。


ゴミ袋4つ分を捨てる事に成功し、なんとかスペースを確保したので来週から別の作業に入れそうです。

これが済まないとクリスマスの飾り付けなんか到底できず

年内に完了して明るい新年を迎えたいものです。

一緒にお昼寝

2011-12-07 01:14:07 | 生活
今日は休みだったので、あれもしよう、これもしよう…って思っていたのです。

しかし、実際はソファーに横になったらついウトウト。

爆睡しないように敢えて布団などはかけずにいたのですが、いつの間にか足元がぬくぬくして、ぐっすり寝てしまいました。


ふと見ると、足元のクッションの上にリリーちゃんが乗っていました。
なるほど私の足が暖かい訳です。


頭の方を見るとサムがソファーの足元で丸くなって寝ています。

なんだか守られているみたいで嬉しくなりました。

私が目を開けてサムを見ていると、サムが私を見上げます。
また私がまったりしだすとサムもまったり。

そんなことをしていたら、またウトウトしてしまいました。

足元のリリーちゃんはあったかいし、サムはなんだか心強いし、何もしない半日でしたが楽しい半日でした。

次男号泣!

2011-11-26 10:25:26 | 生活

なんてのどかな風景でしょう~。

日向ぼっこはきもちいいですよね。

 

さて次男が号泣した訳ですが、最近はまっている鉄砲でテレビの液晶画面を傷つけたことなんです。

友達3人と仲良く部屋で遊んでいた夕方、その後友達が帰った後テレビをつけようとスイッチを入れた次男は、縦横に線の入ってしまった画面にびっくり。

思い当たるのは打ち合いをした際に鉄砲のタマが画面にあたったのではということで、「ママー!テレビが~!」と半泣きです。

もちろん私も唖然。その後怒り。なんでこんな狭い部屋でそんなことしてるのか意味が分かりません。

子供部屋に置いてあるおばあちゃんからのお下がりのテレビなのですが、長男がゲームをやったり、自分もテレビをみたりと大活躍していたのでした。

やろうと思っていたゲームができず長男はお怒りです。

リビングのテレビでやろうとすると私たちがテレビを見れないので非難轟々。

もちろんその怒りの矛先は次男に向かいます。

「俺、弁償するよ。テレビっていくら?」

弁償・・・といっても所詮はおこずかい貯めたり、お年玉からの捻出ですからねぇ。今はテレビも安くなっていますが、あえて買った当時の御値段で言ってみました。

「5万かな」

「ご、五万円~!!」と絶叫した後、急にがっくりし、暫くぼーっとしたあと

「俺が中3までかかる金額じゃんか~!」と叫び「もうおれの人生は終わりだぁ~!」といった後、恒例の「ママ~!!」と叫びおうおうと泣き始めました。

どんな計算で中3には5万たまるのかはわかりませんが、人生は終わらないと思うよ・・・とかいっても怒るだけって雰囲気。

仕方ないので泣きじゃくる次男を暫くイイコ、イイコしながら「部屋で鉄砲を打つとどうなるかってことを考えて、もうやらないでちょうだいね。」と釘を刺したあと

「今は安くなってるから2万くらいになってるよ(きっと)」と付け足してあげました。

「俺の人生に希望が持てきたぜ!」といって立ち直りました。

本当に涙出てたけど・・今の何?

 

まぁ、しばらく不自由な生活をしてもらおうと思っています。(今までが便利すぎたんだし・・。)

可愛そうなのは関係ない長男ですね。